カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1,865版が非表示)
22行: 22行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[島田市社会教育課]] 静岡県島田市(ひきこもり対応・静岡県)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
'''不登校・ひきこもり家族教室'''(無料)<br>
+
 
日時:2024.7月19日(金)午後1時30分〜3時30分<br>
+
〔〕<br>
場所:市役所本庁舎 大会議室(3階)<br>
+
 
対象:不登校・ひきこもりの子を持つ家族<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
申し込み:6月3日(月)から、本紙11ページ冒頭のQRから電子申請。または電話で社会教育課へ<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
〔広報しまだ 2024年5月号〕<br>
+
 
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[四街道市青少年育成センター]] 千葉県四街道市(青少年相談類・千葉県)<br>  
+
ページ名 岩沼市ひきこもりサポート事業[[HATCHいわぬま]] 宮城県岩沼市(ひきこもり支援団体・宮城県)<br>  
'''スクールソーシャルワーカーにご相談ください'''<br>
+
'''ひきこもりの子どもと家族のための「暮らしとお金の学習会」'''[無料]<br>  
スクールソーシャルワーカーとは、児童生徒を取り巻く人間関係や家庭環境の問題を、学校・家庭・関係機関のさまざまな方たちと連携して、解決を目指すパートナーです。<br>
+
社会福祉と生活設計のプロの視点から、ひきこもりの状態にある家族のお金・経済にまつわる課題への対策を学びます。<br>  
[どんなことをしてもらえるの]<br>
+
今後の生活設計に関してお悩みの方や興味のある方はどなたでも参加できます。<br>  
・不登校、いじめ、児童虐待、暴力行為など、問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働きかけ<br>
+
(支援機関の方も参加可)<br>  
・関係機関とのネットワーク構築、連絡・調整(教育委員会、福祉関係部署、児童相談所、医療機関など)<br>
+
日時:2024.8月22日()13時30分~15時30分<br>  
・学校内におけるサポートチームづくりへの支援<br>
+
場所:市民交流プラザ<br>  
・保護者、教職員などに対する支援・相談・情報提供<br>
+
講師:障がい者の暮らしとお金の相談室 福井由美子さん、齋藤真一さん<br>  
[相談日]月5回程度10時~17時(詳細はお問い合わせください)<br>
+
定員:30人<br>  
申込み・問合せ:青少年育成センター【電話】421-7867<br>
+
対象:市内在住の方<br>
〔市政だより四街道 令和6年5月15日号〕<br>
+
申込方法:申し込みフォーム、Eメール、LINEまたは電話<br>
 +
申込・問合せ:HATCHいわぬま<br>
 +
【電話】070-1160-8832<br>
 +
【メール】hatch@asuiku.org<br>  
 +
〔広報いわぬま 令和6年8月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[蓮田市ほっとスペース りあん]] 埼玉県蓮田市(居場所・埼玉県)<br>  
+
ページ名 [[五島市社会福祉課保護班]] 長崎県五島市(自治体福祉相談室・長崎県)<br>  
■心の病をかかえたかたの居場所(サロンぺんぎん)<br>
+
'''ひきこもりサポート相談会'''<br>
日時:令和6年6月10日(月曜日)午後1時~4時<br>
+
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。<br>
場所:中央公民館<br>
+
不登校やひきこもりでお悩みの方やその家族の方など、ぜひご相談ください。<br>
対象:心に病をかかえているかた<br>
+
定員:5人<br>
+
問合せ:福祉課障害福祉担当【電話】048-768-3111(内線)138<br>
+
■ほっとスペース「りあん」<br>
+
日時:令和6年5月24日、令和6年6月14日の金曜日、午後2時~5時<br>
+
場所:蓮田駅西口行政センター<br>
+
対象:不登校または学校を休みがちな18歳までの子どもとその家族<br>
+
内容:自分の好きなことをして自由に過ごす<br>
+
問合せ:子ども支援課企画担当【電話】048-764-4115<br>
+
■学校を休みがちな子をもつ親のつどい<br>
+
 
日時:<br>
 
日時:<br>
1.令和6年6月10日(月曜日)<br>
+
(1)2024.9月7日()9時〜21時<br>
2.令和6年6月21日(金曜日)<br>
+
(2)9月29日(日)9時〜21時<br>
午前10時~正午<br>
+
場所:申込の際に決定します<br>
場所:1.蓮田駅西口行政センター、2.図書館<br>
+
料金:無料<br>
対象:学校が苦手、登校しぶり、不登校の子の家族<br>
+
申込方法:電話またはメール<br>
内容:参加者どうしの話や情報交換など<br>
+
申込期限:<br>
申込み・問合せ:各開催日の2日前までに、電話番号・氏名(イニシャルでも可)<br>
+
(1)9月6日(金)17時<br>
メール(hasuda_kc@city.hasuda.lg.jp)または電話で、<br>
+
(2)9月27日(金)17時<br>
子ども支援課企画担当【電話】048-764-4115へ<br>
+
申込み・問合せ:社会福祉課保護班<br>
〔広報はすだ 令和6年5月号〕<br>
+
【電話】72・6121【E-mail】fukushi@city.goto.lg.jp<br>
 +
〔広報ごとう 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[茨城県古河保健所]] 茨城県五霞町()<br>
 +
'''令和6年度ひきこもり支援フォーラムを開催します'''<br>
 +
ひきこもり相談支援事業の一環としてひきこもり支援フォーラムを開催します。<br>
 +
当日は、古河保健所でも会場の様子をWebでご覧になれます。<br>
 +
詳細は古河保健所保健指導課までお問い合わせください。<br>
 +
日時:2024.8月23日()午後1時~午後4時30分<br>
 +
場所:茨城県県西生涯学習センター(筑西市)<br>
 +
お問い合わせ:古河保健所 保健指導課<br>
 +
【電話】0280-32-3068<br>
 +
〔広報ごか 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[横浜市北部ユースプラザ]] 神奈川県横浜市都筑区()<br>
 +
地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制<br>
 +
日時:原則毎月第2・4木曜午後(1回50分)<br>
 +
ひきこもり、不登校などのお悩み相談。<br>
 +
場所:区役所2階24番窓口<br>
 +
対象・定員:市内在住の15~39歳の本人・家族・支援者<br>
 +
予約・問合せ:<br>
 +
北部ユースプラザ【電話・FAX】948-5505<br>
 +
〔広報よこはま都筑区版 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[愛知県精神保健福祉センター]] 愛知県岩倉市(精神保健福祉センター・愛知県)<br>
 +
'''令和6年度オンラインひきこもり家族教室'''<br>
 +
とき・内容・講師:下表のとおり<br>
 +
※1回のみの参加も可能<br>
 +
時間はいずれも午後2時~3時30分<br>
 +
配信方法:「Microsoft Teams」によるオンライン配信<br>
 +
対象:名古屋市を除く愛知県在住のひきこもり状態にある人の家族<br>
 +
募集人数:先着100人<br>
 +
参加費:無料<br>
 +
申し込み:8月26日(月)から9月25日(水)までに右記申込みフォームから申込み<br>
 +
※二次元コードは、本紙をご覧ください。<br>
 +
問合せ:愛知県精神保健福祉センター<br>
 +
【電話】052-962-5377<br>
 +
〔広報いわくら 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八重瀬町社会福祉課]] 沖縄県八重瀬町(自治体福祉相談室・沖縄県)<br>
 +
相談窓口一覧~もし、悩みを抱えていたら、相談しませんか?~<br>
 +
※祝日はお休みです。市外局番は098です。<br>
 +
▽まずはご相談ください「ひきこもり」相談窓口<br>
 +
長期間、社会とのつながりがなく悩んでいませんか?<br>
 +
ひきこもりでお困りの本人や家族からの相談に応じています。<br>
 +
月曜日~金曜日:9:00~12:00、13:00~17:00<br>
 +
~「ひきこもり相談会」~<br>
 +
・2024.8月7日(水)14:00~16:00<br>
 +
・2024.9月11日(水)14:00~16:00<br>
 +
問合せ:社会福祉課【電話】998-9598<br>
 +
〔広報やえせ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福島県県北保健福祉事務所]] 福島県福島市(保健所類・福島県)<br>
 +
'''第3回ひきこもり家族教室'''<br>
 +
同じ悩みを持つご家族で集まり、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方、社会資源などについて学びます。<br>
 +
日時:2024.8/26()13:30~15:30
 +
場所:福島県県北保健福祉事務所(福島市御山町8-30)<br>
 +
申込:下記まで電話申し込み<br>
 +
※初めて参加される方は事前に面談を行いますのでお早めにご連絡ください。<br>
 +
※上記のほか、保健師による個別相談を随時受け付けています。<br>
 +
問い合わせ:福島県県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム<br>
 +
【電話】024-534-4300<br>
 +
〔広報もとみや 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東郷町障がい者相談支援センター ローゼル]] 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)<br>
 +
'''身体障がい、知的障がい、難病のある人の相談'''<br>
 +
日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時<br>
 +
場所:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」(諸輪北山158-90 社会福祉協議会1階)<br>
 +
内容:高校生以上の人。福祉サービスの利用、生活や就労の困りごとなど<br>
 +
相談員:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」職員<br>
 +
申込み:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」<br>
 +
【電話】0561-39-0994<br>
 +
〔広報とうごう 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東郷町地域活動支援センター 柏葉]] 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)<br>
 +
'''精神障がいのある人の相談'''<br>
 +
日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時<br>
 +
場所:地域活動支援センター「柏葉(はくよう)」(諸輪中木戸西276)<br>
 +
内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など<br>
 +
相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員<br>
 +
申込み:地域活動支援センター「柏葉」<br>
 +
【電話】0561-72-8800<br>
 +
〔広報とうごう 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[久御山町福祉課]] 京都府久御山町(自治体福祉相談室・京都府)<br>
 +
'''こころのサロン'''<br>
 +
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。<br>
 +
日時:2024年8月2日・16日(金)正午~午後3時<br>
 +
場所:役場5階コンベンションホール<br>
 +
内容:団らんやゲームなど<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込:不要<br>
 +
問合せ:福祉課<br>
 +
〔まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[大阪市城東区の更生保護団体]] 大阪府大阪市城東区(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
 +
'''吉村区長の城東見聞録'''<br>
 +
住み続けられるまちづくりを<br>
 +
■今月は、城東区で活動されている更生保護団体についてご紹介します。<br>
 +
更生保護は、罪を償い再出発しようとする人たちの立ち直りを導き、助け、再び犯罪や非行に陥るのを防ぐ仕組みです。<br>
 +
その活動は、保護司などの更生保護ボランティアと呼ばれるさまざまな方々が、それぞれの特性を活かし、法務省が所管する地方更生保護委員会や保護観察所と連携しながら、幅広く展開されています。<br>
 +
城東区には4つの更生保護団体があり、それぞれの立場で、犯罪や非行を防止するとともに、犯罪や非行をした人が再び受け入れられる「誰一人取り残さない社会」の実現に向けて活動されています。<br>
 +
●城東地区保護司会<br>
 +
更生保護女性会、BBS会の皆さんとともに、各中学校の校門前で実施されている「あいさつ運動」は今年で18年目を迎えられました。<br>
 +
また、毎年7月の「社会を明るくする運動」の強調月間・再犯防止啓発月間では、区内小中学校からの作文コンテスト募集、中学生から募集した標語を立て看板にして各地域に掲出されたり、区役所での懸垂幕・のぼりの掲出や標語の展示、区内2カ所で街頭啓発を行っておられます。<br>
 +
●更生保護女性会<br>
 +
地域社会から非行や犯罪をなくし、過ちに陥った人たちの立ち直りを支援する全国組織の女性ボランティア団体です。<br>
 +
地域の実情に即した非行問題を話し合うミニ集会のほか、子育て支援活動への取組み、更生施設や矯正施設への訪問や城東まつりへの参加等、年間を通してさまざまな活動をされています。<br>
 +
女性ならではの視点で過ちを犯した人、犯しそうな人に寄り添い「おせっかいおばさん」と言われようとも誰一人取り残すことなく更生の後押しをしていきたいとおっしゃっていました。<br>
 +
●BBS会(Big Brothers and Sisters Movement(びっぐ ぶらざーず あんど しすたーず むーぶめんと))<br>
 +
兄や姉のような身近な存在として接しながら、子どもたちが健全に成長できるよう支援し、犯罪や非行のない地域社会の実現をめざす青年ボランティア団体です。<br>
 +
鶴見緑地でバーベキューやスポーツなどのグループワーク、野江水神社で行われているだんじりばやし教室のお手伝い、また非行、ひきこもり、不登校などの少年をサポートする「ともだち活動」をされています。<br>
 +
●協力雇用主会<br>
 +
犯罪や非行をした人たちの自立と社会復帰に協力し、手を差し伸べようとする民間の事業主の会です。<br>
 +
城東区内に拠点を置く協力雇用主が一体となって、城東地区保護司会や他団体と連携し、城東区内の就労支援を充実させることにより区内の再犯防止をより一層進めることにより、地域の安全安心なまちづくりにつながるよう活動されています。<br>
 +
立ち直りを地域で支えるためには、まずは皆さんに知っていただくことが必要です。<br>
 +
立ち直ろうとしている人たちをご理解いただくとともに、温かい心で更生保護に熱心に取り組んでおられる地域の方々や団体の活動を知っていただき、区民の皆さんが更生保護活動への理解を深めていただけたらと思います。<br>
 +
〔ふれあい城東 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 NPO法人[[ヴィダ・リブレ]] 和歌山県御坊市()<br>
 +
'''ひきこもりに悩んでいる方へ'''<br>
 +
気軽に相談したり、自由に集える居場所があります<br>
 +
ひきこもりは、どの年齢からでも、誰もがなりうる状態で、きっかけも人それぞれです。<br>
 +
社会的参加を避け、おおむね家庭にとどまり続けている状態のことです。決して「甘え」や「怠け」ではありません。<br>
 +
○本人<br>
 +
「外出は必要最低限」「人との交流なんて…」<br>
 +
「家族としか話していない」<br>
 +
「変わりたいけど、変わらされるのが怖い」<br>
 +
○家族<br>
 +
「もしかして“ひきこもり”かもしれない」<br>
 +
「どう接すればいいか分からない」<br>
 +
「見守っているだけでいいのだろうか…」<br>
 +
※「ひきこもり」笑顔へ一歩~ご家族のためのパンフレット~、ひきこもり白書2021の自由記述より<br>
 +
○一歩を踏み出してみませんか。<br>
 +
■相談先 ※どなたでも相談できます(無料)<br>
 +
○NPO法人ヴィダ・リブレ<br>
 +
日時:火曜日~土曜日 13:00~17:00<br>
 +
※年末年始・お盆を除く<br>
 +
住所:美浜町和田1131-2<br>
 +
【電話】080-1490-5927<br>
 +
【E-mail】vidalibre.amigo@gmail.com<br>
 +
ご本人、ご家族のみのご利用も可能です。<br>
 +
専門家による個別相談やひきこもり経験のある者がサポーターとして活動し相談を受け付けています。<br>
 +
「プチ家出の場所」として居場所支援も行っています。<br>
 +
まずは、お気軽にご連絡ください。<br>
 +
※NPO法人ヴィダ・リブレホームページの二次元コードは本紙をご覧ください。<br>
 +
〔広報ごぼう 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[御坊市健康福祉課]] 和歌山県御坊市(自治体福祉相談室・和歌山県)<br>
 +
○ひきこもり相談窓口<br>
 +
市役所2階(健康福祉課内)<br>
 +
問合せ:健康福祉課<br>
 +
【電話】0738-23-5645<br>
 +
【FAX】0738-52-5108<br>
 +
〔広報ごぼう 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[横須賀市生活支援課]] 神奈川県横須賀市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
時間は窓口によって異なります。<br>
 +
◇生活・食の困窮、ひきこもりの人の支援<br>
 +
問合せ:生活支援課【電話】822-8070<br>
 +
〔広報よこすか 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[愛知県精神保健福祉センター]] 愛知県半田市(精神保健福祉センター・愛知県)<br>
 +
'''ひきこもりを支える家族教室''' <br>
 +
「ひきこもり」について正しい知識を学び、本人に対する理解を深めるため、愛知県精神保健福祉センターがオンラインによる「家族教室」を開催します。<br>
 +
配信方法:MicrosoftTeamsによるオンラインでのライブ配信<br>
 +
※パソコン等のない方のために、市役所(会議室)でも聴講できる環境を用意します。参加申込とは別に、各回の前日までに生活援護課(【電話】︎84-0677)へご連絡ください。<br>
 +
対象:ひきこもり状態の方の家族<br>
 +
定員:各回100名(先着順)<br>
 +
※定員を超える場合は、受講回数の多い方を優先。
 +
申込み:8月26日(月)~9月25日(水)に、あいち電子申請・届出システムから申込みください。<br>
 +
問合せ:愛知県精神保健福祉センター<br>
 +
【電話】︎052-962-5377<br>
 +
〔はんだ市報 2024年(令和6年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[よしかわ子育てネットワーク]] 埼玉県吉川市(こども家庭センター類・埼玉県)<br>
 +
■子育て広場プーさんプーさんの赤ちゃんサロン<br>
 +
日時:(1)2024年8月14日(水)<br>
 +
(2)2024年9月11日(水)<br>
 +
午前10時30分~11時30分<br>
 +
場所:(1)中央公民館<br>
 +
(2)美南地区公民館<br>
 +
内容:わらべうた、読み聞かせなど赤ちゃんとふれあい遊び<br>
 +
対象:2カ月から7カ月までの第1子と保護者<br>
 +
定員・費用:(1)10組(2)8組・100円<br>
 +
持物:大判タオル、飲み物<br>
 +
申込:二次元コードから<br>
 +
※二次元コードは本紙P.22をご覧ください。<br>
 +
問合せ:よしかわ子育てネットワーク<br>
 +
【電話】070・9337・6791<br>
 +
 
 +
■よしかわ子育てネットワークなかまほいく<br>
 +
日時:2024年9月19日(木)・26日(木)、10月4日(金)・10日(木)・15日(火)・24日(木)・31日(木)、11月5日(火)・15日(金)・21日(木)午前10時~正午<br>
 +
場所:美南地区公民館洋会議室<br>
 +
内容:子どもの預け合いをプラスした親子一緒に楽しむサークル活動<br>
 +
対象・定員:0歳から3歳の子どもと保護者・12組<br>
 +
費用:3,000円(保険代含む)<br>
 +
※子ども2人以上の場合は1人につき1,000円追加。出欠にかかわらず10回分ご負担ください<br>
 +
持物:申込時にお伝えします<br>
 +
申込・問合せ:8月1日(木)より二次元コードから予約・よしかわ子育てネットワーク<br>
 +
【電話】070・9337・6791<br>
 +
※二次元コードは本紙P.22をご覧ください。<br>
 +
〔広報よしかわ 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東京教育カウンセリング研究所]] 埼玉県吉川市(メンタル相談・東京都)<br>
 +
■東京教育カウンセリング研究所季節の自然体験サマーキャンプ!<br>
 +
日程・場所:2024年8月24日(土)~25日(日)・たがやすはうす(川藤287)<br>
 +
内容:薪割り、焚火、調理、テント張り、天体観測など<br>
 +
対象・定員:小学生以上~20代の不登校・ひきこもり傾向のある方・6人(日中のみ参加可)<br>
 +
持物:参加受け付け後お知らせします<br>
 +
申込:8月5日(月)までに二次元コードから<br>
 +
※二次元コードは本紙P.22をご覧ください。<br>
 +
問合せ:金森(かなもり)【電話】03・5348・4546<br>
 +
〔広報よしかわ 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[つながりあい「てとてと、て」つながり会]] 埼玉県吉川市(当事者の関係・埼玉県)<br>
 +
'''つながりあい「てとてと、て」つながり会&お茶会'''<br>
 +
日時:2024年8月25日(日)午後2時~4時<br>
 +
場所:シモガシハウスカフェスペース<br>
 +
内容:不登校・行き渋りの子を持つ親の相談・話し合い(飲み物・お菓子・耳つぼマッサージつき)<br>
 +
定員・費用:12人・500円<br>
 +
申込・問合せ:【メール】tsunagariai_tetotetote@yahoo.co.jp<br>
 +
LINE:@364skwxu<br>
 +
〔広報よしかわ 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[富山県高岡厚生センター]] 富山県高岡市()<br>
 +
'''高岡厚生センターの家族相談会'''<br>
 +
(1)ひきこもりなど家族教室<br>
 +
対象:ひきこもりなどの人の家族<br>
 +
日時:2024.8月9日(金)、10月(日程調整中)14:00~15:30<br>
 +
場所:高岡厚生センター(高岡市赤祖父211)<br>
 +
〔広報ひみ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 NPO法人[[エルシティオ]] 和歌山県和歌山市(・和歌山県)<br>
 +
「ひきこもり」に関する無料相談窓口<br>
 +
日時:平日9時~17時<br>
 +
問合せ先:NPO法人エルシティオ<br>
 +
【電話】432-2170<br>
 +
【mail】elsitio@npoelsitio.com<br>
 +
〔市報わかやま 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[御坊市ひきこもり支援連絡協議会]] 和歌山県御坊市(当事者の関係・和歌山県)<br>
 +
ひきこもりを理解する~ひきこもり経験者として伝えたいこと~<br>
 +
※申し込み受付中!! 参加費無料<br>
 +
日時:2024.9月28日(土)13:30~15:30(開場13:00~)<br>
 +
場所:御坊市民文化会館小ホール<br>
 +
定員:先着100名<br>
 +
※当日参加も可能ですが、定員に達した場合は、入場をお断りする場合があります。<br>
 +
※当事者、経験者、ご家族、支援者、その他関心のある方など、どなたでも参加できます。<br>
 +
※お申し込みはこちらから(二次元コードは本紙掲載)<br>
 +
電話(健康福祉課【電話】23-5645)でもお申し込みいただけます。<br>
 +
▽一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林恭子さん<br>
 +
高校2年で不登校、その後30代まで断続的にひきこもる。<br>
 +
信頼できる精神科医や、同じような経験をした仲間達と出会い、少しずつ自分を取り戻す。<br>
 +
2012年から「自分たちのことは自分たちで伝えよう」と“当事者発信”を開始し、イベント開催や講演、研修会の講師などの当事者活動をしている。<br>
 +
著書:『ひきこもりの真実-就労より自立より大切なこと』(ちくま新書)<br>
 +
▽ひきこもりUX会議とは、「*不登校、ひきこもり、発達障がい、セクシュアル・マイノリティの当事者・経験者らで立ち上げた当事者団体です。<br>
 +
様々な背景に起因する「生きづらさ」を「ユニーク・エクスペリエンス=固有の体験」と捉え、イベントや調査、メディアを通じて、一人ひとりが自分の人生を自分でデザインできる社会を目指して活動しています。*」<br>
 +
主催:御坊市ひきこもり支援連絡協議会<br>
 +
〔広報ごぼう 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福岡県京築保健福祉環境事務所]] 福岡県行橋市(保健所類・福岡県)<br>
 +
'''こころの健康相談'''<br>
 +
こころの悩みや不安、アルコールや薬物・ギャンブル等の依存症に関すること、ひきこもり、認知症などの相談を精神科専門医がお受けします。<br>
 +
日時:2024.8/14(水)13:30~<br>
 +
場所:京築保健福祉環境事務所<br>
 +
料金:無料<br>
 +
※要予約<br>
 +
問合せ:京築保健福祉環境事務所<br>
 +
【電話】23-2966<br>
 +
【ID】0020723<br>
 +
〔広報ゆくはし 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[角田市健康推進課]] 宮城県角田市(自治体福祉相談室・宮城県)<br>
 +
◆心の相談(要予約)<br>
 +
日時:2024年8月8日(木)(1)9:30(2)10:15(3)13:15(4)14:00<br>
 +
場所:ウエルパーク<br>
 +
内容:眠れない、気分が落ち込む、落ち着かないなど。本人、家族の相談も可<br>
 +
予約・問い合わせ:健康推進課<br>
 +
(【電話】62-1192)<br>
 +
◆思春期・ひきこもり専門相談・依存症専門相談(要予約)<br>
 +
▽思春期・ひきこもり専門相談<br>
 +
日時:2024年8月5日(月)、9月2日(月)13:30~16:20<br>
 +
場所:仙南保健福祉事務所<br>
 +
対象:おおむね15~40歳までのひきこもりや思春期の悩みを持つ本人および家族、関係者<br>
 +
▽ひきこもり家族交流会<br>
 +
日時:2024年8月22日(木)13:30~15:00<br>
 +
場所:宮城県大河原合同庁舎<br>
 +
対象:おおむね15~40歳までのひきこもり状態の当事者について悩みを持つ家族<br>
 +
〔広報かくだ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[大阪市鶴見区保健福祉課]] 大阪府大阪市鶴見区(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
 +
'''精神科医によるこころの健康相談 予約制'''<br>
 +
日時:2024.8月23日(金)14時~15時30分<br>
 +
申込方法:本人(鶴見区民)およびご家族からの相談も可能です。<br>
 +
電話、窓口事前予約制(【電話】06-6915-9968)<br>
 +
定員:2組(先着順)(1組30分程度)<br>
 +
場所:区役所1階相談室<br>
 +
問合せ:保健福祉課(保健活動)<br>
 +
【電話】06-6915-9968<br>
 +
〔広報つるみ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[大阪市鶴見区市民協働課]] 大阪府大阪市鶴見区(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
 +
'''人権相談(いじめ、差別、虐待、セクハラ、パワハラ、DVなど)一部予約制'''<br>
 +
日時:<br>
 +
・平日…9時~21時<br>
 +
・日・祝…9時~17時30分<br>
 +
申込方法:専門相談員が電話で相談をお受けします。<br>
 +
区役所で面談を希望される方は事前にご予約ください。<br>
 +
(【電話】06-6532-7830 なやみゼロ)<br>
 +
※通話料は自己負担<br>
 +
区役所でも相談をお受けしています。[平日]9時~17時30分<br>
 +
問合せ:市民協働課(教育)4階43番<br>
 +
【電話】06-6915-9734<br>
 +
〔広報つるみ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ぴあサポートうんぜん]] 長崎県雲仙市()<br>
 +
'''ひきこもり当事者・家族のつどい'''<br>
 +
ぴあサポートうんぜん<br>
 +
日時:8月18日(日)<br>
 +
午後1時30分~3時30分<br>
 +
場所:愛の夢未来センター<br>
 +
〔広報うんぜん 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()<br>
 +
'''「こもりびと」の暮らしを支える'''<br>
 +
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。<br>
 +
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。<br>
 +
〔広報よしかわ 2024年8月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[葛飾区総合教育センター]] 東京都葛飾区()<br>
+
ページ名 [[山口県萩健康福祉センター]] 山口県萩市()<br>
'''不登校などの教育相談'''(電話での相談も可)<br>
+
'''萩健康福祉センター行事'''<br>
月~金曜日 午前9時~午後5時(来所相談は要予約)<br>
+
・2024年8月7日()13:00~風しん抗体検査、13:30~HTLV-1抗体検査、C型・B型肝炎ウイルス検査、14:00~、17:00~エイズ即日検査<br>
総合教育センター【電話】03-5668-7603<br>
+
・2024年8月8日(木)13:30~くるみの会(ひきこもり家族会)<br>
〔広報かつしか 令和6年5月15日号〕<br>
+
・2024年8月14日(水)13:30~骨髄ドナー登録会<br>
 +
・2024年8月20日(火)13:00~こころの健康相談<br>
 +
・2024年8月28日(水)13:00~お酒に関する困りごと相談<br>
 +
・2024年8月30日(金)15:00~不妊専門相談会in萩<br>
 +
※いずれも予約制・終了時間あり<br>
 +
問合せ:県萩健康福祉センター【電話】25-2667<br>
 +
〔広報はぎ 2024年8月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[熊本県ヤングケアラー相談支援センター]] 熊本県上天草市()<br>
+
ページ名 [[不登校親子まなびサロン Nanmo]] 北海道幕別町(居場所・北海道)<br>  
熊本県子ども・若者総合相談センター熊本県ヤングケアラー相談支援センター 合同出張相談会in天草<br>
+
'''不登校親子まなびサロン Nanmo(なんも)'''<br>
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関することなどさまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。<br>
+
学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。<br>
本人はもちろん、家族、関係者の方でも大丈夫です。<br>
+
どこともつながれないことで孤立しがちな不登校のお子さんとその保護者のための集いの場であり、保護者間の交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。<br>
日時:2024.6月21日(金)11時~15時(※15時までにご来所ください)<br>
+
実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、勇気と元気をもらえたと言っていただいています。<br>
場所:天草市複合施設ここらす福祉ボランティア室(天草市浄南町4-15)<br>
+
家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。<br>
 +
日時:2024.8月21日() 午後6時~7時30分<br>
 +
場所:札内コミュニティプラザ会議室2<br>
 +
※会場は変更になることがあります。<br>
 +
対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者<br>
 +
申込期限:8月20日() 午後4時<br>
 
料金:無料<br>
 
料金:無料<br>
対象:子ども・若者(ヤングケアラーを含む)とそのご家族、関係者など<br>
+
※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みください(直接福祉課へ電話、メールも可)。<br>
 +
その他:お子さんだけの参加はできません。不明な点は問い合わせください。<br>
 
問合せ:<br>
 
問合せ:<br>
熊本県子ども・若者総合相談センター【電話】096-387-7000(月~金8時30分~21時)<br>
+
・ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715<br>
【メール】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp【URL】http://kowaka-cocon.jp/ <br>
+
・福祉課社会福祉係【電話】()54-6612<br>
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096-384-1000(月~金8時30分~17時)<br>
+
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp<br>
【メール】kumamotoyoung@wonder.ocn.ne.jp
+
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。<br>
〔広報上天草 令和6年5月号〕<br>
+
 
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。<br>
 +
家族だけで抱え込まずに、まずは相談してください。<br>
 +
◇札内会場<br>
 +
日時:8月8日(木)<br>
 +
(1)午前9時30分~10時20分<br>
 +
(2)午前10時30分~11時20分<br>
 +
場所:札内コミュニティプラザ会議室1<br>
 +
◇忠類会場<br>
 +
日時:8月20日(火)<br>
 +
(1)午前9時30分~10時20分<br>
 +
(2)午前10時30分~11時20分<br>
 +
場所:忠類ふれあいセンター福寿 家族交流室<br>
 +
その他:来所相談、電話相談、メール相談、LINE(ライン)相談は随時受け付けしています。<br>
 +
希望があれば訪問相談にも応じます。<br>
 +
気軽に相談してください。<br>
 +
問合せ:<br>
 +
・ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715<br>
 +
・福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612<br>
 +
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp<br>
 +
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。<br>
 +
※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。<br>
 +
LINE相談<br>
 +
※二次元コードは本紙参照<br>
 +
〔広報まくべつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[北海道渡島保健所]] 北海道知内町(保健所類・北海道)<br>
 +
'''渡島保健所精神保健相談(心の健康相談)'''<br>
 +
ご本人やご家族等を対象に、うつ病、統合失調症、ひきこもり、依存症、高次脳機能障害などの精神疾患について、精神科医師等による相談を月1回実施しています。<br>
 +
プライバシーは保たれますので、安心してご相談ください。<br>
 +
なお、保健師による相談は随時行っています。<br>
 +
料金:無料<br>
 +
場所:渡島保健所(函館市美原4丁目6-16)<br>
 +
問合せ先:渡島保健所健康推進課健康支援係<br>
 +
【電話】0138-47-9548<br>
 +
〔広報しりうち 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ひろばHIDAMARINO (ひだまりーの) ]] 北海道幕別町(居場所・北海道)<br>
 +
ひろばHIDAMARINO(ひだまりーの)
 +
ひきこもり支援アドバイザーより<br>
 +
8月です。元気ですか。夏も、半分は過ぎたでしょうか。とは言え、夏のイベントはまだたくさんあります。<br>
 +
夏祭り、花火大会、盆踊り、夏の高校野球、海水浴など…。<br>
 +
みなさんの「これだけは外せない」や「楽しかったなぁ」というイベントや思い出は、どんなことでしょうか。<br>
 +
今月も時間が合えば、遊びに来てください。初めての方も大歓迎です。お待ちしています。<br>
 +
家族以外の人と同じ時を過ごしてみる。コーヒーを飲みながら、おしゃべりするのも楽しいですよ。<br>
 +
町では、ひきこもり状態にある方やその家族を対象に、居場所「ひろばHIDAMARINO」を月1回開いています。<br>
 +
家から一歩出て、散歩がてらに立ち寄ってみませんか。別に何も話せなくても大丈夫。ゆるりと、穏やかに静かな時間を過ごしましょう。<br>
 +
事前の予約は必要ありません。ひきこもり支援アドバイザーがいますので安心して参加してください。<br>
 +
不安があるときは、あらかじめ連絡してください。お待ちしています。<br>
 +
日時:8月8日(木) 午前11時30分~午後2時(入退室は自由です)<br>
 +
場所:札内コミュニティプラザ和室1<br>
 +
料金:無料<br>
 +
メール相談<br>
 +
※二次元コードは本紙参照<br>
 +
問合せ:・ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715<br>
 +
・福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612<br>
 +
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp<br>
 +
〔広報まくべつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[三条市福祉課]] 新潟県三条市(自治体福祉相談室・新潟県)<br>
 +
'''ピアサポートグループに参加しませんか'''<br>
 +
精神疾患、発達障がい、ひきこもりなど、いろいろな悩みを抱える人やその家族が集まり、悩みを語り合える仲間たちの居場所です。<br>
 +
▽自助グループseizei cafe(せいぜいカフェ)<br>
 +
活動日:第2土曜日午後4時~5時45分<br>
 +
場所:かじまちの家(三条市本町6-3-76)<br>
 +
「seizei 三条」で<br>
 +
▽いまここ交流会<br>
 +
活動日:第4日曜日午後1時30分~3時30分<br>
 +
場所:市内の公共施設など<br>
 +
「いまここsanjo」で検索<br>
 +
問合せ:福祉課【電話】34-5408<br>
 +
〔広報さんじょう 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[北海道室蘭保健所]] 北海道伊達市(保健所類・北海道)<br>
 +
'''ひきこもり家族交流会''' ≪無料≫<br>
 +
同じ悩みを抱える家族同士の交流、専門家の講話や助言を通じ、関わり方のヒントを見つけてみませんか。<br>
 +
日時:2024年8月21日(水)・10月16日(水) 午後1時30分~3時30分<br>
 +
場所:室蘭保健所3階会議室(室蘭市海岸町1丁目4-1 室蘭広域センタービル内)<br>
 +
※初参加の方や久しぶりに参加する方は事前にお申し込みください<br>
 +
問合せ:室蘭保健所健康推進課健康支援係<br>
 +
【電話】0143-24-9846<br>
 +
〔広報だて 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[おたまじゃくしの会]] 愛知県豊橋市(当事者の関係・愛知県)<br>
 +
'''おたまじゃくしの会'''<br>
 +
不登校やひきこもりの悩みを話し合い、情報交換をします。<br>
 +
日時:2024.8/9(金)、9/12(木)13:30~15:00<br>
 +
場所:保健所・保健センター<br>
 +
対象:市内在住で、不登校やひきこもりの子どもを持つ家族<br>
 +
その他:事前に保健師などとの面談が必要<br>
 +
申込み:随時、健康増進課(【電話】39・9145)<br>
 +
【HP】6779<br>
 +
〔広報とよはし 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[前橋市保健予防課]] 群馬県前橋市()<br>
 +
'''オンラインでひきこもりトーク'''<br>
 +
ひきこもりラジオ(仮)をオンラインで開催します。トークのテーマは自由。<br>
 +
ひきこもり支援情報も届けます。名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。<br>
 +
ZoomアプリでID(91926468786)とパスワード(De6543)を入力してください。<br>
 +
日時:2024年8月15日(木)16時~16時30分<br>
 +
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人<br>
 +
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787<br>
 +
〔広報まえばし 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[関市くらし・まるごと支援センター]] 岐阜県関市()<br>
 +
■生活困窮に関する相談【電話】23-5444<br>
 +
月~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分<br>
 +
くらし・まるごと支援センター(市役所南庁舎1階)<br>
 +
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[関市地域活動支援センター かざぐるま]] 岐阜県関市()<br>
 +
■ひきこもり相談【電話】21-5566<br>
 +
日時は要相談<br>
 +
※事前予約が必要<br>
 +
地域活動支援センターかざぐるま(稲口774-1)<br>
 +
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[関市子ども家庭課]] 岐阜県関市(こども家庭センター類・岐阜県)<br>
 +
■家庭児童相談【電話】23-0189)<br>
 +
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時<br>
 +
子ども家庭課内<br>
 +
■母子父子寡婦・女性相談【電話】23-7738<br>
 +
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時<br>
 +
子ども家庭課内<br>
 +
■子どもの発達に関する相談【電話】23-0189<br>
 +
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時<br>
 +
子ども家庭課内<br>
 +
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[関市手をつなぐ女たちの会]] 岐阜県関市(事項百科・岐阜県)<br>
 +
■DV電話相談【電話】25-1489<br>
 +
毎週木曜日 午後0時30分~4時 手をつなぐ女たちの会<br>
 +
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[関市ふれあい教室]] 岐阜県関市(教育相談室・岐阜県)<br>
 +
■いじめ・不登校・障がい・就学や学校の相談<br>
 +
・まなびセンター【電話】23-7760<br>
 +
・関市ふれあい教室【電話】23-7773<br>
 +
火~日曜日 午前9時~午後4時(学習情報館3階)<br>
 +
関市役所 代表【電話】22-3131<br>
 +
閉庁時、土・日、祝日は代表番号<br>
 +
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[桑名市福祉支援室]]  三重県桑名市(自治体福祉相談室・三重県)<br>
 +
'''誰一人取り残さないひきこもり支援フォーラム'''<br>
 +
とき:2024.9/29(日)13:30~16:30<br>
 +
場所:柿安シティホール大ホール<br>
 +
内容:誰一人取り残さない「ひきこもり支援フォーラム」<br>
 +
○講演会<br>
 +
演題:さまざまな「つながり」を求めて~当事者の立場・家族の立場から~<br>
 +
講師:池上正樹さん<br>
 +
(ジャーナリスト/特定非営利活動法人・KHJ全国ひきこもり家族会連合会副理事長)<br>
 +
○シンポジウム<br>
 +
テーマ:ひきこもり当事者や家族が求める「つながり」とは?<br>
 +
定員:500人程度<br>
 +
料金:無料<br>
 +
申込:申込フォーム<br>
 +
問合せ:福祉支援室<br>
 +
【電話】24-7440【FAX】24-1457<br>
 +
〔広報くわな 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[青森市子ども・若者支援地域協議会]] 青森県青森市(ひきこもり対応・青森県)<br>
 +
'''ひきこもり家族交流会/子ども・若者支援相談会''' <br>
 +
■ひきこもり家族交流会<br>
 +
同じ悩みを抱える家族が集い、不安や悩みを共有します。<br>
 +
日時:2024.8/17(土)13:00~14:00<br>
 +
対象:ひきこもり問題を抱えるご家族<br>
 +
申込み:8/14(水)までに、事務局へ<br>
 +
■子ども・若者支援相談会<br>
 +
ひきこもりの家族の会や、その他支援団体による情報提供、精神保健福祉士などによるアドバイス、関係機関の紹介<br>
 +
日時:2024.8/17(土)14:00~17:00<br>
 +
対象:不登校、ひきこもり、ニートなどに関する問題を抱えるご本人やご家族など<br>
 +
場所:しあわせプラザ<br>
 +
料金:無料<br>
 +
申込み・問合せ:子ども・若者支援地域協議会事務局(障がい者支援課内)<br>
 +
【電話】017‒734‒5319<br>
 +
〔広報あおもり 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[小鹿野町保健福祉センター]] 埼玉県小鹿野町(保健所類・埼玉県)<br>
 +
'''ひきこもり・こころの相談~来所や訪問での相談~'''<br>
 +
◇ひきこもり相談<br>
 +
児童期から成人期の人を対象に、ひきこもり・不登校でお悩みのご本人、ご家族からの相談をお受けします。<br>
 +
ひきこもりの原因や解決策は様々です。一緒に考えていきますので、ご相談ください。<br>
 +
日時:2024.8月20日(火)9:00~12:00<br>
 +
場所:保健福祉センター<br>
 +
相談員:公認心理師<br>
 +
 
