カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ひきこもり国語辞典

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ひきこもり国語辞典)
 
(1人の利用者による、間の40版が非表示)
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > [[:Category:引きこもり生活事典|引きこもり生活事典]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > [[:Category:引きこもり生活事典|引きこもり生活事典]] > {{PAGENAME}}  }}
 
[[ファイル:ひきこもり国語辞典.jpg|160px|alt=ひきこもり国語辞典]]<br>'''冊子の[[注文のしかた]]'''
 
  
 
==ひきこもり国語辞典==
 
==ひきこもり国語辞典==
Eテレ・ハートネットで紹介された『ひきこもり国語辞典』
 
 
 
'''お知らせ'''<br>
 
'''お知らせ'''<br>
◎『ひきこもり国語辞典』を出版することになりました。<br>
+
時事通信出版局発行の定価は1600円+税。<br>
編集の事情があり、当分このページは取り下げます。<br>
+
'''[[ひきこもり国語辞典 もくじ]]'''<br>
'''手作り版『ひきこもり国語辞典』の販売を中止します。'''<br>
+
<htmlet>00raku_books_hikikomorikokugojiten_128x128</htmlet>
2020年の販売をお待ちください(発行は時事通信出版局)。<br>
+
<htmlet>00raku_books_jisyowokataruiwanami_20240804</htmlet>
2019年12月21日<br>
+
不登校情報センター 松田武己<br>
+
  
掲載していた内容は『ひきこもり国語辞典』<br>[http://www.futoko.info/zwp1/2013/03/%e3%81%b2%e3%81%8d%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8a%e5%9b%bd%e8%aa%9e%e8%be%9e%e5%85%b8/](2013年4月1日発行)として発行しました。<br>
 
「引きこもり生活事典」に掲載していたことばを1冊にまとめたもの。2013年4月1日発行。<br>
 
276語、A5版110ページ。ISBN4 902233-83-5<br>
 
2016年1月に313語・124ページの増補版にしました。<br>
 
定価400円(税別)、送付するときは1冊640円(送料含む)です。<br>
 
 
『ひきこもり国語辞典』の発行後も、新語句を募集し、追加掲載しています。<br>
 
『ひきこもり国語辞典』の発行後も、新語句を募集し、追加掲載しています。<br>
 +
■紹介動画⇒'''https://www.facebook.com/futokocenter/videos/1053193554890099/'''(NHK ETV)<br>
 +
この動画で紹介しているのは手作り本です。現在は時事通信出版局で発行した一般書を販売しています。<br>
 +
◆紹介記事⇒'''[[書評:頭木弘樹『ひきこもり国語辞典』]]'''(2021年7月9日『週間読書人』)<br>
 +
◆紹介記事⇒'''[[ひきこもり国語辞典 しんぶん赤旗]]'''(2021年4月5日付、二度見知りもあるんだよ)<br>
 +
◆紹介記事⇒'''[[ひきこもりに囲まれた20余年の集大成版]]'''(『書標』2021年11月号)<br>
 +
 
◎参考⇒'''[[『ひきこもり国語辞典』の誕生]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[『ひきこもり国語辞典』の誕生]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[『ひきこもり国語辞典』をひきこもり理解の手掛かりに]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[『ひきこもり国語辞典』をひきこもり理解の手掛かりに]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[感情・気持ちの表現としての『ひきこもり国語辞典』]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[感情・気持ちの表現としての『ひきこもり国語辞典』]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[『ひきこもり国語辞典』は予想を超えた意味がある]]'''<br>
 
◎参考⇒'''[[『ひきこもり国語辞典』は予想を超えた意味がある]]'''<br>
 +
◎参考⇒'''[[当事者が一人称で説明する辞典]]''' <br>
 +
◎参考⇒'''[[:Category:ひきこもり国語辞典へのコメントページ|ひきこもり国語辞典へのコメント・紹介・書評]]'''<br>
 +
◎参考⇒'''[[ひきこもりの状態像について]]'''<br>
 +
◎参考⇒'''[[:Category:言葉から考えるひきこもり|言葉から考えるひきこもり]]'''<br>
  
