カテゴリ:群馬県(地域)
9行: | 9行: | ||
'''このページは市町村単位に分かれています。'''<br> | '''このページは市町村単位に分かれています。'''<br> | ||
'''群馬県内で学校種・団体種別で調べたい方は [[:Category:群馬県|群馬県(団体)]] をクリックして移動して下さい。''' | '''群馬県内で学校種・団体種別で調べたい方は [[:Category:群馬県|群馬県(団体)]] をクリックして移動して下さい。''' | ||
+ | |||
+ | ===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
+ | ◆'''子ども学習支援:太田で8団体が活動を報告 貧困や外国人、地域で対処必要 /群馬'''<br> | ||
+ | 「今。子どもたちの未来のためにわたしたちにできること」をテーマに、生活困窮世帯や外国人の子どもたちへの学習支援や物資支援に取り組む県内の8団体が集まり、それぞれの活動を報告した。<br> | ||
+ | 各団体に共通する課題として、学習支援をする講師の人手不足や、慢性的な資金不足で無報酬・低料金の運営を余儀なくされている現状が挙がった。<br> | ||
+ | 集まりは、「県学習支援サミットin太田 ボランティア学習塾の集い」で3月27日、太田市本町のテクノプラザおおたで開かれた。<br> | ||
+ | 主催したNPO法人「おおた女性ネット」の宗像さゆり副理事長は、子どもの貧困を地域の問題として捉えるよう要望。<br> | ||
+ | 地域住民に対しても「一緒に動くこと、何らかの形で協力すること」の必要性を訴えた。<br> | ||
+ | 「たかさき学習塾HOPE」の高橋寛代表は高崎市や安中市、玉村町の各地で教室を展開しており、「支援を必要とする子どもがいる所でどんどん始める」と報告。<br> | ||
+ | 外国人の子どもたちへの日本語教育に取り組むNPO法人「いせさきNPO協議会・社会貢献ネット」の本堂晴生代表理事は「地域の人たちの関わりが広がれば、行政も動きやすくなる」と話した。<br> | ||
+ | 〔2016年4月10日・貧困ネット、平成28(2016)年4月1日 毎日新聞 地方版〕 <br> | ||
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== |
2016年4月12日 (火) 00:12時点における版
このページは市町村単位に分かれています。
群馬県内で学校種・団体種別で調べたい方は 群馬県(団体) をクリックして移動して下さい。
周辺ニュース
◆子ども学習支援:太田で8団体が活動を報告 貧困や外国人、地域で対処必要 /群馬
「今。子どもたちの未来のためにわたしたちにできること」をテーマに、生活困窮世帯や外国人の子どもたちへの学習支援や物資支援に取り組む県内の8団体が集まり、それぞれの活動を報告した。
各団体に共通する課題として、学習支援をする講師の人手不足や、慢性的な資金不足で無報酬・低料金の運営を余儀なくされている現状が挙がった。
集まりは、「県学習支援サミットin太田 ボランティア学習塾の集い」で3月27日、太田市本町のテクノプラザおおたで開かれた。
主催したNPO法人「おおた女性ネット」の宗像さゆり副理事長は、子どもの貧困を地域の問題として捉えるよう要望。
地域住民に対しても「一緒に動くこと、何らかの形で協力すること」の必要性を訴えた。
「たかさき学習塾HOPE」の高橋寛代表は高崎市や安中市、玉村町の各地で教室を展開しており、「支援を必要とする子どもがいる所でどんどん始める」と報告。
外国人の子どもたちへの日本語教育に取り組むNPO法人「いせさきNPO協議会・社会貢献ネット」の本堂晴生代表理事は「地域の人たちの関わりが広がれば、行政も動きやすくなる」と話した。
〔2016年4月10日・貧困ネット、平成28(2016)年4月1日 毎日新聞 地方版〕
周辺ニュース
◆児童虐待:相談186件 関心高まり最多に 昨年・県警 /群馬
児童虐待の県警への相談件数が昨年、186件(前年比21%増)と1999年の統計開始以来最多となったことが、県警のまとめでわかった。
検挙人数は過去最多に並ぶ47人だった。
県警少年課によると身体的虐待の相談が最多の79件で32%増加。
結果的に虐待ではなかったケースが73件あり、近隣住民が泣き声を聞きつけ心配して通報したケースが大半を占めた。
検挙された47人は実父20人▽実母13人▽男性の同居人7人▽養父7人。男性が計34人で72%を占めた。
県警は昨年5月から教育現場への働きかけを強化する「児童虐待ゼロ!プロジェクト」を開始。
小中高校の養護教諭や保育士らに通報を呼びかけている。
保育園、幼稚園、学校からの相談は約2倍の30件と急増した。
県警少年課は「虐待事件の報道で市民の関心が高まり相談が増えている。
プロジェクトの講話を聞いた人たちが児童相談所を通さず直接警察に通報するようになったことも増加の要因」とみている。
〔2016年2月10日・貧困ネット、平成28(2016)年2月3日 毎日新聞 地方版〕
下位カテゴリ
このカテゴリには、次の36下位カテゴリが含まれており、そのうち36カテゴリが表示されています。
0あいうおか |
きくしたちつ |
となぬひふまみめよ |
カテゴリ「群馬県(地域)」にあるページ
以下の174ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち174ページが表示されています。
あ
いうえおかがきくぐ |
ぐ の続き
こさしじすせただちてと |
と の続きなにぬはひふ
ほま
みめゆよりわ |
カテゴリ「群馬県(地域)」にあるメディア
このカテゴリには、2ファイルが含まれており、そのうち2ファイルが表示されています。