 +
◇こころの悩み何でも相談<br>
 +
日時:2024.8月27日(火)13:30~16:30<br>
 +
場所:保健福祉センター<br>
 +
相談員:公認心理師<br>
 +
申込み:前日までに予約をしてください。予約のない場合は、中止となりますのでご了承ください。<br>
 +
※ご家族などご本人以外の相談も可能です。<br>
 +
※秘密は守りますので、安心してご相談ください。<br>
 +
問合せ:保健福祉センター・保健課<br>
 +
【電話】75-0135<br>
 +
〔広報おがの 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[豊後大野市市民生活課健康推進室]] 大分県豊後大野市(自治体福祉相談室・大分県)<br>
 +
'''こころの相談会'''<br>
 +
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。<br>
 +
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族<br>
 +
名称:こころの相談会<br>
 +
日時:2024年8月26日(月)13時~16時<br>
 +
場所:中央公民館和室(市役所2階)<br>
 +
対応者:臨床心理士<br>
 +
申込み・問合せ:<br>
 +
・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655<br>
 +
月・水・金(10時~12時、13時~15時30分)<br>
 +
・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007<br>
 +
〔市報ぶんごおおの 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[大仙市子ども・若者総合相談センター]] 秋田県大仙市()<br>
 +
不登校・ひきこもりで悩んでいませんか?気軽にご相談ください <br>
 +
■大仙市子ども・若者総合相談センター びおら<br>
 +
大曲丸の内町1番11-2【電話】0187-66-1106<br>
 +
開所時間:午前9時〜午後5時(月〜金に開所)<br>
 +
■大仙市子ども・若者総合相談センター ふらっと<br>
 +
大曲須和町1丁目6-46【電話】0187-62-5150<br>
 +
開所時間:午前11時〜午後7時(月・木・金・土・日に開所)<br>
 +
〔広報だいせん「だいせん日和」 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[水戸地方法務局人権擁護課]] 茨城県古河市(人権のニュース)<br>
 +
'''全国一斉「こどもの人権相談」強化週間'''<br>
 +
8月21日~27日はいじめや児童虐待など、人権問題の解決を図るための人権相談活動強化週間です。<br>
 +
秘密は守られますので、安心してご相談ください。<br>
 +
受付時間:8時30分~19時(土・日曜日は10時~17時)<br>
 +
全国共通フリーダイヤル(無料):【電話】0120-007-110<br>
 +
問合せ:水戸地方法務局人権擁護課<br>
 +
【電話】029-227-9919<br>
 +
〔広報古河 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[豊明市社会福祉協議会]] 愛知県豊明市(社会福祉協議会・愛知県)<br>
 +
'''ひきこもり講演会「それってホントにあなたの価値観でしょうか?」'''<br>
 +
~自分自身の人生を生きるとは~<br>
 +
ひきこもり状態から自立し、若者の支援を続けてきた経験を基に、個々の価値観などについてお話しいただきます。<br>
 +
とき:8月31日(土)午後1時~3時(開場午後0時30分)<br>
 +
ところ:総合福祉会館3階大会議室<br>
 +
対象:どなたでも<br>
 +
定員:40人(先着順)<br>
 +
参加費:無料<br>
 +
講師:<br>
 +
・一般社団法人若者支援事業団代表理事 菅沼功氏<br>
 +
・理事 菅沼和司氏(ひきこもり経験者)<br>
 +
申込み:8月1日(木)~26日(月)午前8時30分~午後5時15分(日曜日、祝日を除く)にひきこもり相談窓口「はばたき」へ<br>
 +
電話、メール(【メール】habataki@toyoake-syakyo.jp)、ファックス(【FAX】0562-93-3880)、または総合福祉会館へ直接<br>
 +
ひきこもり相談窓口「はばたき」は、市より委託を受けて市社会福祉協議会が運営しています。<br>
 +
市社会福祉協議会ひきこもり相談窓口「はばたき」<br>
 +
新田町吉池18-3(市社会福祉協議会内)<br>
 +
【電話】0562-93-5051<br>
 +
【電話】080-6900-7941<br>
 +
[相談無料][秘密厳守]<br>
 +
住所(場所)と電話番号が変わりました<br>
 +
〔広報とよあけ 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東郷町福祉課]] 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)<br>
 +
■就労ファーストステップ「ココカラ!」<br>
 +
人付き合いが苦手、家から出られない、働きたいけどどうしたらいいのか分からないなどのお悩みはありませんか?<br>
 +
悩みや課題を整理して、解決に向けて一緒にここから始めましょう!まずはお気軽にお問い合わせください。<br>
 +
日時:午後1時30分~3時30分<br>
 +
(1)2024年8月2日(金)<br>
 +
(2)8月16日(金)<br>
 +
(3)8月30日(金)<br>
 +
場所:<br>
 +
(1)(2)町民会館第4会議室<br>
 +
(3)町民会館大会議室4・5<br>
 +
内容:面談、日常生活自立や就職に向けての訓練、就職支援など<br>
 +
対象:町内にお住まいで、何らかのお困り事を抱え就労への第一歩を踏み出したい人<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:福祉課へお電話ください。<br>
 +
問合せ:福祉課<br>
 +
【電話】0561-56-0732<br>
 +
 
 +
■ひきこもり家族の会<br>
 +
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。<br>
 +
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。<br>
 +
日時:2024年8月27日(火)午後2時~4時<br>
 +
場所:役場2階 第5会議室<br>
 +
対象:ひきこもり当事者のご家族<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:不要<br>
 +
問合せ:福祉課<br>
 +
【電話】0561-56-0732<br>
 +
〔広報とうごう 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東郷町福祉課]] 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)<br>
 +
'''■就労ファーストステップ「ココカラ!」'''<br>
 +
人付き合いが苦手、家から出られない、働きたいけどどうしたらいいのか分からないなどのお悩みはありませんか?<br>
 +
悩みや課題を整理して、解決に向けて一緒にここから始めましょう!<br>
 +
まずはお気軽にお問い合わせください。<br>
 +
日時:午後1時30分~3時30分<br>
 +
(1)2024年8月2日(金)、(2)8月16日(金)、(3)8月30日(金)<br>
 +
場所:<br>
 +
(1)(2)町民会館第4会議室、(3)町民会館大会議室4・5<br>
 +
内容:面談、日常生活自立や就職に向けての訓練、就職支援など<br>
 +
対象:町内にお住まいで、何らかのお困り事を抱え就労への第一歩を踏み出したい人<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:福祉課へお電話ください。<br>
 +
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732<br>
 +
 
 +
'''■ひきこもり家族の会'''<br>
 +
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。<br>
 +
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。<br>
 +
日時:2024年8月27日(火)午後2時~4時<br>
 +
場所:役場2階 第5会議室<br>
 +
対象:ひきこもり当事者のご家族<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:不要<br>
 +
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732<br>
 +
〔広報とうごう 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[仙台市ひきこもり地域支援センター]] 宮城県仙台市(ひきこもり支援センター類・宮城県)<br>
 +
'''ひきこもり地域相談会'''<br>
 +
日時:2024年8月21日(水)午後2時~4時<br>
 +
会場:障害者総合支援センター<br>
 +
内容:ひきこもりについての個別相談<br>
 +
対象:市内にお住まいでひきこもり状態にある方の家族6組〔先着〕<br>
 +
申込み:8月7日午前10時から電話で<br>
 +
仙台市ひきこもり地域支援センター<br>
 +
【電話】285・3581<br>
 +
〔仙台市政だより 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[仙台市障害者支援課]] 宮城県仙台市(障害者のニュース・宮城県)
 +
会場:<br>
 +
(1)(2)太白区中央市民センター<br>
 +
(3)障がい者の暮らしとお金の相談室事務所(若林区土樋264─1キャッスル北沢仙台201)
 +
申込み:8月6日午前10時から電話で<br>
 +
NPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室<br>
 +
【電話】748・7358<br>
 +
問合せ:障害者支援課【電話】214・8165<br>
 +
〔仙台市政だより 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福岡県子育て女性就職支援センター(筑豊)]] 福岡県直方市(ジェンダー・福岡県)<br>
 +
'''子育て女性就職相談'''<br>
 +
※電話で予約<br>
 +
場所:男女共同参画センター<br>
 +
日時:2024.8月8日(木)午後1時30分~3時30分<br>
 +
問合せ:福岡県子育て女性就職支援センター(筑豊)【電話】0948-22-1681<br>
 +
〔市報のおがた 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[直方市社会福祉協議会]] 福岡県直方市(社会福祉協議会・福岡県)<br>
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
場所・問合せ:直方市社会福祉協議会【電話】23-2551<br>
 +
日時:毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時<br>
 +
〔市報のおがた 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[栃木県人権擁護委員連合会]] 栃木県下野市(人権のニュース)<br>
 +
'''こどもの人権110番電話相談を開設'''<br>
 +
宇都宮地方法務局と県人権擁護委員連合会では、こどもをめぐるさまざまな人権問題に積極的に取り組むことを目的に、電話相談を実施しています。<br>
 +
2024.8月21日(水)からの1週間を、全国一斉こどもの人権110番強化週間として、こどもの人権問題に詳しい人権擁護委員が、いじめ、嫌がらせ、虐待などさまざまなこどもの人権問題をめぐる相談に応じます。<br>
 +
悩みをもつ児童・生徒、保護者の方は、お気軽にご相談ください。<br>
 +
※相談無料、秘密は厳守します。<br>
 +
日時:8月21日(水)~27日(火) 午前8時30分~午後7時<br>
 +
※土日は午前10時~午後5時。<br>
 +
こどもの人権110番フリーダイヤル:【電話】0120-007-110<br>
 +
LINEによる人権相談検索ID:snsjinkensoudan<br>
 +
〔広報しもつけ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[下野市社会福祉課]] 栃木県下野市()<br>
 +
'''ひきこもり相談会'''<br>
 +
県子ども若者・ひきこもり総合相談センター(ポラリスとちぎ)との、ひきこもりや不登校に関する合同無料相談会です。<br>
 +
日時:(要予約・先着順)<br>
 +
8月20日(火)、9月17日(火)午前10時~午後3時<br>
 +
場所:市民活動センターしもぷら<br>
 +
対象者:市在住の方(家族のみの参加も可)<br>
 +
定員:4組(1組60分程度)<br>
 +
申込方法:前日までに電話、メール、申込フォームのいずれかからお申し込みください。<br>
 +
なお、メールの方は、件名を「ひきこもり相談会申込」とし、返信メールがない場合はお問い合わせください。<br>
 +
申し込み・問い合わせ先:社会福祉課<br>
 +
【電話】32-7087<br>
 +
【メール】syakaifukushi@city.shimotsuke.lg.jp<br>
 +
〔広報しもつけ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[行方市社会福祉課]] 茨城県行方市(自治体福祉相談室・茨城県)<br>
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
社会福祉課(玉造庁舎)<br>
 +
社会福祉課【電話】0299-55-0111<br>
 +
〔市報なめがた (令和6年8月号)〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[長岡京市の居場所]] 京都府長岡京市(居場所・京都府)<br>
 +
長岡京市のことが大好きな市民ライターが、市内できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介するコーナーです。<br>
 +
今回は、「とりこぼし」のない支援に向けて活動を続ける“きらりさん”を紹介します♪<br>
 +
【今月の担当】岡松沙和香(おかまつさやか)<br>
 +
6歳年長の男の子を子育て中です。一緒に学んで成長しようと日々挑戦中。<br>
 +
■ 若者が自分らしく生きられるように止まり木となって支えていく<br>
 +
今月のきらりさん 篠田 優美(しのだゆみ)さん<br>
 +
「自分が自分でいいんだと思える、安心してのびのび育てる場所、人を増やしたい」と話してくれた篠田さん。<br>
 +
イタリア語で“幸せな”という意味の言葉“フェリーチェ”という団体で、若者の居場所づくりをしています。<br>
 +
特別な施設ではなく、そこに関わる人、空気感全てで包み込んでくれる。<br>
 +
そんな場所がもっと当たり前にまちにあってほしいとの思いで活動しています。<br>
 +
ご自身も、お子さんの小児がん治療、不登校を経て人や社会とのつながりの大切さを感じていました。<br>
 +
当時は、SNSもなく、困り事があっても情報を得る手段が少なく、家族同士の交流の場を見つけるのも大変だった。<br>
 +
せっかくできたつながりも、対象年齢外になることで途切れてしまうのはもったいない。ならば作ろう!とフェリーチェを立ち上げたそうです。<br>
 +
「とりこぼさない支援を考えるプラットフォーム」のコアメンバーとしても活躍中です。<br>
 +
交流会は堅苦しいものではなく、「井戸端会議のように気軽に発言していいんだという安心感が大切」と難しい制度の概要をミニ劇にするなど工夫しています。<br>
 +
交流会をきっかけに、他組織とのコラボレーションが行われることもあるのだとか。<br>
 +
「福祉関連だけでなく、教育や子どもに関わる人、当事者である若者も参加できるような仕組みになるといい」と終始優しい笑顔で話してくれました。<br>
 +
 +
'''きらりさんのオススメ店'''<br>
 +
篠田さんに、市内のオススメのお店を聞きました!<br>
 +
○開田2丁目の駄菓子屋<br>
 +
昔懐かしい駄菓子がずらりと並ぶ店内は、子どもたちでにぎわっています。<br>
 +
「乙訓もも」さんの活動拠点でもあり、ひきこもり状態にある人やご家族からの相談にも対応してくれます。<br>
 +
開田2丁目14-9【電話】952-2800<br>
 +
(火)~(金)…午後1時~5時<br>
 +
(土)…午前11時~午後5時<br>
 +
((月)定休、当面の間(日)も休み)<br>
 +
○お店からのプレゼント<br>
 +
「500円分の駄菓子袋詰め」<br>
 +
お買い物は長岡京市で<br>
 +
ーまちのお店を応援しようー<br>
 +
〔広報長岡京 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[日田市こども家庭相談室]] 大分県日田市(こども家庭センター類・大分県)<br>
 +
'''定例開催相談'''<br>
 +
▽子育てに関する相談<br>
 +
平日8:30~17:00<br>
 +
問合せ:こども家庭相談室こども家庭相談係【電話】22-8230(市役所1階)<br>
 +
健康保険課健康支援係【電話】24-3000(ウェルピア)<br>
 +
▽里親に関する相談★<br>
 +
平日9:30~16:00<br>
 +
問合せ:こども家庭相談室こども家庭相談係<br>
 +
【電話】22-8230(市役所1階)<br>
 +
〔広報ひた 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ひた生活支援相談センター]] 大分県日田市()<br>
 +
▽生活困窮・ひきこもりに関する相談<br>
 +
平日8:30~17:00<br>
 +
問合せ:ひた生活支援相談センター<br>
 +
【電話】22-5299(市役所1階)<br>
 +
〔広報ひた 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市人とくらしのサポートセンター]] 滋賀県草津市()<br>
 +
'''お金や就労、ひきこもりなど、福祉の総合相談窓口'''<br>
 +
■就労を妨げるさまざまな要因をかかえている人の就労相談・支援<br>
 +
問合せ:人とくらしのサポートセンター(2階)<br>
 +
【電話】561-6927<br>
 +
【FAX】561-2482<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市子ども家庭・若者課]] 滋賀県草津市(こども家庭センター類・滋賀県)<br>
 +
'''子ども・若者総合相談窓口'''<br>
 +
日時:平日 8:30~17:15<br>
 +
問合せ:子ども家庭・若者課(さわやか保健センター2階)<br>
 +
【電話】561-0188<br>
 +
【FAX】561-6780<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[滋賀県地域若者サポートステーション草津本所]] 滋賀県草津市(若者サポートステーション・滋賀県)<br>
 +
'''若者の就職相談窓口'''<br>
 +
日時:平日 9:00~17:00(予約優先)<br>
 +
対象:15~49歳と家族<br>
 +
問合せ:滋賀県地域若者サポートステーション草津本所(西渋川一)<br>
 +
【電話】563-0366<br>
 +
【FAX】563-0368<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市滋賀新卒応援HW・わかもの支援コーナー]] 滋賀県草津市(産業・労働・経済・滋賀県)<br>
 +
'''卒業予定大学生等・若者の就職相談'''<br>
 +
日時:平日 9:00~17:00<br>
 +
対象:35歳未満<br>
 +
問合せ:滋賀新卒応援HW・わかもの支援コーナー(西渋川一)<br>
 +
【電話】563-0301<br>
 +
【FAX】563-0304
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市男女共同参画センター]] 滋賀県草津市(ジェンダー・滋賀県)<br>
 +
■DV相談、女性の総合相談<br>
 +
日時:平日、第3土曜日 9:00~12:00、13:00~16:00<br>
 +
■女性(あなた)のためのカウンセリングルーム<br>
 +
日時:第1水曜日、第3土曜日〔予約制〕<br>
 +
問合せ:男女共同参画センター(大路二、キラリエ草津5階)<br>
 +
【電話】565-1539<br>
 +
【FAX】565-1518<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市子育て相談センター]] 滋賀県草津市(こども家庭センター類・滋賀県)<br>
 +
■保健師、助産師、保育士による妊娠、出産、子育て期に関する相談<br>
 +
問合せ:子育て相談センター(さわやか保健センター3階)<br>
 +
【電話】561-2339<br>
 +
【FAX】561-2491<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市家庭児童相談室]] 滋賀県草津市(こども家庭センター類・滋賀県)<br>
 +
■家庭相談員による子どもと家庭の問題についての相談・支援<br>
 +
問合せ:家庭児童相談室(さわやか保健センター3階)<br>
 +
【電話】561-2460<br>
 +
【FAX】561-6780<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市少年センター]] 滋賀県草津市(事項百科・滋賀県)<br>
 +
■少年に関する悩みの相談・支援など<br>
 +
日時:平日 9:30~16:00<br>
 +
※カウンセラー相談あり〔予約制〕<br>
 +
問合せ:少年センター(大路二、キラリエ草津3階)<br>
 +
【電話】562-0594<br>
 +
【FAX】567-0557<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[草津市発達支援センター]] 滋賀県草津市(発達障害の関係・滋賀県)<br>
 +
■心身の発達に支援が必要な人とその家族の相談・支援<br>
 +
日時:平日 8:30~17:15〔予約制〕<br>
 +
問合せ:発達支援センター(西渋川二)<br>
 +
【電話】569-0353<br>
 +
【FAX】566-5144<br>
 +
〔広報くさつ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[稲美町教育課教育係]] 兵庫県稲美町(教育相談室・兵庫県)<br>
 +
'''2024.8月の相談'''<br>
 +
◆教育相談<br>
 +
◇いなみっ子悩み相談<br>
 +
日時:月〜金曜日8:30〜17:15<br>
 +
方法:電話、面談<br>
 +
問合先:教育課教育係【電話】492-9149<br>
 +
〔広報いなみ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[兵庫県ひきこもり相談支援センター]] 兵庫県稲美町(ひきこもり支援センター・兵庫県)<br>
 +
'''青少年の総合相談'''<br>
 +
(ひきこもり・不登校などの相談)<br>
 +
日時:月・水・土曜日(祝日は除く)<br>
 +
10:00〜12:00<br>
 +
13:00〜16:00<br>
 +
方法:電話<br>
 +
問合先:ひきこもり相談支援センター(兵庫県)<br>
 +
【電話】078-977-7555<br>
 +
〔広報いなみ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[あかし若者サポートステーション サテライト播磨]] 兵庫県加古川市(若者サポートステーション・兵庫県)<br>
 +
◆若者の就労相談<br>
 +
日時:月〜土曜日(祝日は除く)9:00〜17:00<br>
 +
場所:<br>
 +
あかし若者サポートステーション【電話】078-915-0677<br>
 +
サテライト播磨(加古川)【電話】079-423-2355<br>
 +
〔広報いなみ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東松島市健康推進課子ども健康係]] 宮城県東松島市(自治体福祉相談室・宮城県)<br> 
 +
こどもの心理相談(SDGs3)<br>
 +
イヤイヤ期や思春期の対応、お子さんの成長や育ちに合わせたかかわり方などについて、心理士による個別相談を行います。<br>
 +
気軽に相談ください。<br>
 +
日時:2024.8月19日(月)10時、11時、13時、14時(各50分ずつ)<br>
 +
場所:矢本保健相談センター<br>
 +
担当:滝沢晋也(たきさわしんや)先生(臨床心理士)<br>
 +
申込:相談日の前日までに電話で申し込みください<br>
 +
問合せ:健康推進課子ども健康係【電話】内線3108<br>
 +
 