==ひきこもり国語事典==
+
==ひきこもり国語事典への追加分==
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編あ行]] <br>
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編あ行]] <br>
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編か行]] <br>
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編か行]] <br>
36行: 35行:
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編ら行]] <br>
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編ら行]] <br>
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編わ行]] <br>
 
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編わ行]] <br>
 +
市販本の発行号の後、追加分を記載していきます。
  
 
===発案者の持ち点===
 
〔2013年10月〕<br>
 
この辞書は主に通所する人の言葉から集め、松田が編集したものです。<br>
 
採用した言葉を何らかの形で提示した人をその言葉の「発案者」とし、採用した言葉の数を持ち点にします。<br>
 
全276語。合計48人以上が持ち点のある発案者になります。<br>
 
1点…27人。2点…11人。3点…3人。<br>
 
後は1人づつ…4点、5点、7点、9点(M)、11点(I)、16点(A)、19点(K)、20点(S)。<br>
 
*( )内は名前のイニシャル。<br>
 
同一の言葉に2人がかぶるケースがあります。<br>
 
約220語は作者不明です。可能な範囲で「発案者」に連絡し、“漏れ”はないかを確認します。<br>
 
本格的な出版になったときは、持ち点により収入を分配する予定です。
 
期待しないで待っていてください。⇒実現する見込みが出てきました。<br>
 
  
 
[[Category:体験者・当事者に関するページ|こくごじてんじしょへん]]
 
[[Category:体験者・当事者に関するページ|こくごじてんじしょへん]]
[[Category:引きこもり生活事典|こくごじてんじしょへん]]
+
[[Category:ひきこもり国語辞典|こくごじてんじしょへん]]

2024年11月18日 (月) 23:53時点における最新版

ひきこもり国語辞典

お知らせ
時事通信出版局発行の定価は1600円+税。
ひきこもり国語辞典 もくじ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひきこもり国語辞典 [ 松田武己 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/12/7時点)



『ひきこもり国語辞典』の発行後も、新語句を募集し、追加掲載しています。
■紹介動画⇒https://www.facebook.com/futokocenter/videos/1053193554890099/(NHK ETV)
この動画で紹介しているのは手作り本です。現在は時事通信出版局で発行した一般書を販売しています。
◆紹介記事⇒書評:頭木弘樹『ひきこもり国語辞典』(2021年7月9日『週間読書人』)
◆紹介記事⇒ひきこもり国語辞典 しんぶん赤旗(2021年4月5日付、二度見知りもあるんだよ)
◆紹介記事⇒ひきこもりに囲まれた20余年の集大成版(『書標』2021年11月号)

◎参考⇒『ひきこもり国語辞典』の誕生
◎参考⇒『ひきこもり国語辞典』をひきこもり理解の手掛かりに
◎参考⇒感情・気持ちの表現としての『ひきこもり国語辞典』
◎参考⇒『ひきこもり国語辞典』は予想を超えた意味がある
◎参考⇒当事者が一人称で説明する辞典
◎参考⇒ひきこもり国語辞典へのコメント・紹介・書評
◎参考⇒ひきこもりの状態像について
◎参考⇒言葉から考えるひきこもり

ひきこもり国語事典への追加分

ひきこもり国語辞典・辞書編あ行
ひきこもり国語辞典・辞書編か行
ひきこもり国語辞典・辞書編さ行
ひきこもり国語辞典・辞書編た行
ひきこもり国語辞典・辞書編な行
ひきこもり国語辞典・辞書編は行
ひきこもり国語辞典・辞書編ま行
ひきこもり国語辞典・辞書編や行
ひきこもり国語辞典・辞書編ら行
ひきこもり国語辞典・辞書編わ行
市販本の発行号の後、追加分を記載していきます。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス