ひきこもり国語辞典・辞書編は行
(版間での差分)
(→は行) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > [[:Category:引きこもり生活事典|引きこもり生活事典]] > [[ひきこもり国語辞典]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > [[:Category:引きこもり生活事典|引きこもり生活事典]] > [[ひきこもり国語辞典]] > {{PAGENAME}} }} | ||
− | |||
◎『ひきこもり国語辞典』を出版することになりました。<br> | ◎『ひきこもり国語辞典』を出版することになりました。<br> | ||
編集の事情があり、当分このページは取り下げます。<br> | 編集の事情があり、当分このページは取り下げます。<br> | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==は行== | ||
+ | ふうどびょう (風土病) ⇒削除 | ||
+ | ひきこもり(hikikomori)は海外でも通用する日本発のことばになりつつあるようです。風土病とは言えないので、風土に根差した精神状態と表わせるかもしれません。 | ||
+ | |||
+ | ぶゆうでん (武勇伝) ?(8・28のコラム)⇒× | ||
+ | 薬の量や副作用の強さ、自傷行為の経験、生い立ちの不幸などを自慢し、競うように話します。上位の苦しい経験をした自分を自慢するみたいで、へんな英雄物語か武勇伝のようです。聞く側の人には感動も同情も沸かず苦しくてイヤなものです。話す場を間違えています。 | ||
+ | |||
+ | フラストレーション⇒削除 | ||
+ | 人の悪口を発するとしても、美人の悪口は共感されません。口元の様子から「こいつねたんでるな」という感情を読みとられるので、逆にストレスがたまります。この様子をフラストレーションとよびたいです。美人の悪口はいうものではなく黙っているのが賢明です。男性は美人に弱い、弱すぎるのです。 | ||
+ | |||
+ | |||
⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編あ行]] <br> | ⇒[[ひきこもり国語辞典・辞書編あ行]] <br> |
2020年12月26日 (土) 23:34時点における版
◎『ひきこもり国語辞典』を出版することになりました。
編集の事情があり、当分このページは取り下げます。
は行
ふうどびょう (風土病) ⇒削除 ひきこもり(hikikomori)は海外でも通用する日本発のことばになりつつあるようです。風土病とは言えないので、風土に根差した精神状態と表わせるかもしれません。
ぶゆうでん (武勇伝) ?(8・28のコラム)⇒× 薬の量や副作用の強さ、自傷行為の経験、生い立ちの不幸などを自慢し、競うように話します。上位の苦しい経験をした自分を自慢するみたいで、へんな英雄物語か武勇伝のようです。聞く側の人には感動も同情も沸かず苦しくてイヤなものです。話す場を間違えています。
フラストレーション⇒削除 人の悪口を発するとしても、美人の悪口は共感されません。口元の様子から「こいつねたんでるな」という感情を読みとられるので、逆にストレスがたまります。この様子をフラストレーションとよびたいです。美人の悪口はいうものではなく黙っているのが賢明です。男性は美人に弱い、弱すぎるのです。
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編あ行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編か行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編さ行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編た行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編な行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編は行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編ま行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編や行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編ら行
⇒ひきこもり国語辞典・辞書編わ行
ひきこもり国語辞典に戻る。