 +
■こころの健康相談(大人の方)(SDGs3)<br>
 +
精神科医療機関への受診を迷っている、眠れないなどのこころの悩みを抱えている方・その家族が対象です。<br>
 +
日時:2024.8月7日(水)14時・15時・16時(予約制、1人50分)<br>
 +
担当:鹿島記念病院 室岡守(むろおかまもる)医師<br>
 +
場所:矢本保健相談センター<br>
 +
申込:8月2日(金)までに電話で申し込みください<br>
 +
問合せ:健康推進課健康支援係【電話】内線3114<br>
 +
〔市報ひがしまつしま 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[宮城県東部保健福祉事務所]] 宮城県石巻市()<br>
 +
■宮城県東部保健福祉事務所 定例相談(SDGs3)<br>
 +
▽精神保健福祉相談<br>
 +
日時:8月22日(木)14時~17時(予約制)<br>
 +
対象:眠れない、イライラする等のこころの健康について相談したい方や精神科医療機関への受診を迷っている方・家族<br>
 +
内容:精神科医による個別相談<br>
 +
▽アルコール関連相談<br>
 +
日時:8月16日(金)10時~15時(予約制)<br>
 +
対象:アルコールやギャンブル関連の問題で困っている方・家族・関係者<br>
 +
内容:精神保健福祉士による個別相談<br>
 +
▽社会的ひきこもり(思春期・青年期等)専門相談<br>
 +
日時:9月12日(木)13時~17時(予約制)<br>
 +
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者<br>
 +
内容:精神保健福祉士による個別相談<br>
 +
場所:宮城県東部保健福祉事務所(住所:石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)<br>
 +
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所母子・障害班<br>
 +
【電話】95-1431<br>
 +
〔市報ひがしまつしま 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[横手市あなたの居場所]] 秋田県横手市(居場所・秋田県)<br>
 +
'''かつてのひきこもりさん、時々のひきこもりさんへ『あなたの居場所』'''<br>
 +
日時:毎週金曜日、午後1時30分~3時30分<br>
 +
※祝日・第5金曜日は除く<br>
 +
場所:南部男女共同参画センター<br>
 +
料金:100円<br>
 +
内容:お話し会や相談、読書など参加者が自由に過ごせます。ご家族もOK!<br>
 +
問合せ:高橋さん【電話】090-1551-0023<br>
 +
〔市報よこて 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[しゃるweだん酒の会 in 横手]] 秋田県横手市(当事者の関係・秋田県)<br>
 +
'''お酒の問題でお困りの方へ『しゃるweだん酒の会 in 横手』'''<br>
 +
日時:2024.8月21日午前10時~正午<br>
 +
場所:サンサン横手<br>
 +
料金:無料<br>
 +
問合せ:よしださん【電話】080-6508-6922<br>
 +
〔市報よこて 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 一般社団法人[[日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部]] 秋田県横手市(メンタル相談・秋田県)<br>
 +
心の健康づくり相談会(予約制)<br>
 +
日時:2024.8月24日午後1時~<br>
 +
場所:南部男女共同参画センター<br>
 +
料金:無料<br>
 +
申込み・問合せ:(一社)日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部<br>
 +
【電話】080-1694-0764<br>
 +
〔市報よこて 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[秋田県南若者サポートステーションよこて]] 秋田県横手市(若者サポートステーション・秋田県)<br>
 +
'''49歳までの方の無料就職相談'''<br>
 +
2024.8月20日9:30~12:00<br>
 +
場所:Y2ぷらざ<br>
 +
問合せ:秋田県南若者サポートステーションよこて<br>
 +
【電話】23–5101<br>
 +
〔市報よこて 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[横手市自立相談支援窓口]] 秋田県横手市()<br>
 +
'''生活困窮、ひきこもり、自立に関する相談'''<br>
 +
※事前の予約が必要です<br>
 +
毎週月曜~金曜9:00~17:00<br>
 +
場所:市役所本庁舎1階相談窓口<br>
 +
問合せ:自立相談支援窓口<br>
 +
【電話】32–6101<br>
 +
〔市報よこて 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[鎌倉市こどもと家庭の相談室]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
■子ども・家庭<br>
 +
◇こどもと家庭の相談室(虐待の通告も)<br>
 +
月曜日~金曜日…市役所・きらきら8時30分〜17時00分<br>
 +
2024.8月10日・24日…きらきら8時30分〜17時00分<br>
 +
2024.8月28日…きらきら20時00分まで<br>
 +
問合せ:<br>
 +
こどもと家庭の相談室【電話】23-0630(相談専用)<br>
 +
こども相談窓口きらきら【電話】61-3827<br>
 +
◇ひとり親家庭の相談<br>
 +
月曜日~金曜日…市役所・きらきら8時30分〜17時00分<br>
 +
2024.8月10日…きらきら8時30分〜17時00分<br>
 +
2024.8月28日…きらきら20時00分まで<br>
 +
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ラファエル会鎌倉地域支援室]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
'''障害福祉相談'''<br>
 +
いずれも面談は要予約(随時)<br>
 +
月曜日~金曜日…8時30分~17時30分<br>
 +
問合せ:ラファエル会鎌倉地域支援室<br>
 +
【電話】55-8878<br>
 +
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[キャロットサポートセンター]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
'''障害福祉相談'''<br>
 +
月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分<br>
 +
問合せ:キャロットサポートセンター<br>
 +
【電話】25-3939<br>
 +
(つながらない場合は【電話】23-5235)<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[地域生活サポートセンターとらいむ]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
'''障害福祉相談'''<br>
 +
対象は主に精神障害のある人<br>
 +
月曜日~金曜日…9時30分〜17時00分<br>
 +
問合せ:地域生活サポートセンターとらいむ<br>
 +
【電話】61-3205<br>
 +
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[鎌倉市障害者二千人雇用センター]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
'''障害者就労相談'''<br>
 +
要予約(随時)<br>
 +
月曜日~金曜日、10日・24日…9時30分〜17時00分<br>
 +
問合せ:障害者二千人雇用センター<br>
 +
【電話】53-9203<br>
 +
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[インクル相談室鎌倉]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
'''生活困窮相談'''<br>
 +
要予約(随時)<br>
 +
月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分<br>
 +
問合せ:インクル相談室鎌倉【電話】46-2119<br>
 +
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[鎌倉市生活福祉課]] 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)<br>
 +
'''ひきこもり等相談'''<br>
 +
月曜日~金曜日…市役所9時00分~17時00分<br>
 +
問合せ:生活福祉課【電話】61-2319<br>
 +
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[くるみ東大阪]] 大阪府東大阪市(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
▽くるみ東大阪(荒川3)<br>
 +
ひきこもり状態にある方とその家族などのための電話・来所相談。<br>
 +
月曜~金曜9時~17時30分で予約制<br>
 +
【電話】06-6727-0535<br>
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東大阪生活支援課]] 大阪府東大阪市(自治体福祉相談室・大阪府)<br>
 +
▽生活支援課<br>
 +
くるみ東大阪の本庁出張相談。月曜10時~17時で予約制<br>
 +
【電話】06-4309-3182【FAX】06-4309-3848<br>
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東大阪市子ども見守り相談センター]] 大阪府東大阪市(こども家庭センター類・大阪府)<br>
 +
ヤングケアラーに関する相談
 +
▽子ども見守り相談センター子ども相談課
 +
月曜~金曜9時~17時30分
 +
【電話】06-4309-3197
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東大阪市青少年補導センター]] 大阪府東大阪市()<br>
 +
▽すこやかテレホン
 +
火曜~土曜10時~16時
 +
【電話】06-6721-9174【FAX】06-6721-9874
 +
※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。
 +
詳しくは東大阪市青少年補導センターウェブサイトをご覧ください。
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東大阪市教育センター]] 大阪府東大阪市(教育センター・大阪府)<br>
 +
▽教育センター(来所相談)
 +
月曜~金曜・第2土曜・第3土曜9時~17時30分(初回は月曜~金曜のみ)で予約制
 +
【電話】06-6727-0113【FAX】06-6729-8261
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東大阪市子育て支援センター]] 大阪府東大阪市(こども家庭センター類・大阪府)<br>
 +
▽子育て支援センター
 +
・来所・個別相談…月曜~土曜9時30分~16時(鴻池、長瀬、荒本は土曜は午前のみ)
 +
・電話相談(随時)…月曜~土曜9時~17時
 +
※年末年始を除く。
 +
・発達相談・子育てサポーター相談は月1回。
 +
・鴻池…【電話】06-6748-8251【FAX】06-6743-0577
 +
・あさひっこ(月曜は休館、第2日曜・第4日曜は開館)…【電話】072-980-8871【FAX】072-985-1055
 +
・長瀬…【電話】06-6728-1800【FAX】06-6728-2413
 +
・荒本…【電話】06-6788-1055【FAX】06-6788-2597
 +
・ももっこ…【電話】06-4306-4151【FAX】06-4306-3080
 +
・ゆめっこ(祝休日も開館)…【電話】06-6748-0210【FAX】06-6748-0257
 +
・そらっこ…【電話】072-940-7009【FAX】072-940-7014
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東大阪市子ども見守り相談センター]] 大阪府東大阪市(こども家庭センター類・大阪府)<br>
 +
▽子ども見守り相談センター
 +
月曜~金曜9時~17時30分
 +
【電話】06-4309-3197
 +
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市生活安全課]] 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■行政相談(国や県への要望など)<br>
 +
とき:第2火曜日 午後1時30分~午後3時30分<br>
 +
※受け付けは午後2時30分まで。<br>
 +
ところ・問い合わせ:生活安全課<br>
 +
【電話】427-9120<br>
 +
■法律相談<br>
 +
とき:水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分<br>
 +
※8月9日(金)・21日(水)・28日(水)は一日相談  前9時〜午後4時20分。<br>
 +
備考:要予約<br>
 +
ところ・問い合わせ:生活安全課【電話】427-9120<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市家庭支援課]] 兵庫県加古川市(こども家庭センター類・兵庫県)<br>
 +
■女性、母子・父子相談<br>
 +
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時<br>
 +
備考:電話相談可<br>
 +
ところ・問い合わせ:家庭支援課<br>
 +
【電話】427-9293<br>
 +
 
 +
■公認心理士による無料子育て相談<br>
 +
とき:月~金曜日 午前10時~午後5時<br>
 +
備考:電話相談可<br>
 +
ところ・問い合わせ:家庭支援課<br>
 +
【電話】427-3073<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市配偶者暴力相談支援センター]] 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■配偶者等からの暴力相談(DV相談)<br>
 +
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時<br>
 +
備考:電話相談可<br>
 +
ところ・問い合わせ:配偶者暴力相談支援センター<br>
 +
【電話】427-2928<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市市民健康課]] 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■公認心理師による無料心理相談<br>
 +
とき:木曜日 午前9時~午後4時<br>
 +
備考:要予約、電話相談可<br>
 +
ところ・問い合わせ:市民健康課<br>
 +
【電話】427-9191<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市教育相談センター]] 兵庫県加古川市(教育センター・兵庫県)<br>
 +
■教育相談(不登校・子育てなど)<br>
 +
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時<br>
 +
備考:電話相談可<br>
 +
ところ・問い合わせ:教育相談センター<br>
 +
【電話】421-5484<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市少年愛護センター]] 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■教育相談(問題行動・いじめなど)<br>
 +
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時
 +
備考:電話相談可<br>
 +
ところ・問い合わせ:少年愛護センター<br>
 +
【電話】423-3848<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[加古川市生活福祉課]] 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談)<br>
 +
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時<br>
 +
ところ・問い合わせ:生活福祉課<br>
 +
【電話】427-9382<br>
 +
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[伊那市社会福祉協議会]] 長野県伊那市(社会福祉協議会・長野県)<br>
 +
'''ふくしいな-令和5年度 伊那市社会福祉協議会決算報告および事業報告''' <br>
 +
伊那市社会福祉協議会では「ふれあい、支えあい、助け合う、お互い様の地域づくり」を重点目標に、住民の皆さまが住み慣れた地域で、いきいきと暮らすことができるよう、各種福祉サービス事業の実施、地域福祉活動の充実・推進に取り組んできました。<br>
 +
▽地域福祉推進事業<br>
 +
住民主体の地域福祉活動を促進するため、サロンや研修会、セミナーなど住民支え合い活動を推進しました。<br>
 +
また、本格実施となった重層的支援体制整備事業について、伊那市と協働して「制度福祉」「地域福祉」「まちづくり」が連携する取り組みを行いました。<br>
 +
▽権利擁護支援<br>
 +
その人らしい生活を支える権利擁護支援として、日常生活自立支援事業、くらしの安心サービス、上伊那成年後見センターの運営を行いました。<br>
 +
また、成年後見制度の利用希望者の増加に対応するため、市民後見人の養成を行いました。<br>
 +
〔市報いな 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[まいさぽ伊那市]] 長野県伊那市(生活困窮者自立支援事業・長野県)<br>
 +
▽生活困窮者自立支援事業(まいさぽ伊那市)
 +
生活困窮者の生活や就労の相談、生活再建のための伴走的支援を行いました。<br>
 +
また、ひきこもりの方を支援するための活動として、居場所提供支援「山本の家」や家族会の運営、オンライン居場所「まいさぽ伊那ルーム」やセミナーの開催などを行いました。<br>
 +
〔市報いな 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[伊那市社会福祉協議会]] 長野県伊那市(社会福祉協議会・長野県)<br>
 +
'''ふくしいな-ひきこもり家族支援学習会2024''' <br>
 +
『今の家族の状態がひきこもりなのか?』『ひきこもりの状態が続き、接し方がわからない』などの悩み、不安や葛藤を抱えた家族の方からのご相談を大変多くお受けしています。<br>
 +
そのような悩みを抱えている家族の方が、「ひきこもり」について理解を深める学習と、家族同士の交流でお互いの気持ちを共有し、支え合える共助の機会(場)として開催いたします。<br>
 +
お気軽にご参加ください。<br>
 +
日時:2024.8月31日(土)午後2時~午後3時30分<br>
 +
場所:伊那市福祉まちづくりセンターふれあい~な 2階 第1・第2多目的室<br>
 +
講師:長野県精神保健福祉センタ- ひきこもり支援センタ- 中野和郎氏<br>
 +
対象:伊那市在住のひきこもりの方のご家族<br>
 +
内容:
 +
・ひきこもりの方との関わり方を学び、家族としての不安や心配などを安心して話せる学習会です。<br>
 +
・ひきこもり家族会(自助グループ結の会)の活動も紹介します。<br>
 +
参加費:無料<br>
 +
主催:伊那市社会福祉協議会<br>
 +
共催:伊那市<br>
 +
申込み・問合せ:8月28日(水)までに電話、メール等からお申込みをお願いします。<br>
 +
伊那市社会福祉協議会 地域福祉課 生活相談係(まいさぽ伊那市)<br>
 +
【電話】0265-72-8186【E-mail】maisapo@ishakyo.jp<br>
 +
〔市報いな 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福岡県南筑後保健福祉環境事務所]] 福岡県八女市(保健所類・福岡県)<br>
 +
'''精神保健福祉相談〔予約〕'''<br>
 +
心配事は一人で考えず、専門家に相談してください。<br>
 +
精神科の医師や保健師がこころに関する相談に応じます。<br>
 +
・第1~第4月曜日14:30~16:00<br>
 +
南筑後保健福祉環境事務所分庁舎(八女総合庁舎)<br>
 +
【電話】0944・72・2176<br>
 +
〔広報八女 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[筑後若者サポートステーション]] 福岡県八女市(若者サポートステーション・福岡県)<br>
 +
■若者(15~49歳)就職相談支援<br>
 +
・筑後若者サポートステーション<br>
 +
平日10:00~17:00<br>
 +
・八女出張相談ハローワーク八女内<br>
 +
毎月第2金曜13:00~17:00<br>
 +
※予約【電話】0942・30・0087<br>
 +
〔広報八女 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八女市教育委員会]] 福岡県八女市(教育相談室・福岡県)<br>
 +
'''教育相談'''<br>
 +
平日9:00~17:00<br>
 +
八女市教育委員会【電話】0120・784・110<br>
 +
〔広報八女 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福岡県南筑後教育事務所]] 福岡県八女市(教育相談室・福岡県)<br>
 +
'''教育相談'''<br>
 +
無休・24時間受付<br>
 +
南筑後教育事務所<br>
 +
※予約【電話】0942・52・4949<br>
 +
〔広報八女 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八女市ひとり親サポートセンター]] 福岡県八女市(事項百科・福岡県)<br>
 +
'''養育費相談'''<br>
 +
・平日9:00~17:00<br>
 +
・第1・第3土日9:00~16:00<br>
 +
ひとり親サポートセンター<br>
 +
【電話】092・584・3931<br>
 +
■福岡県配偶者からの暴力相談<br>
 +
・月~金17:00~24:00<br>
 +
・土日祝9:00~24:00<br>
 +
【電話】092・663・8724<br>
 +
〔広報八女 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八女市社会福祉協議会]] 福岡県八女市(社会福祉協議会・福岡県)<br>
 +
■八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ<br>
 +
ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)<br>
 +
(1)八女市高塚191(共生の森内)<br>
 +
月~金・第2土曜日9:00~17:00開館<br>
 +
【電話】22・8315<br>
 +
〔広報八女 2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ぽーこ・あ・ぽーこ]] 神奈川県綾瀬市(居場所・神奈川県)<br>
 +
'''一人で抱え込まないで…! 社会的な自立に向けて「困った」を包括的にサポート'''<br>
 +
市では、6月から社会的な自立に向けた支援事業を拡大しました。<br>
 +
ひきこもりの方の居場所の提供、専門相談員の自宅訪問による相談、就労に向けた準備段階からの支援など、さまざまな困り事のサポートを包括的に行っています。<br>
 +
一人一人の相談内容に合わせ、専門の支援員が「あなただけ」の支援プランを作成・提案します。<br>
 +
解決の糸口を一緒に見つけましょう。<br>
 +
※費用はかかりません<br>
 +
■ひきこもりの方をサポート<br>
 +
◇みんなの居場所 ぽーこ・あ・ぽーこ<br>
 +
誰に相談したらいいか分からない、外に出たいが行きたい場所がない、自宅以外でホッとできる場所がほしい、まずはひとりでのんびりしたい、誰かに話を聞いてほしいなどの悩みがある方は、足をはこんでみませんか。<br>
 +
あなたの話や気持ちを聞かせてください。<br>
 +
・いつでも安心して気軽に利用してください。<br>
 +
・私たちがお話を伺います!<br>
 +
〇「ぽーこ・あ・ぽーこ」では次のように過ごせます。<br>
 +
・フリースペース(過ごし方は自由です)<br>
 +
・相談(雑談からOK)<br>
 +
・居場所セミナー(保護者・利用者家族向けに専門家や経験者の話)<br>
 +
場所:寺尾中1-8-11カタノビル2F<br>
 +
日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)9時30分~16時30分<br>
 +
問合せ:ぽーこ・あ・ぽーこ<br>
 +
【電話】73・7482<br>
 +
〔広報あやせ 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 一般社団法人[[サステイナブル・サポートへ]] 岐阜県岐阜市(ひきこもり支援団体・岐阜県)<br>
 +
'''さまざまな理由で働きづらさを抱える人への就労支援'''<br>
 +
~WORK!DIVERSITY実証化モデル事業~[利用無料]<br>
 +
働きづらさ(ひきこもり、ニート、コミュニケーションが苦手など)を抱える人に、職業訓練プログラムやカウンセリング、職場実習、就職活動のサポートなどの就労支援を行います。<br>
 +
申込・問合せ:「ワークダイバーシティプロジェクトin岐阜」ホームページの問い合わせフォームまたは電話で(一社)サステイナブル・サポートへ。<br>
 +
【電話】216-0520<br>
 +
※利用者の受け入れ、支援を行う事業所も募集中。<br>
 +
※詳細は広報紙P3のQRコードをご覧ください。<br>
 +
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[岐阜市ひきこもり相談室]] 岐阜県岐阜市(ひきこもり対応・岐阜県)<br>
 +
'''「ひきこもり」について考えてみませんか'''<br> 
 +
■「ひきこもり」とは?<br>
 +
さまざまな要因の結果から、就学、就労などの社会参加を避けて、長期にわたり家庭にとどまり続けている状態にあることを言います。<br>
 +
全国では約146万人(15歳~64歳のうち約50人に1人)がひきこもりの状態にある(令和4年度内閣府調査より)とされており、ひきこもりは、誰にでも、どんな家庭にでも起こり得ることです。<br>
 +
■どうして「ひきこもり」になるの?<br>
 +
傷ついた体験を積み重ね、ストレスに精一杯対処しようとした結果、心と体が耐えきれなくなり、ひきこもりの状態になると考えられています。<br>
 +
「ひきこもり」は、本人が自分を守り、心のエネルギーを回復するための行為であり、必要な充電期間であると言われています。<br>
 +
■「ひきこもっていてもいいんだよ」~本人・家族を孤立させない<br>
 +
ひきこもることが悪いこととされる社会では、本人も家族も自分を責めてしまい、家庭を孤立させてしまいます。<br>
 +
地域の皆さんの理解とゆるやかなつながりが大きな支えになります。<br>
 +
■家族の集い「ほっとcafe」<br>
 +
ひきこもりの状態にある人の家族が集まり、お茶をしながらほっと一息つき、ひきこもりについての理解を深めたり、ご本人と向き合うコツを一緒に考えています。<br>
 +
ほかのご家族と交流したい、ひきこもりについての学びを深めたい人は、ご連絡ください。<br>
 +
◆市民向け「ひきこもり」講演会<br>
 +
日時:8月30日(金)午後6時~8時<br>
 +
場所:ぎふメディアコスモスみんなのホール(司町40-5)<br>
 +
講師:池上正樹さん(ジャーナリスト)<br>
 +
対象者・定員:ひきこもりの状態にある人やその家族、ひきこもりに関心のある人/150人程度<br>
 +
申込:2024年8月23日(金)(必着)までに市ホームページの申込フォームまたは開庁日時に電話でひきこもり相談室へ。<br>
 +
申込者多数の場合は抽選。<br>
 +
【HP】1020423<br>
 +
問合せ:ひきこもり相談室<br>
 +
【電話】214-3703
 +
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[相模原若者サポートステーション]] 神奈川県相模原市(若者サポートステーション・神奈川県)<br> 
 +
■サポステの相談・セミナー<br>
 +
(1)就職活動戦略セミナー<br>
 +
日時:2024.8月21日(水)13時~15時30分<br>
 +
対象:就職・転職活動を始める15歳~49歳<br>
 +
(2)サポステ説明会and簡易相談会<br>
 +
若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会<br>
 +
日時:2024.8月26日(月)13時30分~16時30分<br>
 +
対象:ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者<br>
 +
〔広報さがみはら 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[名取市家庭児童相談室]] 宮城県名取市(こども家庭センター類・・宮城県)<br>
 +
'''家庭児童相談'''<br>
 +
日時:毎週月~金曜日※祝日を除く<br>
 +
9:00~16:00<br>
 +
場所:家庭児童相談室(こども支援課内)<br>
 +
問合せ:家庭児童相談室【電話】724-7120<br>
 +
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[名取市保健センター]] 宮城県名取市(保健所類・宮城県)<br>
 +
'''メンタル相談'''<br>
 +
日時:8月6日(火)、20日(火)、27日(火)<br>
 +
13:00~17:00<br>
 +
場所:保健センター 電話予約制<br>
 +
問合せ:保健センター【電話】382-2456<br>
 +
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[宮城県仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所]] 宮城県名取市(保健所類・宮城県)<br>
 +
■ひきこもり・思春期こころの相談<br>
 +
日時:8月20日(火)13:30~16:30<br>
 +
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所<br>
 +
事前予約制<br>
 +
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所<br>
 +
【電話】0223-22-2189<br>
 +
■アルコール・薬物等家族問題相談<br>
 +
日時:8月8日(木)13:00~15:00<br>
 +
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所<br>
 +
事前予約制<br>
 +
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所<br>
 +
【電話】0223-22-2189<br>
 +
■(1)抗HIV抗体検査・(2)エイズ相談<br>
 +
日時:<br>
 +
(1)8月7日(水)、21日(水)9:00~11:00<br>
 +
※前週金曜日までに申し込んでください。<br>
 +
(2)毎週月~金曜日9:00~17:00<br>
 +
※祝日を除く<br>
 +
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所(匿名相談可)<br>
 +
事前予約制<br>
 +
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所<br>
 +
【電話】0223-23-1512<br>
 +
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[名取市自立相談支援センター]] 宮城県名取市()<br>
 +
■(1)生活困窮・(2)ひきこもり相談<br>
 +
日時:毎週月~金曜日※祝日を除く<br>
 +
8:30~17:15<br>
 +
場所:問合せ<br>
 +
(1)自立相談支援センター(社会福祉課保護係内)【電話】748-6813<br>
 +
(2)社会福祉課保護係、社会福祉課保護係【電話】724-7108<br>
 +
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[えちぜん青少年自立援助センター]] 福井県(青少年相談類・福井県)<br>
 +
■ひきこもり・不登校相談窓口<br>
 +
「どうしてよいかわからない」「誰にも相談できない」と、自分一人や家族だけで抱えず、相談することが第一歩です。<br>
 +
▽相談窓口<br>
 +
・福井県ひきこもり地域支援センター【電話】26-4400<br>
 +
・福井健康福祉センター地域保健課【電話】36-3429<br>
 +
・永平寺町役場福祉保健課【電話】61-3920<br>
 +
▽発達障害、児童・生徒のひきこもり・不登校の相談<br>
 +
・福井県発達障害児者支援センタースクラム福井<br>
 +
【電話】22-0370<br>
 +
・福井県教育総合研究所教育相談センター<br>
 +
【電話】51-0511<br>
 +
【電話】0120-0-78310<br>
 +
(24時間対応)<br>
 +
▽オンライン居場所<br>
 +
・いっぽホットライン<br>
 +
第1・第3月曜日(10時~12時)アプリ「ZOOM」を使用。<br>
 +
カウンセラーが参加する回もあります<br>
 +
申込み:えちぜん青少年自立援助センター【電話】29-3637<br>
 +
【HP】http://echizen-ysc.org<br>
 +
【メール】ippo6134@eos.ocn.ne.jp<br>
 +
〔広報永平寺 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福井地方法務局人権擁護課]] 福井県(人権のニュース)<br>
 +
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、子どもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じます。<br>
 +
日時:8月21日(水)〜27日(火)8時30分~19時<br>
 +
※8月24日(土)・25日(日)は10時~17時<br>
 +
・相談専用電話【電話(フリーダイヤル)】0120-007-110<br>
 +
・LINEじんけん相談<br>
 +
問合せ:福井地方法務局人権擁護課【電話】22-4210<br>
 +
〔広報永平寺 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[新潟市江南区社会福祉協議会]] 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)<br>
 +
'''ほのぼの江南'''<br>
 +
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。<br>
 +
日時:8月14日(水)10時~16時<br>
 +
場所:江南区福祉センター<br>
 +
問い合わせ:江南区社会福祉協議会【電話】025-250-7743)<br>
 +
〔区役所だよりこうなん 令和6年8月4日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[熊本県子ども・若者総合相談センター]] 熊本県()<br>
 +
'''出張相談会 and 座談会 in 阿蘇''' <br>
 +
■熊本県子ども・若者総合相談センター<br>
 +
熊本県ヤングケラー相談支援センター 合同開催<br>
 +
出張相談会 and 座談会 in 阿蘇<br>
 +
相談は無料です<br>
 +
開催日:令和6年8月27日(火)<br>
 +
場所:阿蘇市農村環境改善センター 農業情報室<br>
 +
阿蘇市内牧976-2<br>
 +
対象者:子ども・若者(ヤングケアラーも含む)、もしくはその家族、友人知人、支援者等。<br>
 +
※熊本市在住の方を除く。<br>
 +
◆出張相談会<br>
 +
午前10時30分〜午後3時30分(受付は午後3時まで)<br>
 +
不登校、ひきこもり、就労、人間関係、疾病、障がい、ヤングケアラーについて相談をお受けいたします。<br>
 +
◆座談会・オンラインサロン(ヤングケアラー向け・要予約)<br>
 +
午後1時〜2時30分<br>
 +
家族の困ったこと、不安なこと、将来のこと、人に話しにくいことがある方で、同じように困っている方とお話をする座談会を開催いたします。<br>
 +
問合せ:<br>
 +
熊本県子ども・若者総合相談センター【電話】096-387-7000<br>
 +
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096-384-1000<br>
 +
〔広報たかもり 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[霧島市こども・くらし相談センター]] 鹿児島県霧島市()<br>
 +
'''女性のためのフリースペース'''<br>
 +
家にひきこもりがちな女性が悩みを共有したり、自由に過ごしたりできる「フリースペース」を開催します。<br>
 +
スタッフがさまざまな悩みの相談にも応じます。(申し込み不要)<br>
 +
※詳細はこども・くらし相談センターのインスタグラムをご覧ください。<br>
 +
日時:8月29日(木)午前10時~正午、午後2時~4時<br>
 +
場所:国分公民館調理講義室<br>
 +
参加料:無料<br>
 +
問合せ:こども・くらし相談センター【電話】55-4038<br>
 +
〔広報きりしま 2024年8月上旬号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[かごしま子ども・若者総合相談センター]] 鹿児島県(青少年相談類・鹿児島県)<br>
 +
'''ひとりで悩まないで'''(子どもと若者のための相談窓口)<br>
 +
「かごしま子ども・若者総合相談センター」では、不登校、ひきこもり、ニート、フリーターなどの相談に対応し、相談内容に応じて助言や専門機関・団体等の紹介を行っています。<br>
 +
ひとりで抱え込まないで、まずは相談してみませんか。<br>
 +
▽相談受付日・時間<br>
 +
面接相談:火曜日から日曜日までの10:00から17:00まで(*要電話予約)<br>
 +
電話相談:火曜日から日曜日までの10:00から17:00まで(*受付は16:30まで)<br>
 +
メール相談:HP内の相談専用フォームをご利用ください。<br>
 +
詳しくは、HPをご覧ください<br>
 +
問合せ:かごしま子ども・若者総合相談センター<br>
 +
【電話】099-257-8230<br>
 +
〔町報やくしま 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[宍粟市福祉相談課]] 兵庫県宍粟市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■ひきこもり相談<br>
 +
日時:2024.8月28日、9月11日 各13時~17時<br>
 +
場所:市役所北庁舎2階<br>
 +
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168<br>
 +
■若者サポート出張相談<br>
 +
日時:2024.10月18日 10時~13時<br>
 +
場所:はがてらす<br>
 +
内容:15歳~49歳の若者とその保護者の職業相談<br>
 +
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168<br>
 +
〔広報しそう 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[芽室町健康福祉課保健推進係]] 北海道芽室町(自治体福祉相談室・北海道)<br>
 +
'''ゲートキーパー研修会のご案内'''<br>
 +
▽ゲートキーパーとは?<br>
 +
自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことをいいます。<br>
 +
研修会では、「北海道いのちの電話」で日々相談業務を行っている講師の方々をお招きし、悩んでいる人にどのように接したらよいのか、「傾聴」をテーマにご講演いただきます。<br>
 +
友人やご家族、職場等で活かせる内容です。ぜひご参加ください。<br>
 +
日時:2024.9月28日(土)13時30分~15時30分(受付13時)<br>
 +
場所:めむろーど2階セミナーホール<br>
 +
申込期限:9月25日(水)<br>
 +
定員:50人<br>
 +
託児も利用できます。(9月19日(木)まで要予約)<br>
 +
健康ポイントの対象です。<br>
 +
応募方法:本紙QRコードを読み込み、スマホでお申し込みください。<br>
 +
スマホでの操作が難しい方は、問にお申し込みください。<br>
 +
問合せ:健康福祉課保健推進係<br>
 +
【電話】62-9723(窓口1階2)<br>
 +
 
