カテゴリ:斜視と色覚
6行: | 6行: | ||
2017年11月、色覚に関するいくつかのエッセイもこのページに一緒にします。 | 2017年11月、色覚に関するいくつかのエッセイもこのページに一緒にします。 | ||
ページの名称を「斜視と色覚」に変えました。 | ページの名称を「斜視と色覚」に変えました。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | サイトを分割を検討しています | ||
+ | 不登校情報センターのサイトを分割します。 | ||
+ | 現在は、ブログ(引きこもり居場所だより、不登校・ひきこもり・発達障害のイベント、高齢ひきこもり、ひきコミWEB版)の4つなどが独立しています。 | ||
+ | *独立しているというのは「http://www.futoko.info/~」の形という意味です。 | ||
+ | このような形にしたい(分割)ページ群の候補には、 | ||
+ | ◎「カテゴリ:中学生・高校生のための仕事ガイド」 | ||
+ | ⇒「中学生・高校生のための仕事ガイド」 | ||
+ | ◎「カテゴリ:支援者・講師等のプロフィール」⇒「人物紹介」 | ||
+ | ◎「カテゴリ:不登校情報センター・五十田猛・論文とエッセイ」 | ||
+ | ⇒「松田武己の論文とエッセイ」 | ||
+ | ◎「カテゴリ:不登校・引きこもり質問コーナー」 | ||
+ | ⇒「不登校・引きこもり質問コーナー」 | ||
+ | などが考えやすい。 | ||
+ | 共通するのはページ名の頭に「カテゴリ:」部分がない=トップをHTMLでつくる(?)か不要のHTMLページを更新しトップページにする。 | ||
+ | 考えやすいところから手を着け、独立・分割する。これらを次つぎに独立させるのが、分割することになる。 | ||
+ | 基本のドメイン部分は共通で、/(スラッシュ)以下を短くする。 | ||
+ | 果たしてうまくいくのか? | ||
+ | |||
+ | |||
+ | 学校・相談室・社会参加の準備施設(これらを学校関係と援助機関の2つにまとめる)の個別の情報収集の方法を変えます。 | ||
+ | (1)これまでの基本は、不登校情報センターの所定の書式に基づく独自の情報入手を基本にしてきましたが、これを変えます。 | ||
+ | 従来のものはそのまま残し、更新はしていく。 | ||
+ | (2)代わりに新聞・広報紙などのメディアに掲載されている記事によりページを作成・追加します。 | ||
+ | 「ひきこもり周辺ニュース」が注目されているのを生かす方法です。 | ||
+ | そのページに所在地・連絡先などを加える形でページを完成させます。 |
2018年5月1日 (火) 04:51時点における版
斜視と色覚
2016年7月3日、斜視3人が集まりました。
それ以前に、自分の斜視経験を書いたものも含めて書いた時期の順に掲載しています。
2017年11月、色覚に関するいくつかのエッセイもこのページに一緒にします。
ページの名称を「斜視と色覚」に変えました。
サイトを分割を検討しています
不登校情報センターのサイトを分割します。
現在は、ブログ(引きこもり居場所だより、不登校・ひきこもり・発達障害のイベント、高齢ひきこもり、ひきコミWEB版)の4つなどが独立しています。
*独立しているというのは「http://www.futoko.info/~」の形という意味です。
このような形にしたい(分割)ページ群の候補には、
◎「カテゴリ:中学生・高校生のための仕事ガイド」
⇒「中学生・高校生のための仕事ガイド」
◎「カテゴリ:支援者・講師等のプロフィール」⇒「人物紹介」
◎「カテゴリ:不登校情報センター・五十田猛・論文とエッセイ」
⇒「松田武己の論文とエッセイ」
◎「カテゴリ:不登校・引きこもり質問コーナー」
⇒「不登校・引きこもり質問コーナー」
などが考えやすい。
共通するのはページ名の頭に「カテゴリ:」部分がない=トップをHTMLでつくる(?)か不要のHTMLページを更新しトップページにする。
考えやすいところから手を着け、独立・分割する。これらを次つぎに独立させるのが、分割することになる。
基本のドメイン部分は共通で、/(スラッシュ)以下を短くする。
果たしてうまくいくのか?
学校・相談室・社会参加の準備施設(これらを学校関係と援助機関の2つにまとめる)の個別の情報収集の方法を変えます。
(1)これまでの基本は、不登校情報センターの所定の書式に基づく独自の情報入手を基本にしてきましたが、これを変えます。
従来のものはそのまま残し、更新はしていく。
(2)代わりに新聞・広報紙などのメディアに掲載されている記事によりページを作成・追加します。
「ひきこもり周辺ニュース」が注目されているのを生かす方法です。
そのページに所在地・連絡先などを加える形でページを完成させます。
カテゴリ「斜視と色覚」にあるページ
以下の19ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち19ページが表示されています。
12 |
2 の続き |
2 の続き |