 +
■ひきこもり相談窓口<br>
 +
▽「ひきこもり」とは<br>
 +
6か月以上にわたり、家庭以外の人との接触を避け、学校や職場などの社会生活に参加せず、ほとんど自宅で過ごしている状態のことをいいます。<br>
 +
いじめや不登校、仕事や人間関係がうまくいかなかったことがきっかけとなる場合もありますが、原因やきっかけは、はっきりしないこともあります。<br>
 +
▽まずはお気軽にご相談ください<br>
 +
芽室町では、ひきこもりの状態にあるご本人、その家族の方を対象に相談窓口を設置しています。まずはご連絡ください。<br>
 +
電話や来所、訪問でのご相談も受け付けています。<br>
 +
ひきこもり相談窓口:健康福祉課保健推進係<br>
 +
【電話】62-9723【E-mail】h-hoken@memuro.net<br>
 +
※ホームページでは、役場以外の相談窓口も掲載していますので、ぜひご覧ください。<br>
 +
問合せ:健康福祉課保健推進係<br>
 +
【電話】62-9723(窓口1階2)<br>
 +
〔すまいる 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[水巻町社会福祉協議会]] 福岡県水巻町(社会福祉協議会・福岡県)<br>
 +
'''不登校・ひきこもりの支援のための講演会'''<br>
 +
とき:2024.9月14日(土)、10月5日(土)13時30分~15時<br>
 +
ところ:中央公民館大ホール<br>
 +
費用:無料<br>
 +
定員:500名<br>
 +
講師:山根俊恵さん(山口大学教授)<br>
 +
問合せ・申込み:社会福祉協議会<br>
 +
【電話】202・3700<br>
 +
〔広報みずまき 令和6年8月10日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[足立区福祉まるごと相談課]] 東京都足立区()<br>
 +
'''雇用・生活・こころと法律の総合相談会'''<br>
 +
期間:2024.9月9日(月)から14日(土)、午前10時から午後3時<br>
 +
※10日(火)・13日(金)は5時終了<br>
 +
場所:東京芸術センター・9階会議室<br>
 +
内容:仕事が見つからない、働く自信がない、多重債務がある、眠れない、家族のひきこもりなどの複数の悩みに専門相談員がワンストップで応じる<br>
 +
申込:不要<br>
 +
※当日直接会場へ<br>
 +
問い合わせ先:福祉まるごと相談課西部拠点担当<br>
 +
【電話】03-5888-4571<br>
 +
〔あだち広報 2024年8月10日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[守谷市保健予防課]] 茨城県守谷市(当事者の関係・茨城県、保健所類・茨城県)<br>
 +
'''ひきこもり・不登校家族グループ'''<br>
 +
ひきこもり・不登校の方のご家族が、出会い、対話を通して、孤立感をやわらげて、安心して過ごすことを目的としたグループです。<br>
 +
日頃感じている不安や悩みなど話してみませんか?<br>
 +
茨城県ひきこもり相談支援センターの心理士などがグループに入ります。<br>
 +
日時:2024年9月4日(水) 14:00~16:00(途中の入退席可)<br>
 +
対象:ひきこもり・不登校の方のご家族<br>
 +
申込み:初参加の方は保健予防課に電話またはメールで申し込む<br>
 +
場所・問合せ:保健予防課(保健センター内)<br>
 +
【電話】48-6000(音声案内1)<br>
 +
【メール】hoken@city.moriya.ibaraki.jp<br>
 +
〔広報もりや 2024年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八潮市保健センター]] 埼玉県八潮市(保健所類・埼玉県)<br>
 +
'''こころの健康相談'''<br>
 +
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応)<br>
 +
日時:2024.9月2日(月)午後1時~2時30分<br>
 +
場所:保健センター<br>
 +
定員:2人(電話による事前予約制)<br>
 +
※保健師が事前に話を伺います。<br>
 +
問合せ:保健センター【電話】995-3381<br>
 +
〔広報やしお 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八潮市社会福祉課]] 埼玉県八潮市(自治体福祉相談室・埼玉県)<br>
 +
'''生活困窮者自立相談'''<br>
 +
経済的な問題などの心配ごとについての相談(生活困窮者自立相談支援員が対応)<br>
 +
日時:毎週月~金曜日<br>
 +
・午前8時30分~正午<br>
 +
・午後1時〜5時15分<br>
 +
場所:社会福祉課<br>
 +
【電話】949-6317(生活困窮者自立相談支援専用電話)<br>
 +
問合せ:社会福祉課【電話】内線493<br>
 +
〔広報やしお 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八潮市ゆまにて]] 埼玉県八潮市(産業・労働・経済・埼玉県)<br>
 +
'''若年者就職相談'''<br>
 +
若年者(おおむね40歳未満、学生など)の就職、転職、職業能力などについての相談(キャリアカウンセラーが対応)<br>
 +
日時:2024.9月4日(水)・18日(水)<br>
 +
・午前10時~正午<br>
 +
・午後1時~4時<br>
 +
場所:ゆまにて<br>
 +
定員:5人(電話による事前予約制)<br>
 +
問合せ:ゆまにて【電話】996-0123<br>
 +
〔広報やしお 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八潮市教育相談所]] 埼玉県八潮市(教育相談所・埼玉県)<br>
 +
'''教育相談'''<br>
 +
児童・生徒の言動やいじめ・不登校などの教育に関する相談(専任教育相談員・臨床心理士・スクールカウンセラーが対応)<br>
 +
日時:毎週月~金曜日<br>
 +
・午前9時30分~正午<br>
 +
・午後1時~4時<br>
 +
場所:教育相談所(八條小学校西隣)<br>
 +
問合せ:教育相談所【電話】995-0077<br>
 +
〔広報やしお 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[八潮市子ども家庭支援課]] 埼玉県八潮市(こども家庭センター類・埼玉県)<br>
 +
'''家庭児童相談'''<br>
 +
子どもの家庭での養育上の心配や悩みごとについての相談(家庭児童相談員が対応)<br>
 +
日時:毎週月~金曜日<br>
 +
・午前9時~正午<br>
 +
・午後1時~4時<br>
 +
場所:家庭児童相談室<br>
 +
問合せ:子ども家庭支援課【電話】951-5457<br>
 +
〔広報やしお 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[やしお子育てほっとステーション]] 埼玉県八潮市(こども家庭センター類・埼玉県)<br>
 +
'''子育てコーディネーター'''<br>
 +
就学前のお子さんの子育て関連情報の提供や子育ての不安・悩みごとを窓口または電話で相談(子育てコーディネーターが対応)<br>
 +
日時:毎週月~金曜日<br>
 +
1)午前10時~午後4時<br>
 +
2)午前8時30分~午後5時15分<br>
 +
場所:<br>
 +
1)やしお子育てほっとステーション<br>
 +
2)子育て支援課<br>
 +
問合せ:<br>
 +
1)やしお子育てほっとステーション【電話】951-0229<br>
 +
2)子育て支援課【電話】070-3352-7497<br>
 +
〔広報やしお 令和6年8月号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[たつの市こども家庭センター]] 兵庫県たつの市(こども家庭センター類・兵庫県)<br>
 +
'''子育て相談(育児・不登校・虐待等)'''<br>
 +
とき:月~金曜日8時30分~17時15分<br>
 +
ところ:本 こども家庭センターすくすく(児童福祉課内)<br>
 +
※メールでの相談も行っています。<br>
 +
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)<br>
 +
問合せ:こども家庭センターすくすく<br>
 +
【電話】64・3220<br>
 +
■ひとり親相談・DV相談<br>
 +
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:本 児童福祉課<br>
 +
問合せ:児童福祉課【電話】64・3153<br>
 +
■妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)<br>
 +
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:こども家庭センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)<br>
 +
問合せ:こども家庭センターはつらつ【電話】63・5121<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[たつの市地域包括支援課]] 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■福祉・介護相談<br>
 +
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:本 ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)<br>
 +
問合せ:地域包括支援課【電話】64・3270<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[たつの市地域福祉課]] 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 +
■しごと・ひきこもり相談<br>
 +
とき:<br>
 +
・毎週金曜日 14時~16時(しごと相談)<br>
 +
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)<br>
 +
ところ:本 地域福祉課<br>
 +
※要事前予約<br>
 +
※支援者等の相談可<br>
 +
問合せ:地域福祉課【電話】64・3154<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[たつの市学校教育課]] 兵庫県たつの市(教育委員会・兵庫県)<br>
 +
'''教育相談'''<br>
 +
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:本 学校教育課<br>
 +
対象者:就学前幼児および小中学生の保護者<br>
 +
問合せ:学校教育課【電話】64・3023<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ひきこもり相談窓口 すみ家]] 東京都墨田区()<br>
 +
オープンダイアローグに基づいた手法で“開かれた対話”をしよう「ひきこもり家族会」<br>
 +
日時:2024年8月18日(日曜日)午前10時から正午まで<br>
 +
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)<br>
 +
内容:同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流する<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:当日直接会場へ<br>
 +
担当課:厚生課<br>
 +
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」<br>
 +
【電話】080-9817-4740・【E-mail】ps-support@kame.co.jp<br>
 +
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[墨田区保健予防課精神保健係]] 東京都墨田区(自治体福祉相談室・東京都)<br>
 +
ひきこもり等当事者・家族・支援者のためのすみだみんなのカフェ(居場所)<br>
 +
'''講演会「ひきこもる子どもへの関わり方」'''<br>
 +
日時:2024.9月7日(土曜日)午後2時から3時半まで<br>
 +
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)<br>
 +
対象:区内在住在勤在学の方<br>
 +
定員:先着30人<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:事前にオンライン申請<br>
 +
問い合わせ:保健予防課精神保健係<br>
 +
【電話】03-5608-6506<br>
 +
 
 +
'''こころの相談窓口(臨時)'''<br>
 +
日時:9月10日(火曜日)・11日(水曜日)午前9時から午後4時まで<br>
 +
*正午から午後1時までを除くすみだ<br>
 +
場所:区民相談室(区役所1階)<br>
 +
内容:こころの悩みを保健師等に相談して解決策を考え、適切な相談窓口の紹介を受ける<br>
 +
対象:区内在住の方<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:当日直接会場へ<br>
 +
問い合わせ:保健予防課精神保健係<br>
 +
【電話】03-5608-6506<br>
 +
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[墨田区本所保健センター]] 東京都墨田区(保健所類・東京都)<br>
 +
'''こころの病がある方の家族の会“家族同士で情報交換しませんか”'''<br>
 +
日時:2024年9月17日(火曜日)午前10時から11時半まで<br>
 +
場所:本所保健センター(東駒形一丁目6番4号)<br>
 +
内容:参加者同士で日頃の悩みを話し合い、病気や福祉制度などの情報を交換する<br>
 +
定員:先着16人<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:事前に電話で、本所保健センター【電話】03-3622-9137へ<br>
 +
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[豊島区ひきこもり相談窓口]] 東京都豊島区()<br>
 +
'''ひきこもり相談窓口だより'''<br>
 +
朝や夕方の涼しい時間帯に、外に出て風に当たると気分転換になるかもしれません。<br>
 +
誰かと話したくなったら、当窓口をご利用ください。<br>
 +
来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます<br>
 +
(注釈)オンライン相談は電話かEメールで要予約。<br>
 +
休日相談:令和6年9月28日(土曜日)午後1から4時まで<br>
 +
(注釈)電話かEメールで要予約。<br>
 +
豊島区ひきこもり相談窓口<br>
 +
【電話】03-4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、<br>
 +
【E-mail】A0029968@city.toshima.lg.jp<br>
 +
〔広報としま 令和6年8月11日号(情報版)〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[福井県二州健康福祉センター]] 福井県敦賀市(保健所類・福井県)<br>
 +
'''悩みごと総合相談会'''<br>
 +
法律、こころ、心理、ひきこもり、アルコール等依存の相談を弁護士や精神科医、公認心理師などの専門家が個別に相談を伺います。<br>
 +
日時:2024.9月7日(土)9時~12時<br>
 +
場所:二州健康福祉センター<br>
 +
申込み:電話または申込フォーム(予約制・定員あり)<br>
 +
締切:9月4日(水)<br>
 +
問合せ:二州健康福祉センター<br>
 +
【電話】22-3747<br>
 +
〔広報つるが 令和6年9月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
119行: 1,942行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] 東京都豊島区 (発達障害の関係・東京都)<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
知ることがきっと、チカラになる。<br>
+
 
■充栄さん○話すことで安心する<br>
+
〔〕<br>
次男が生まれてすぐの頃は、24時間休む暇もなくケアが続きました。<br>
+
 
長男の発達障害も重なり、どうして自分たちばかりが…と思い悩む日々でした。<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
そんなときに、次男が利用している訪問看護ステーションのすすめで、親子交流会に参加しました。<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
そこで初めて、同じように障害のあるお子さんや医療的ケアが必要なお子さんの保護者の方々と話すことができました。<br>
+
 
同じ境遇の方々に触れ、悩みや想いを伝えあうことで「共感」が「安心」につながり、こんな想いをしているのは自分だけではないんだと感じられるようになりました。<br>
+
〔〕<br>
〔広報としま 令和6年5月1日号〕<br>
+
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 
 +
〔〕<br>

2024年8月26日 (月) 23:29時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 岩沼市ひきこもりサポート事業HATCHいわぬま 宮城県岩沼市(ひきこもり支援団体・宮城県)
ひきこもりの子どもと家族のための「暮らしとお金の学習会」[無料]
社会福祉と生活設計のプロの視点から、ひきこもりの状態にある家族のお金・経済にまつわる課題への対策を学びます。
今後の生活設計に関してお悩みの方や興味のある方はどなたでも参加できます。
(支援機関の方も参加可)
日時:2024.8月22日(木)13時30分~15時30分
場所:市民交流プラザ
講師:障がい者の暮らしとお金の相談室 福井由美子さん、齋藤真一さん
定員:30人
対象:市内在住の方
申込方法:申し込みフォーム、Eメール、LINEまたは電話
申込・問合せ:HATCHいわぬま
【電話】070-1160-8832
【メール】hatch@asuiku.org
〔広報いわぬま 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 五島市社会福祉課保護班 長崎県五島市(自治体福祉相談室・長崎県)
ひきこもりサポート相談会
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。
不登校やひきこもりでお悩みの方やその家族の方など、ぜひご相談ください。
日時:
(1)2024.9月7日(土)9時〜21時
(2)9月29日(日)9時〜21時
場所:申込の際に決定します
料金:無料
申込方法:電話またはメール
申込期限:
(1)9月6日(金)17時
(2)9月27日(金)17時
申込み・問合せ:社会福祉課保護班
【電話】72・6121【E-mail】fukushi@city.goto.lg.jp
〔広報ごとう 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県古河保健所 茨城県五霞町()
令和6年度ひきこもり支援フォーラムを開催します
ひきこもり相談支援事業の一環としてひきこもり支援フォーラムを開催します。
当日は、古河保健所でも会場の様子をWebでご覧になれます。
詳細は古河保健所保健指導課までお問い合わせください。
日時:2024.8月23日(金)午後1時~午後4時30分
場所:茨城県県西生涯学習センター(筑西市)
お問い合わせ:古河保健所 保健指導課
【電話】0280-32-3068
〔広報ごか 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 横浜市北部ユースプラザ 神奈川県横浜市都筑区()
地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制
日時:原則毎月第2・4木曜午後(1回50分)
ひきこもり、不登校などのお悩み相談。
場所:区役所2階24番窓口
対象・定員:市内在住の15~39歳の本人・家族・支援者
予約・問合せ:
北部ユースプラザ【電話・FAX】948-5505
〔広報よこはま都筑区版 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 愛知県精神保健福祉センター 愛知県岩倉市(精神保健福祉センター・愛知県)
令和6年度オンラインひきこもり家族教室
とき・内容・講師:下表のとおり
※1回のみの参加も可能
時間はいずれも午後2時~3時30分
配信方法:「Microsoft Teams」によるオンライン配信
対象:名古屋市を除く愛知県在住のひきこもり状態にある人の家族
募集人数:先着100人
参加費:無料
申し込み:8月26日(月)から9月25日(水)までに右記申込みフォームから申込み
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:愛知県精神保健福祉センター
【電話】052-962-5377
〔広報いわくら 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八重瀬町社会福祉課 沖縄県八重瀬町(自治体福祉相談室・沖縄県)
相談窓口一覧~もし、悩みを抱えていたら、相談しませんか?~
※祝日はお休みです。市外局番は098です。
▽まずはご相談ください「ひきこもり」相談窓口
長期間、社会とのつながりがなく悩んでいませんか?
ひきこもりでお困りの本人や家族からの相談に応じています。
月曜日~金曜日:9:00~12:00、13:00~17:00
~「ひきこもり相談会」~
・2024.8月7日(水)14:00~16:00
・2024.9月11日(水)14:00~16:00
問合せ:社会福祉課【電話】998-9598
〔広報やえせ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 福島県県北保健福祉事務所 福島県福島市(保健所類・福島県)
第3回ひきこもり家族教室
同じ悩みを持つご家族で集まり、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方、社会資源などについて学びます。
日時:2024.8/26(月)13:30~15:30 場所:福島県県北保健福祉事務所(福島市御山町8-30)
申込:下記まで電話申し込み
※初めて参加される方は事前に面談を行いますのでお早めにご連絡ください。
※上記のほか、保健師による個別相談を随時受け付けています。
問い合わせ:福島県県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム
【電話】024-534-4300
〔広報もとみや 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町障がい者相談支援センター ローゼル 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)
身体障がい、知的障がい、難病のある人の相談
日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時
場所:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」(諸輪北山158-90 社会福祉協議会1階)
内容:高校生以上の人。福祉サービスの利用、生活や就労の困りごとなど
相談員:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」職員
申込み:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」
【電話】0561-39-0994
〔広報とうごう 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町地域活動支援センター 柏葉 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)
精神障がいのある人の相談
日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時
場所:地域活動支援センター「柏葉(はくよう)」(諸輪中木戸西276)
内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など
相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員
申込み:地域活動支援センター「柏葉」
【電話】0561-72-8800
〔広報とうごう 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 久御山町福祉課 京都府久御山町(自治体福祉相談室・京都府)
こころのサロン
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。
日時:2024年8月2日・16日(金)正午~午後3時
場所:役場5階コンベンションホール
内容:団らんやゲームなど
費用:無料
申込:不要
問合せ:福祉課
〔まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 大阪市城東区の更生保護団体 大阪府大阪市城東区(自治体福祉相談室・大阪府)
吉村区長の城東見聞録
住み続けられるまちづくりを
■今月は、城東区で活動されている更生保護団体についてご紹介します。
更生保護は、罪を償い再出発しようとする人たちの立ち直りを導き、助け、再び犯罪や非行に陥るのを防ぐ仕組みです。
その活動は、保護司などの更生保護ボランティアと呼ばれるさまざまな方々が、それぞれの特性を活かし、法務省が所管する地方更生保護委員会や保護観察所と連携しながら、幅広く展開されています。
城東区には4つの更生保護団体があり、それぞれの立場で、犯罪や非行を防止するとともに、犯罪や非行をした人が再び受け入れられる「誰一人取り残さない社会」の実現に向けて活動されています。
●城東地区保護司会
更生保護女性会、BBS会の皆さんとともに、各中学校の校門前で実施されている「あいさつ運動」は今年で18年目を迎えられました。
また、毎年7月の「社会を明るくする運動」の強調月間・再犯防止啓発月間では、区内小中学校からの作文コンテスト募集、中学生から募集した標語を立て看板にして各地域に掲出されたり、区役所での懸垂幕・のぼりの掲出や標語の展示、区内2カ所で街頭啓発を行っておられます。
●更生保護女性会
地域社会から非行や犯罪をなくし、過ちに陥った人たちの立ち直りを支援する全国組織の女性ボランティア団体です。
地域の実情に即した非行問題を話し合うミニ集会のほか、子育て支援活動への取組み、更生施設や矯正施設への訪問や城東まつりへの参加等、年間を通してさまざまな活動をされています。
女性ならではの視点で過ちを犯した人、犯しそうな人に寄り添い「おせっかいおばさん」と言われようとも誰一人取り残すことなく更生の後押しをしていきたいとおっしゃっていました。
●BBS会(Big Brothers and Sisters Movement(びっぐ ぶらざーず あんど しすたーず むーぶめんと))
兄や姉のような身近な存在として接しながら、子どもたちが健全に成長できるよう支援し、犯罪や非行のない地域社会の実現をめざす青年ボランティア団体です。
鶴見緑地でバーベキューやスポーツなどのグループワーク、野江水神社で行われているだんじりばやし教室のお手伝い、また非行、ひきこもり、不登校などの少年をサポートする「ともだち活動」をされています。
●協力雇用主会
犯罪や非行をした人たちの自立と社会復帰に協力し、手を差し伸べようとする民間の事業主の会です。
城東区内に拠点を置く協力雇用主が一体となって、城東地区保護司会や他団体と連携し、城東区内の就労支援を充実させることにより区内の再犯防止をより一層進めることにより、地域の安全安心なまちづくりにつながるよう活動されています。
立ち直りを地域で支えるためには、まずは皆さんに知っていただくことが必要です。
立ち直ろうとしている人たちをご理解いただくとともに、温かい心で更生保護に熱心に取り組んでおられる地域の方々や団体の活動を知っていただき、区民の皆さんが更生保護活動への理解を深めていただけたらと思います。
〔ふれあい城東 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 NPO法人ヴィダ・リブレ 和歌山県御坊市()
ひきこもりに悩んでいる方へ
気軽に相談したり、自由に集える居場所があります
ひきこもりは、どの年齢からでも、誰もがなりうる状態で、きっかけも人それぞれです。
社会的参加を避け、おおむね家庭にとどまり続けている状態のことです。決して「甘え」や「怠け」ではありません。
○本人
「外出は必要最低限」「人との交流なんて…」
「家族としか話していない」
「変わりたいけど、変わらされるのが怖い」
○家族
「もしかして“ひきこもり”かもしれない」
「どう接すればいいか分からない」
「見守っているだけでいいのだろうか…」
※「ひきこもり」笑顔へ一歩~ご家族のためのパンフレット~、ひきこもり白書2021の自由記述より
○一歩を踏み出してみませんか。
■相談先 ※どなたでも相談できます(無料)
○NPO法人ヴィダ・リブレ
日時:火曜日~土曜日 13:00~17:00
※年末年始・お盆を除く
住所:美浜町和田1131-2
【電話】080-1490-5927
【E-mail】vidalibre.amigo@gmail.com
ご本人、ご家族のみのご利用も可能です。
専門家による個別相談やひきこもり経験のある者がサポーターとして活動し相談を受け付けています。
「プチ家出の場所」として居場所支援も行っています。
まずは、お気軽にご連絡ください。
※NPO法人ヴィダ・リブレホームページの二次元コードは本紙をご覧ください。
〔広報ごぼう 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 御坊市健康福祉課 和歌山県御坊市(自治体福祉相談室・和歌山県)
○ひきこもり相談窓口
市役所2階(健康福祉課内)
問合せ:健康福祉課
【電話】0738-23-5645
【FAX】0738-52-5108
〔広報ごぼう 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 横須賀市生活支援課 神奈川県横須賀市(自治体福祉相談室・神奈川県)
時間は窓口によって異なります。
◇生活・食の困窮、ひきこもりの人の支援
問合せ:生活支援課【電話】822-8070
〔広報よこすか 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 愛知県精神保健福祉センター 愛知県半田市(精神保健福祉センター・愛知県)
ひきこもりを支える家族教室
「ひきこもり」について正しい知識を学び、本人に対する理解を深めるため、愛知県精神保健福祉センターがオンラインによる「家族教室」を開催します。
配信方法:MicrosoftTeamsによるオンラインでのライブ配信
※パソコン等のない方のために、市役所(会議室)でも聴講できる環境を用意します。参加申込とは別に、各回の前日までに生活援護課(【電話】︎84-0677)へご連絡ください。
対象:ひきこもり状態の方の家族
定員:各回100名(先着順)
※定員を超える場合は、受講回数の多い方を優先。 申込み:8月26日(月)~9月25日(水)に、あいち電子申請・届出システムから申込みください。
問合せ:愛知県精神保健福祉センター
【電話】︎052-962-5377
〔はんだ市報 2024年(令和6年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 よしかわ子育てネットワーク 埼玉県吉川市(こども家庭センター類・埼玉県)
■子育て広場プーさんプーさんの赤ちゃんサロン
日時:(1)2024年8月14日(水)
(2)2024年9月11日(水)
午前10時30分~11時30分
場所:(1)中央公民館
(2)美南地区公民館
内容:わらべうた、読み聞かせなど赤ちゃんとふれあい遊び
対象:2カ月から7カ月までの第1子と保護者
定員・費用:(1)10組(2)8組・100円
持物:大判タオル、飲み物
申込:二次元コードから
※二次元コードは本紙P.22をご覧ください。
問合せ:よしかわ子育てネットワーク
【電話】070・9337・6791

■よしかわ子育てネットワークなかまほいく
日時:2024年9月19日(木)・26日(木)、10月4日(金)・10日(木)・15日(火)・24日(木)・31日(木)、11月5日(火)・15日(金)・21日(木)午前10時~正午
場所:美南地区公民館洋会議室
内容:子どもの預け合いをプラスした親子一緒に楽しむサークル活動
対象・定員:0歳から3歳の子どもと保護者・12組
費用:3,000円(保険代含む)
※子ども2人以上の場合は1人につき1,000円追加。出欠にかかわらず10回分ご負担ください
持物:申込時にお伝えします
申込・問合せ:8月1日(木)より二次元コードから予約・よしかわ子育てネットワーク
【電話】070・9337・6791
※二次元コードは本紙P.22をご覧ください。
〔広報よしかわ 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京教育カウンセリング研究所 埼玉県吉川市(メンタル相談・東京都)
■東京教育カウンセリング研究所季節の自然体験サマーキャンプ!
日程・場所:2024年8月24日(土)~25日(日)・たがやすはうす(川藤287)
内容:薪割り、焚火、調理、テント張り、天体観測など
対象・定員:小学生以上~20代の不登校・ひきこもり傾向のある方・6人(日中のみ参加可)
持物:参加受け付け後お知らせします
申込:8月5日(月)までに二次元コードから
※二次元コードは本紙P.22をご覧ください。
問合せ:金森(かなもり)【電話】03・5348・4546
〔広報よしかわ 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 つながりあい「てとてと、て」つながり会 埼玉県吉川市(当事者の関係・埼玉県)
つながりあい「てとてと、て」つながり会&お茶会
日時:2024年8月25日(日)午後2時~4時
場所:シモガシハウスカフェスペース
内容:不登校・行き渋りの子を持つ親の相談・話し合い(飲み物・お菓子・耳つぼマッサージつき)
定員・費用:12人・500円
申込・問合せ:【メール】tsunagariai_tetotetote@yahoo.co.jp
LINE:@364skwxu
〔広報よしかわ 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 富山県高岡厚生センター 富山県高岡市()
高岡厚生センターの家族相談会
(1)ひきこもりなど家族教室
対象:ひきこもりなどの人の家族
日時:2024.8月9日(金)、10月(日程調整中)14:00~15:30
場所:高岡厚生センター(高岡市赤祖父211)
〔広報ひみ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 NPO法人エルシティオ 和歌山県和歌山市(・和歌山県)
「ひきこもり」に関する無料相談窓口
日時:平日9時~17時
問合せ先:NPO法人エルシティオ
【電話】432-2170
【mail】elsitio@npoelsitio.com
〔市報わかやま 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 御坊市ひきこもり支援連絡協議会 和歌山県御坊市(当事者の関係・和歌山県)
ひきこもりを理解する~ひきこもり経験者として伝えたいこと~
※申し込み受付中!! 参加費無料
日時:2024.9月28日(土)13:30~15:30(開場13:00~)
場所:御坊市民文化会館小ホール
定員:先着100名
※当日参加も可能ですが、定員に達した場合は、入場をお断りする場合があります。
※当事者、経験者、ご家族、支援者、その他関心のある方など、どなたでも参加できます。
※お申し込みはこちらから(二次元コードは本紙掲載)
電話(健康福祉課【電話】23-5645)でもお申し込みいただけます。
▽一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林恭子さん
高校2年で不登校、その後30代まで断続的にひきこもる。
信頼できる精神科医や、同じような経験をした仲間達と出会い、少しずつ自分を取り戻す。
2012年から「自分たちのことは自分たちで伝えよう」と“当事者発信”を開始し、イベント開催や講演、研修会の講師などの当事者活動をしている。
著書:『ひきこもりの真実-就労より自立より大切なこと』(ちくま新書)
▽ひきこもりUX会議とは、「*不登校、ひきこもり、発達障がい、セクシュアル・マイノリティの当事者・経験者らで立ち上げた当事者団体です。
様々な背景に起因する「生きづらさ」を「ユニーク・エクスペリエンス=固有の体験」と捉え、イベントや調査、メディアを通じて、一人ひとりが自分の人生を自分でデザインできる社会を目指して活動しています。*」
主催:御坊市ひきこもり支援連絡協議会
〔広報ごぼう 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 福岡県京築保健福祉環境事務所 福岡県行橋市(保健所類・福岡県)
こころの健康相談
こころの悩みや不安、アルコールや薬物・ギャンブル等の依存症に関すること、ひきこもり、認知症などの相談を精神科専門医がお受けします。
日時:2024.8/14(水)13:30~
場所:京築保健福祉環境事務所
料金:無料
※要予約
問合せ:京築保健福祉環境事務所
【電話】23-2966
【ID】0020723
〔広報ゆくはし 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 角田市健康推進課 宮城県角田市(自治体福祉相談室・宮城県)
◆心の相談(要予約)
日時:2024年8月8日(木)(1)9:30(2)10:15(3)13:15(4)14:00
場所:ウエルパーク
内容:眠れない、気分が落ち込む、落ち着かないなど。本人、家族の相談も可
予約・問い合わせ:健康推進課
(【電話】62-1192)
◆思春期・ひきこもり専門相談・依存症専門相談(要予約)
▽思春期・ひきこもり専門相談
日時:2024年8月5日(月)、9月2日(月)13:30~16:20
場所:仙南保健福祉事務所
対象:おおむね15~40歳までのひきこもりや思春期の悩みを持つ本人および家族、関係者
▽ひきこもり家族交流会
日時:2024年8月22日(木)13:30~15:00
場所:宮城県大河原合同庁舎
対象:おおむね15~40歳までのひきこもり状態の当事者について悩みを持つ家族
〔広報かくだ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 大阪市鶴見区保健福祉課 大阪府大阪市鶴見区(自治体福祉相談室・大阪府)
精神科医によるこころの健康相談 予約制
日時:2024.8月23日(金)14時~15時30分
申込方法:本人(鶴見区民)およびご家族からの相談も可能です。
電話、窓口事前予約制(【電話】06-6915-9968)
定員:2組(先着順)(1組30分程度)
場所:区役所1階相談室
問合せ:保健福祉課(保健活動)
【電話】06-6915-9968
〔広報つるみ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 大阪市鶴見区市民協働課 大阪府大阪市鶴見区(自治体福祉相談室・大阪府)
人権相談(いじめ、差別、虐待、セクハラ、パワハラ、DVなど)一部予約制
日時:
・平日…9時~21時
・日・祝…9時~17時30分
申込方法:専門相談員が電話で相談をお受けします。
区役所で面談を希望される方は事前にご予約ください。
(【電話】06-6532-7830 なやみゼロ)
※通話料は自己負担
区役所でも相談をお受けしています。[平日]9時~17時30分
問合せ:市民協働課(教育)4階43番
【電話】06-6915-9734
〔広報つるみ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 ぴあサポートうんぜん 長崎県雲仙市()
ひきこもり当事者・家族のつどい
ぴあサポートうんぜん
日時:8月18日(日)
午後1時30分~3時30分
場所:愛の夢未来センター
〔広報うんぜん 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()
「こもりびと」の暮らしを支える
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。
〔広報よしかわ 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 山口県萩健康福祉センター 山口県萩市()
萩健康福祉センター行事
・2024年8月7日(水)13:00~風しん抗体検査、13:30~HTLV-1抗体検査、C型・B型肝炎ウイルス検査、14:00~、17:00~エイズ即日検査
・2024年8月8日(木)13:30~くるみの会(ひきこもり家族会)
・2024年8月14日(水)13:30~骨髄ドナー登録会
・2024年8月20日(火)13:00~こころの健康相談
・2024年8月28日(水)13:00~お酒に関する困りごと相談
・2024年8月30日(金)15:00~不妊専門相談会in萩
※いずれも予約制・終了時間あり
問合せ:県萩健康福祉センター【電話】25-2667
〔広報はぎ 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 不登校親子まなびサロン Nanmo 北海道幕別町(居場所・北海道)
不登校親子まなびサロン Nanmo(なんも)
学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。
どこともつながれないことで孤立しがちな不登校のお子さんとその保護者のための集いの場であり、保護者間の交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。
実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、勇気と元気をもらえたと言っていただいています。
家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。
日時:2024.8月21日(水) 午後6時~7時30分
場所:札内コミュニティプラザ会議室2
※会場は変更になることがあります。
対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者
申込期限:8月20日(火) 午後4時
料金:無料
※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みください(直接福祉課へ電話、メールも可)。
その他:お子さんだけの参加はできません。不明な点は問い合わせください。
問合せ:
・ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
・福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。

ひきこもり相談
ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。
家族だけで抱え込まずに、まずは相談してください。
◇札内会場
日時:8月8日(木)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
場所:札内コミュニティプラザ会議室1
◇忠類会場
日時:8月20日(火)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
場所:忠類ふれあいセンター福寿 家族交流室
その他:来所相談、電話相談、メール相談、LINE(ライン)相談は随時受け付けしています。
希望があれば訪問相談にも応じます。
気軽に相談してください。
問合せ:
・ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
・福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。
※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。
LINE相談
※二次元コードは本紙参照
〔広報まくべつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 北海道渡島保健所 北海道知内町(保健所類・北海道)
渡島保健所精神保健相談(心の健康相談)
ご本人やご家族等を対象に、うつ病、統合失調症、ひきこもり、依存症、高次脳機能障害などの精神疾患について、精神科医師等による相談を月1回実施しています。
プライバシーは保たれますので、安心してご相談ください。
なお、保健師による相談は随時行っています。
料金:無料
場所:渡島保健所(函館市美原4丁目6-16)
問合せ先:渡島保健所健康推進課健康支援係
【電話】0138-47-9548
〔広報しりうち 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひろばHIDAMARINO (ひだまりーの)  北海道幕別町(居場所・北海道)
ひろばHIDAMARINO(ひだまりーの) ひきこもり支援アドバイザーより
8月です。元気ですか。夏も、半分は過ぎたでしょうか。とは言え、夏のイベントはまだたくさんあります。
夏祭り、花火大会、盆踊り、夏の高校野球、海水浴など…。
みなさんの「これだけは外せない」や「楽しかったなぁ」というイベントや思い出は、どんなことでしょうか。
今月も時間が合えば、遊びに来てください。初めての方も大歓迎です。お待ちしています。
家族以外の人と同じ時を過ごしてみる。コーヒーを飲みながら、おしゃべりするのも楽しいですよ。
町では、ひきこもり状態にある方やその家族を対象に、居場所「ひろばHIDAMARINO」を月1回開いています。
家から一歩出て、散歩がてらに立ち寄ってみませんか。別に何も話せなくても大丈夫。ゆるりと、穏やかに静かな時間を過ごしましょう。
事前の予約は必要ありません。ひきこもり支援アドバイザーがいますので安心して参加してください。
不安があるときは、あらかじめ連絡してください。お待ちしています。
日時:8月8日(木) 午前11時30分~午後2時(入退室は自由です)
場所:札内コミュニティプラザ和室1
料金:無料
メール相談
※二次元コードは本紙参照
問合せ:・ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
・福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
〔広報まくべつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 三条市福祉課 新潟県三条市(自治体福祉相談室・新潟県)
ピアサポートグループに参加しませんか
精神疾患、発達障がい、ひきこもりなど、いろいろな悩みを抱える人やその家族が集まり、悩みを語り合える仲間たちの居場所です。
▽自助グループseizei cafe(せいぜいカフェ)
活動日:第2土曜日午後4時~5時45分
場所:かじまちの家(三条市本町6-3-76)
「seizei 三条」で
▽いまここ交流会
活動日:第4日曜日午後1時30分~3時30分
場所:市内の公共施設など
「いまここsanjo」で検索
問合せ:福祉課【電話】34-5408
〔広報さんじょう 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 北海道室蘭保健所 北海道伊達市(保健所類・北海道)
ひきこもり家族交流会 ≪無料≫
同じ悩みを抱える家族同士の交流、専門家の講話や助言を通じ、関わり方のヒントを見つけてみませんか。
日時:2024年8月21日(水)・10月16日(水) 午後1時30分~3時30分
場所:室蘭保健所3階会議室(室蘭市海岸町1丁目4-1 室蘭広域センタービル内)
※初参加の方や久しぶりに参加する方は事前にお申し込みください
問合せ:室蘭保健所健康推進課健康支援係
【電話】0143-24-9846
〔広報だて 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 おたまじゃくしの会 愛知県豊橋市(当事者の関係・愛知県)
おたまじゃくしの会
不登校やひきこもりの悩みを話し合い、情報交換をします。
日時:2024.8/9(金)、9/12(木)13:30~15:00
場所:保健所・保健センター
対象:市内在住で、不登校やひきこもりの子どもを持つ家族
その他:事前に保健師などとの面談が必要
申込み:随時、健康増進課(【電話】39・9145)
【HP】6779
〔広報とよはし 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 前橋市保健予防課 群馬県前橋市()
オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)をオンラインで開催します。トークのテーマは自由。
ひきこもり支援情報も届けます。名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
ZoomアプリでID(91926468786)とパスワード(De6543)を入力してください。
日時:2024年8月15日(木)16時~16時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 関市くらし・まるごと支援センター 岐阜県関市()
■生活困窮に関する相談【電話】23-5444
月~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
くらし・まるごと支援センター(市役所南庁舎1階)
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 関市地域活動支援センター かざぐるま 岐阜県関市()
■ひきこもり相談【電話】21-5566
日時は要相談
※事前予約が必要
地域活動支援センターかざぐるま(稲口774-1)
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 関市子ども家庭課 岐阜県関市(こども家庭センター類・岐阜県)
■家庭児童相談【電話】23-0189)
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時
子ども家庭課内
■母子父子寡婦・女性相談【電話】23-7738
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時
子ども家庭課内
■子どもの発達に関する相談【電話】23-0189
月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時
子ども家庭課内
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 関市手をつなぐ女たちの会 岐阜県関市(事項百科・岐阜県)
■DV電話相談【電話】25-1489
毎週木曜日 午後0時30分~4時 手をつなぐ女たちの会
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 関市ふれあい教室 岐阜県関市(教育相談室・岐阜県)
■いじめ・不登校・障がい・就学や学校の相談
・まなびセンター【電話】23-7760
・関市ふれあい教室【電話】23-7773
火~日曜日 午前9時~午後4時(学習情報館3階)
関市役所 代表【電話】22-3131
閉庁時、土・日、祝日は代表番号
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 桑名市福祉支援室  三重県桑名市(自治体福祉相談室・三重県)
誰一人取り残さないひきこもり支援フォーラム
とき:2024.9/29(日)13:30~16:30
場所:柿安シティホール大ホール
内容:誰一人取り残さない「ひきこもり支援フォーラム」
○講演会
演題:さまざまな「つながり」を求めて~当事者の立場・家族の立場から~
講師:池上正樹さん
(ジャーナリスト/特定非営利活動法人・KHJ全国ひきこもり家族会連合会副理事長)
○シンポジウム
テーマ:ひきこもり当事者や家族が求める「つながり」とは?
定員:500人程度
料金:無料
申込:申込フォーム
問合せ:福祉支援室
【電話】24-7440【FAX】24-1457
〔広報くわな 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 青森市子ども・若者支援地域協議会 青森県青森市(ひきこもり対応・青森県)
ひきこもり家族交流会/子ども・若者支援相談会
■ひきこもり家族交流会
同じ悩みを抱える家族が集い、不安や悩みを共有します。
日時:2024.8/17(土)13:00~14:00
対象:ひきこもり問題を抱えるご家族
申込み:8/14(水)までに、事務局へ
■子ども・若者支援相談会
ひきこもりの家族の会や、その他支援団体による情報提供、精神保健福祉士などによるアドバイス、関係機関の紹介
日時:2024.8/17(土)14:00~17:00
対象:不登校、ひきこもり、ニートなどに関する問題を抱えるご本人やご家族など
場所:しあわせプラザ
料金:無料
申込み・問合せ:子ども・若者支援地域協議会事務局(障がい者支援課内)
【電話】017‒734‒5319
〔広報あおもり 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 小鹿野町保健福祉センター 埼玉県小鹿野町(保健所類・埼玉県)
ひきこもり・こころの相談~来所や訪問での相談~
◇ひきこもり相談
児童期から成人期の人を対象に、ひきこもり・不登校でお悩みのご本人、ご家族からの相談をお受けします。
ひきこもりの原因や解決策は様々です。一緒に考えていきますので、ご相談ください。
日時:2024.8月20日(火)9:00~12:00
場所:保健福祉センター
相談員:公認心理師

◇こころの悩み何でも相談
日時:2024.8月27日(火)13:30~16:30
場所:保健福祉センター
相談員:公認心理師
申込み:前日までに予約をしてください。予約のない場合は、中止となりますのでご了承ください。
※ご家族などご本人以外の相談も可能です。
※秘密は守りますので、安心してご相談ください。
問合せ:保健福祉センター・保健課
【電話】75-0135
〔広報おがの 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 豊後大野市市民生活課健康推進室 大分県豊後大野市(自治体福祉相談室・大分県)
こころの相談会
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族
名称:こころの相談会
日時:2024年8月26日(月)13時~16時
場所:中央公民館和室(市役所2階)
対応者:臨床心理士
申込み・問合せ:
・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655
月・水・金(10時~12時、13時~15時30分)
・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007
〔市報ぶんごおおの 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 大仙市子ども・若者総合相談センター 秋田県大仙市()
不登校・ひきこもりで悩んでいませんか?気軽にご相談ください
■大仙市子ども・若者総合相談センター びおら
大曲丸の内町1番11-2【電話】0187-66-1106
開所時間:午前9時〜午後5時(月〜金に開所)
■大仙市子ども・若者総合相談センター ふらっと
大曲須和町1丁目6-46【電話】0187-62-5150
開所時間:午前11時〜午後7時(月・木・金・土・日に開所)
〔広報だいせん「だいせん日和」 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 水戸地方法務局人権擁護課 茨城県古河市(人権のニュース)
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
8月21日~27日はいじめや児童虐待など、人権問題の解決を図るための人権相談活動強化週間です。
秘密は守られますので、安心してご相談ください。
受付時間:8時30分~19時(土・日曜日は10時~17時)
全国共通フリーダイヤル(無料):【電話】0120-007-110
問合せ:水戸地方法務局人権擁護課
【電話】029-227-9919
〔広報古河 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 豊明市社会福祉協議会 愛知県豊明市(社会福祉協議会・愛知県)
ひきこもり講演会「それってホントにあなたの価値観でしょうか?」
~自分自身の人生を生きるとは~
ひきこもり状態から自立し、若者の支援を続けてきた経験を基に、個々の価値観などについてお話しいただきます。
とき:8月31日(土)午後1時~3時(開場午後0時30分)
ところ:総合福祉会館3階大会議室
対象:どなたでも
定員:40人(先着順)
参加費:無料
講師:
・一般社団法人若者支援事業団代表理事 菅沼功氏
・理事 菅沼和司氏(ひきこもり経験者)
申込み:8月1日(木)~26日(月)午前8時30分~午後5時15分(日曜日、祝日を除く)にひきこもり相談窓口「はばたき」へ
電話、メール(【メール】habataki@toyoake-syakyo.jp)、ファックス(【FAX】0562-93-3880)、または総合福祉会館へ直接
ひきこもり相談窓口「はばたき」は、市より委託を受けて市社会福祉協議会が運営しています。
市社会福祉協議会ひきこもり相談窓口「はばたき」
新田町吉池18-3(市社会福祉協議会内)
【電話】0562-93-5051
【電話】080-6900-7941
[相談無料][秘密厳守]
住所(場所)と電話番号が変わりました
〔広報とよあけ 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町福祉課 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)
■就労ファーストステップ「ココカラ!」
人付き合いが苦手、家から出られない、働きたいけどどうしたらいいのか分からないなどのお悩みはありませんか?
悩みや課題を整理して、解決に向けて一緒にここから始めましょう!まずはお気軽にお問い合わせください。
日時:午後1時30分~3時30分
(1)2024年8月2日(金)
(2)8月16日(金)
(3)8月30日(金)
場所:
(1)(2)町民会館第4会議室
(3)町民会館大会議室4・5
内容:面談、日常生活自立や就職に向けての訓練、就職支援など
対象:町内にお住まいで、何らかのお困り事を抱え就労への第一歩を踏み出したい人
費用:無料
申込み:福祉課へお電話ください。
問合せ:福祉課
【電話】0561-56-0732

■ひきこもり家族の会
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。
日時:2024年8月27日(火)午後2時~4時
場所:役場2階 第5会議室
対象:ひきこもり当事者のご家族
費用:無料
申込み:不要
問合せ:福祉課
【電話】0561-56-0732
〔広報とうごう 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町福祉課 愛知県東郷町(自治体福祉相談室・愛知県)
■就労ファーストステップ「ココカラ!」
人付き合いが苦手、家から出られない、働きたいけどどうしたらいいのか分からないなどのお悩みはありませんか?
悩みや課題を整理して、解決に向けて一緒にここから始めましょう!
まずはお気軽にお問い合わせください。
日時:午後1時30分~3時30分
(1)2024年8月2日(金)、(2)8月16日(金)、(3)8月30日(金)
場所:
(1)(2)町民会館第4会議室、(3)町民会館大会議室4・5
内容:面談、日常生活自立や就職に向けての訓練、就職支援など
対象:町内にお住まいで、何らかのお困り事を抱え就労への第一歩を踏み出したい人
費用:無料
申込み:福祉課へお電話ください。
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732

■ひきこもり家族の会
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。
日時:2024年8月27日(火)午後2時~4時
場所:役場2階 第5会議室
対象:ひきこもり当事者のご家族
費用:無料
申込み:不要
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732
〔広報とうごう 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市ひきこもり地域支援センター 宮城県仙台市(ひきこもり支援センター類・宮城県)
ひきこもり地域相談会
日時:2024年8月21日(水)午後2時~4時
会場:障害者総合支援センター
内容:ひきこもりについての個別相談
対象:市内にお住まいでひきこもり状態にある方の家族6組〔先着〕
申込み:8月7日午前10時から電話で
仙台市ひきこもり地域支援センター
【電話】285・3581
〔仙台市政だより 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市障害者支援課 宮城県仙台市(障害者のニュース・宮城県) 会場:
(1)(2)太白区中央市民センター
(3)障がい者の暮らしとお金の相談室事務所(若林区土樋264─1キャッスル北沢仙台201) 申込み:8月6日午前10時から電話で
NPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室
【電話】748・7358
問合せ:障害者支援課【電話】214・8165
〔仙台市政だより 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 福岡県子育て女性就職支援センター(筑豊) 福岡県直方市(ジェンダー・福岡県)
子育て女性就職相談
※電話で予約
場所:男女共同参画センター
日時:2024.8月8日(木)午後1時30分~3時30分
問合せ:福岡県子育て女性就職支援センター(筑豊)【電話】0948-22-1681
〔市報のおがた 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 直方市社会福祉協議会 福岡県直方市(社会福祉協議会・福岡県)
ひきこもり相談
場所・問合せ:直方市社会福祉協議会【電話】23-2551
日時:毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時
〔市報のおがた 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 栃木県人権擁護委員連合会 栃木県下野市(人権のニュース)
こどもの人権110番電話相談を開設
宇都宮地方法務局と県人権擁護委員連合会では、こどもをめぐるさまざまな人権問題に積極的に取り組むことを目的に、電話相談を実施しています。
2024.8月21日(水)からの1週間を、全国一斉こどもの人権110番強化週間として、こどもの人権問題に詳しい人権擁護委員が、いじめ、嫌がらせ、虐待などさまざまなこどもの人権問題をめぐる相談に応じます。
悩みをもつ児童・生徒、保護者の方は、お気軽にご相談ください。
※相談無料、秘密は厳守します。
日時:8月21日(水)~27日(火) 午前8時30分~午後7時
※土日は午前10時~午後5時。
こどもの人権110番フリーダイヤル:【電話】0120-007-110
LINEによる人権相談検索ID:snsjinkensoudan
〔広報しもつけ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 下野市社会福祉課 栃木県下野市()
ひきこもり相談会
県子ども若者・ひきこもり総合相談センター(ポラリスとちぎ)との、ひきこもりや不登校に関する合同無料相談会です。
日時:(要予約・先着順)
8月20日(火)、9月17日(火)午前10時~午後3時
場所:市民活動センターしもぷら
対象者:市在住の方(家族のみの参加も可)
定員:4組(1組60分程度)
申込方法:前日までに電話、メール、申込フォームのいずれかからお申し込みください。
なお、メールの方は、件名を「ひきこもり相談会申込」とし、返信メールがない場合はお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先:社会福祉課
【電話】32-7087
【メール】syakaifukushi@city.shimotsuke.lg.jp
〔広報しもつけ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 行方市社会福祉課 茨城県行方市(自治体福祉相談室・茨城県)
ひきこもり相談
社会福祉課(玉造庁舎)
社会福祉課【電話】0299-55-0111
〔市報なめがた (令和6年8月号)〕

周辺ニュース

ページ名 長岡京市の居場所 京都府長岡京市(居場所・京都府)
長岡京市のことが大好きな市民ライターが、市内できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介するコーナーです。
今回は、「とりこぼし」のない支援に向けて活動を続ける“きらりさん”を紹介します♪
【今月の担当】岡松沙和香(おかまつさやか)
6歳年長の男の子を子育て中です。一緒に学んで成長しようと日々挑戦中。
■ 若者が自分らしく生きられるように止まり木となって支えていく
今月のきらりさん 篠田 優美(しのだゆみ)さん
「自分が自分でいいんだと思える、安心してのびのび育てる場所、人を増やしたい」と話してくれた篠田さん。
イタリア語で“幸せな”という意味の言葉“フェリーチェ”という団体で、若者の居場所づくりをしています。
特別な施設ではなく、そこに関わる人、空気感全てで包み込んでくれる。
そんな場所がもっと当たり前にまちにあってほしいとの思いで活動しています。
ご自身も、お子さんの小児がん治療、不登校を経て人や社会とのつながりの大切さを感じていました。
当時は、SNSもなく、困り事があっても情報を得る手段が少なく、家族同士の交流の場を見つけるのも大変だった。
せっかくできたつながりも、対象年齢外になることで途切れてしまうのはもったいない。ならば作ろう!とフェリーチェを立ち上げたそうです。
「とりこぼさない支援を考えるプラットフォーム」のコアメンバーとしても活躍中です。
交流会は堅苦しいものではなく、「井戸端会議のように気軽に発言していいんだという安心感が大切」と難しい制度の概要をミニ劇にするなど工夫しています。
交流会をきっかけに、他組織とのコラボレーションが行われることもあるのだとか。
「福祉関連だけでなく、教育や子どもに関わる人、当事者である若者も参加できるような仕組みになるといい」と終始優しい笑顔で話してくれました。

きらりさんのオススメ店
篠田さんに、市内のオススメのお店を聞きました!
○開田2丁目の駄菓子屋
昔懐かしい駄菓子がずらりと並ぶ店内は、子どもたちでにぎわっています。
「乙訓もも」さんの活動拠点でもあり、ひきこもり状態にある人やご家族からの相談にも対応してくれます。
開田2丁目14-9【電話】952-2800
(火)~(金)…午後1時~5時
(土)…午前11時~午後5時
((月)定休、当面の間(日)も休み)
○お店からのプレゼント
「500円分の駄菓子袋詰め」
お買い物は長岡京市で
ーまちのお店を応援しようー
〔広報長岡京 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 日田市こども家庭相談室 大分県日田市(こども家庭センター類・大分県)
定例開催相談
▽子育てに関する相談
平日8:30~17:00
問合せ:こども家庭相談室こども家庭相談係【電話】22-8230(市役所1階)
健康保険課健康支援係【電話】24-3000(ウェルピア)
▽里親に関する相談★
平日9:30~16:00
問合せ:こども家庭相談室こども家庭相談係
【電話】22-8230(市役所1階)
〔広報ひた 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひた生活支援相談センター 大分県日田市()
▽生活困窮・ひきこもりに関する相談
平日8:30~17:00
問合せ:ひた生活支援相談センター
【電話】22-5299(市役所1階)
〔広報ひた 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市人とくらしのサポートセンター 滋賀県草津市()
お金や就労、ひきこもりなど、福祉の総合相談窓口
■就労を妨げるさまざまな要因をかかえている人の就労相談・支援
問合せ:人とくらしのサポートセンター(2階)
【電話】561-6927
【FAX】561-2482
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市子ども家庭・若者課 滋賀県草津市(こども家庭センター類・滋賀県)
子ども・若者総合相談窓口
日時:平日 8:30~17:15
問合せ:子ども家庭・若者課(さわやか保健センター2階)
【電話】561-0188
【FAX】561-6780
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 滋賀県地域若者サポートステーション草津本所 滋賀県草津市(若者サポートステーション・滋賀県)
若者の就職相談窓口
日時:平日 9:00~17:00(予約優先)
対象:15~49歳と家族
問合せ:滋賀県地域若者サポートステーション草津本所(西渋川一)
【電話】563-0366
【FAX】563-0368
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市滋賀新卒応援HW・わかもの支援コーナー 滋賀県草津市(産業・労働・経済・滋賀県)
卒業予定大学生等・若者の就職相談
日時:平日 9:00~17:00
対象:35歳未満
問合せ:滋賀新卒応援HW・わかもの支援コーナー(西渋川一)
【電話】563-0301
【FAX】563-0304 〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市男女共同参画センター 滋賀県草津市(ジェンダー・滋賀県)
■DV相談、女性の総合相談
日時:平日、第3土曜日 9:00~12:00、13:00~16:00
■女性(あなた)のためのカウンセリングルーム
日時:第1水曜日、第3土曜日〔予約制〕
問合せ:男女共同参画センター(大路二、キラリエ草津5階)
【電話】565-1539
【FAX】565-1518
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市子育て相談センター 滋賀県草津市(こども家庭センター類・滋賀県)
■保健師、助産師、保育士による妊娠、出産、子育て期に関する相談
問合せ:子育て相談センター(さわやか保健センター3階)
【電話】561-2339
【FAX】561-2491
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市家庭児童相談室 滋賀県草津市(こども家庭センター類・滋賀県)
■家庭相談員による子どもと家庭の問題についての相談・支援
問合せ:家庭児童相談室(さわやか保健センター3階)
【電話】561-2460
【FAX】561-6780
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市少年センター 滋賀県草津市(事項百科・滋賀県)
■少年に関する悩みの相談・支援など
日時:平日 9:30~16:00
※カウンセラー相談あり〔予約制〕
問合せ:少年センター(大路二、キラリエ草津3階)
【電話】562-0594
【FAX】567-0557
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市発達支援センター 滋賀県草津市(発達障害の関係・滋賀県)
■心身の発達に支援が必要な人とその家族の相談・支援
日時:平日 8:30~17:15〔予約制〕
問合せ:発達支援センター(西渋川二)
【電話】569-0353
【FAX】566-5144
〔広報くさつ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 稲美町教育課教育係 兵庫県稲美町(教育相談室・兵庫県)
2024.8月の相談
◆教育相談
◇いなみっ子悩み相談
日時:月〜金曜日8:30〜17:15
方法:電話、面談
問合先:教育課教育係【電話】492-9149
〔広報いなみ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 兵庫県ひきこもり相談支援センター 兵庫県稲美町(ひきこもり支援センター・兵庫県)
青少年の総合相談
(ひきこもり・不登校などの相談)
日時:月・水・土曜日(祝日は除く)
10:00〜12:00
13:00〜16:00
方法:電話
問合先:ひきこもり相談支援センター(兵庫県)
【電話】078-977-7555
〔広報いなみ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 あかし若者サポートステーション サテライト播磨 兵庫県加古川市(若者サポートステーション・兵庫県)
◆若者の就労相談
日時:月〜土曜日(祝日は除く)9:00〜17:00
場所:
あかし若者サポートステーション【電話】078-915-0677
サテライト播磨(加古川)【電話】079-423-2355
〔広報いなみ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東松島市健康推進課子ども健康係 宮城県東松島市(自治体福祉相談室・宮城県)
こどもの心理相談(SDGs3)
イヤイヤ期や思春期の対応、お子さんの成長や育ちに合わせたかかわり方などについて、心理士による個別相談を行います。
気軽に相談ください。
日時:2024.8月19日(月)10時、11時、13時、14時(各50分ずつ)
場所:矢本保健相談センター
担当:滝沢晋也(たきさわしんや)先生(臨床心理士)
申込:相談日の前日までに電話で申し込みください
問合せ:健康推進課子ども健康係【電話】内線3108

■こころの健康相談(大人の方)(SDGs3)
精神科医療機関への受診を迷っている、眠れないなどのこころの悩みを抱えている方・その家族が対象です。
日時:2024.8月7日(水)14時・15時・16時(予約制、1人50分)
担当:鹿島記念病院 室岡守(むろおかまもる)医師
場所:矢本保健相談センター
申込:8月2日(金)までに電話で申し込みください
問合せ:健康推進課健康支援係【電話】内線3114
〔市報ひがしまつしま 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県東部保健福祉事務所 宮城県石巻市()
■宮城県東部保健福祉事務所 定例相談(SDGs3)
▽精神保健福祉相談
日時:8月22日(木)14時~17時(予約制)
対象:眠れない、イライラする等のこころの健康について相談したい方や精神科医療機関への受診を迷っている方・家族
内容:精神科医による個別相談
▽アルコール関連相談
日時:8月16日(金)10時~15時(予約制)
対象:アルコールやギャンブル関連の問題で困っている方・家族・関係者
内容:精神保健福祉士による個別相談
▽社会的ひきこもり(思春期・青年期等)専門相談
日時:9月12日(木)13時~17時(予約制)
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者
内容:精神保健福祉士による個別相談
場所:宮城県東部保健福祉事務所(住所:石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所母子・障害班
【電話】95-1431
〔市報ひがしまつしま 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 横手市あなたの居場所 秋田県横手市(居場所・秋田県)
かつてのひきこもりさん、時々のひきこもりさんへ『あなたの居場所』
日時:毎週金曜日、午後1時30分~3時30分
※祝日・第5金曜日は除く
場所:南部男女共同参画センター
料金:100円
内容:お話し会や相談、読書など参加者が自由に過ごせます。ご家族もOK!
問合せ:高橋さん【電話】090-1551-0023
〔市報よこて 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 しゃるweだん酒の会 in 横手 秋田県横手市(当事者の関係・秋田県)
お酒の問題でお困りの方へ『しゃるweだん酒の会 in 横手』
日時:2024.8月21日午前10時~正午
場所:サンサン横手
料金:無料
問合せ:よしださん【電話】080-6508-6922
〔市報よこて 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 一般社団法人日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部 秋田県横手市(メンタル相談・秋田県)
心の健康づくり相談会(予約制)
日時:2024.8月24日午後1時~
場所:南部男女共同参画センター
料金:無料
申込み・問合せ:(一社)日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部
【電話】080-1694-0764
〔市報よこて 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 秋田県南若者サポートステーションよこて 秋田県横手市(若者サポートステーション・秋田県)
49歳までの方の無料就職相談
2024.8月20日9:30~12:00
場所:Y2ぷらざ
問合せ:秋田県南若者サポートステーションよこて
【電話】23–5101
〔市報よこて 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 横手市自立相談支援窓口 秋田県横手市()
生活困窮、ひきこもり、自立に関する相談
※事前の予約が必要です
毎週月曜~金曜9:00~17:00
場所:市役所本庁舎1階相談窓口
問合せ:自立相談支援窓口
【電話】32–6101
〔市報よこて 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 鎌倉市こどもと家庭の相談室 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
■子ども・家庭
◇こどもと家庭の相談室(虐待の通告も)
月曜日~金曜日…市役所・きらきら8時30分〜17時00分
2024.8月10日・24日…きらきら8時30分〜17時00分
2024.8月28日…きらきら20時00分まで
問合せ:
こどもと家庭の相談室【電話】23-0630(相談専用)
こども相談窓口きらきら【電話】61-3827
◇ひとり親家庭の相談
月曜日~金曜日…市役所・きらきら8時30分〜17時00分
2024.8月10日…きらきら8時30分〜17時00分
2024.8月28日…きらきら20時00分まで
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 ラファエル会鎌倉地域支援室 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
障害福祉相談
いずれも面談は要予約(随時)
月曜日~金曜日…8時30分~17時30分
問合せ:ラファエル会鎌倉地域支援室
【電話】55-8878
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 キャロットサポートセンター 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
障害福祉相談
月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分
問合せ:キャロットサポートセンター
【電話】25-3939
(つながらない場合は【電話】23-5235)

周辺ニュース

ページ名 地域生活サポートセンターとらいむ 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
障害福祉相談
対象は主に精神障害のある人
月曜日~金曜日…9時30分〜17時00分
問合せ:地域生活サポートセンターとらいむ
【電話】61-3205
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 鎌倉市障害者二千人雇用センター 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
障害者就労相談
要予約(随時)
月曜日~金曜日、10日・24日…9時30分〜17時00分
問合せ:障害者二千人雇用センター
【電話】53-9203
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 インクル相談室鎌倉 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
生活困窮相談
要予約(随時)
月曜日~金曜日…9時00分〜17時00分
問合せ:インクル相談室鎌倉【電話】46-2119
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 鎌倉市生活福祉課 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
ひきこもり等相談
月曜日~金曜日…市役所9時00分~17時00分
問合せ:生活福祉課【電話】61-2319
〔広報かまくら 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 くるみ東大阪 大阪府東大阪市(自治体福祉相談室・大阪府)
ひきこもり相談
▽くるみ東大阪(荒川3)
ひきこもり状態にある方とその家族などのための電話・来所相談。
月曜~金曜9時~17時30分で予約制
【電話】06-6727-0535
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪生活支援課 大阪府東大阪市(自治体福祉相談室・大阪府)
▽生活支援課
くるみ東大阪の本庁出張相談。月曜10時~17時で予約制
【電話】06-4309-3182【FAX】06-4309-3848
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪市子ども見守り相談センター 大阪府東大阪市(こども家庭センター類・大阪府)
ヤングケアラーに関する相談 ▽子ども見守り相談センター子ども相談課 月曜~金曜9時~17時30分 【電話】06-4309-3197 〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪市青少年補導センター 大阪府東大阪市()
▽すこやかテレホン 火曜~土曜10時~16時 【電話】06-6721-9174【FAX】06-6721-9874 ※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。 詳しくは東大阪市青少年補導センターウェブサイトをご覧ください。 〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪市教育センター 大阪府東大阪市(教育センター・大阪府)
▽教育センター(来所相談) 月曜~金曜・第2土曜・第3土曜9時~17時30分(初回は月曜~金曜のみ)で予約制 【電話】06-6727-0113【FAX】06-6729-8261 〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪市子育て支援センター 大阪府東大阪市(こども家庭センター類・大阪府)
▽子育て支援センター ・来所・個別相談…月曜~土曜9時30分~16時(鴻池、長瀬、荒本は土曜は午前のみ) ・電話相談(随時)…月曜~土曜9時~17時 ※年末年始を除く。 ・発達相談・子育てサポーター相談は月1回。 ・鴻池…【電話】06-6748-8251【FAX】06-6743-0577 ・あさひっこ(月曜は休館、第2日曜・第4日曜は開館)…【電話】072-980-8871【FAX】072-985-1055 ・長瀬…【電話】06-6728-1800【FAX】06-6728-2413 ・荒本…【電話】06-6788-1055【FAX】06-6788-2597 ・ももっこ…【電話】06-4306-4151【FAX】06-4306-3080 ・ゆめっこ(祝休日も開館)…【電話】06-6748-0210【FAX】06-6748-0257 ・そらっこ…【電話】072-940-7009【FAX】072-940-7014 〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪市子ども見守り相談センター 大阪府東大阪市(こども家庭センター類・大阪府)
▽子ども見守り相談センター 月曜~金曜9時~17時30分 【電話】06-4309-3197 〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市生活安全課 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■行政相談(国や県への要望など)
とき:第2火曜日 午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
ところ・問い合わせ:生活安全課
【電話】427-9120
■法律相談
とき:水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
※8月9日(金)・21日(水)・28日(水)は一日相談  前9時〜午後4時20分。
備考:要予約
ところ・問い合わせ:生活安全課【電話】427-9120
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市家庭支援課 兵庫県加古川市(こども家庭センター類・兵庫県)
■女性、母子・父子相談
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時
備考:電話相談可
ところ・問い合わせ:家庭支援課
【電話】427-9293

■公認心理士による無料子育て相談
とき:月~金曜日 午前10時~午後5時
備考:電話相談可
ところ・問い合わせ:家庭支援課
【電話】427-3073
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市配偶者暴力相談支援センター 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■配偶者等からの暴力相談(DV相談)
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時
備考:電話相談可
ところ・問い合わせ:配偶者暴力相談支援センター
【電話】427-2928
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市市民健康課 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■公認心理師による無料心理相談
とき:木曜日 午前9時~午後4時
備考:要予約、電話相談可
ところ・問い合わせ:市民健康課
【電話】427-9191
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市教育相談センター 兵庫県加古川市(教育センター・兵庫県)
■教育相談(不登校・子育てなど)
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時
備考:電話相談可
ところ・問い合わせ:教育相談センター
【電話】421-5484
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市少年愛護センター 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■教育相談(問題行動・いじめなど)
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時 備考:電話相談可
ところ・問い合わせ:少年愛護センター
【電話】423-3848
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市生活福祉課 兵庫県加古川市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談)
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時
ところ・問い合わせ:生活福祉課
【電話】427-9382
〔広報かこがわ 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 伊那市社会福祉協議会 長野県伊那市(社会福祉協議会・長野県)
ふくしいな-令和5年度 伊那市社会福祉協議会決算報告および事業報告
伊那市社会福祉協議会では「ふれあい、支えあい、助け合う、お互い様の地域づくり」を重点目標に、住民の皆さまが住み慣れた地域で、いきいきと暮らすことができるよう、各種福祉サービス事業の実施、地域福祉活動の充実・推進に取り組んできました。
▽地域福祉推進事業
住民主体の地域福祉活動を促進するため、サロンや研修会、セミナーなど住民支え合い活動を推進しました。
また、本格実施となった重層的支援体制整備事業について、伊那市と協働して「制度福祉」「地域福祉」「まちづくり」が連携する取り組みを行いました。
▽権利擁護支援
その人らしい生活を支える権利擁護支援として、日常生活自立支援事業、くらしの安心サービス、上伊那成年後見センターの運営を行いました。
また、成年後見制度の利用希望者の増加に対応するため、市民後見人の養成を行いました。
〔市報いな 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 まいさぽ伊那市 長野県伊那市(生活困窮者自立支援事業・長野県)
▽生活困窮者自立支援事業(まいさぽ伊那市) 生活困窮者の生活や就労の相談、生活再建のための伴走的支援を行いました。
また、ひきこもりの方を支援するための活動として、居場所提供支援「山本の家」や家族会の運営、オンライン居場所「まいさぽ伊那ルーム」やセミナーの開催などを行いました。
〔市報いな 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 伊那市社会福祉協議会 長野県伊那市(社会福祉協議会・長野県)
ふくしいな-ひきこもり家族支援学習会2024
『今の家族の状態がひきこもりなのか?』『ひきこもりの状態が続き、接し方がわからない』などの悩み、不安や葛藤を抱えた家族の方からのご相談を大変多くお受けしています。
そのような悩みを抱えている家族の方が、「ひきこもり」について理解を深める学習と、家族同士の交流でお互いの気持ちを共有し、支え合える共助の機会(場)として開催いたします。
お気軽にご参加ください。
日時:2024.8月31日(土)午後2時~午後3時30分
場所:伊那市福祉まちづくりセンターふれあい~な 2階 第1・第2多目的室
講師:長野県精神保健福祉センタ- ひきこもり支援センタ- 中野和郎氏
対象:伊那市在住のひきこもりの方のご家族
内容: ・ひきこもりの方との関わり方を学び、家族としての不安や心配などを安心して話せる学習会です。
・ひきこもり家族会(自助グループ結の会)の活動も紹介します。
参加費:無料
主催:伊那市社会福祉協議会
共催:伊那市
申込み・問合せ:8月28日(水)までに電話、メール等からお申込みをお願いします。
伊那市社会福祉協議会 地域福祉課 生活相談係(まいさぽ伊那市)
【電話】0265-72-8186【E-mail】maisapo@ishakyo.jp
〔市報いな 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 福岡県南筑後保健福祉環境事務所 福岡県八女市(保健所類・福岡県)
精神保健福祉相談〔予約〕
心配事は一人で考えず、専門家に相談してください。
精神科の医師や保健師がこころに関する相談に応じます。
・第1~第4月曜日14:30~16:00
南筑後保健福祉環境事務所分庁舎(八女総合庁舎)
【電話】0944・72・2176
〔広報八女 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 筑後若者サポートステーション 福岡県八女市(若者サポートステーション・福岡県)
■若者(15~49歳)就職相談支援
・筑後若者サポートステーション
平日10:00~17:00
・八女出張相談ハローワーク八女内
毎月第2金曜13:00~17:00
※予約【電話】0942・30・0087
〔広報八女 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 八女市教育委員会 福岡県八女市(教育相談室・福岡県)
教育相談
平日9:00~17:00
八女市教育委員会【電話】0120・784・110
〔広報八女 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 福岡県南筑後教育事務所 福岡県八女市(教育相談室・福岡県)
教育相談
無休・24時間受付
南筑後教育事務所
※予約【電話】0942・52・4949
〔広報八女 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 八女市ひとり親サポートセンター 福岡県八女市(事項百科・福岡県)
養育費相談
・平日9:00~17:00
・第1・第3土日9:00~16:00
ひとり親サポートセンター
【電話】092・584・3931
■福岡県配偶者からの暴力相談
・月~金17:00~24:00
・土日祝9:00~24:00
【電話】092・663・8724
〔広報八女 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 八女市社会福祉協議会 福岡県八女市(社会福祉協議会・福岡県)
■八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ
ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)
(1)八女市高塚191(共生の森内)
月~金・第2土曜日9:00~17:00開館
【電話】22・8315
〔広報八女 2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 ぽーこ・あ・ぽーこ 神奈川県綾瀬市(居場所・神奈川県)
一人で抱え込まないで…! 社会的な自立に向けて「困った」を包括的にサポート
市では、6月から社会的な自立に向けた支援事業を拡大しました。
ひきこもりの方の居場所の提供、専門相談員の自宅訪問による相談、就労に向けた準備段階からの支援など、さまざまな困り事のサポートを包括的に行っています。
一人一人の相談内容に合わせ、専門の支援員が「あなただけ」の支援プランを作成・提案します。
解決の糸口を一緒に見つけましょう。
※費用はかかりません
■ひきこもりの方をサポート
◇みんなの居場所 ぽーこ・あ・ぽーこ
誰に相談したらいいか分からない、外に出たいが行きたい場所がない、自宅以外でホッとできる場所がほしい、まずはひとりでのんびりしたい、誰かに話を聞いてほしいなどの悩みがある方は、足をはこんでみませんか。
あなたの話や気持ちを聞かせてください。
・いつでも安心して気軽に利用してください。
・私たちがお話を伺います!
〇「ぽーこ・あ・ぽーこ」では次のように過ごせます。
・フリースペース(過ごし方は自由です)
・相談(雑談からOK)
・居場所セミナー(保護者・利用者家族向けに専門家や経験者の話)
場所:寺尾中1-8-11カタノビル2F
日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)9時30分~16時30分
問合せ:ぽーこ・あ・ぽーこ
【電話】73・7482
〔広報あやせ 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 一般社団法人サステイナブル・サポートへ 岐阜県岐阜市(ひきこもり支援団体・岐阜県)
さまざまな理由で働きづらさを抱える人への就労支援
~WORK!DIVERSITY実証化モデル事業~[利用無料]
働きづらさ(ひきこもり、ニート、コミュニケーションが苦手など)を抱える人に、職業訓練プログラムやカウンセリング、職場実習、就職活動のサポートなどの就労支援を行います。
申込・問合せ:「ワークダイバーシティプロジェクトin岐阜」ホームページの問い合わせフォームまたは電話で(一社)サステイナブル・サポートへ。
【電話】216-0520
※利用者の受け入れ、支援を行う事業所も募集中。
※詳細は広報紙P3のQRコードをご覧ください。
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 岐阜市ひきこもり相談室 岐阜県岐阜市(ひきこもり対応・岐阜県)
「ひきこもり」について考えてみませんか
■「ひきこもり」とは?
さまざまな要因の結果から、就学、就労などの社会参加を避けて、長期にわたり家庭にとどまり続けている状態にあることを言います。
全国では約146万人(15歳~64歳のうち約50人に1人)がひきこもりの状態にある(令和4年度内閣府調査より)とされており、ひきこもりは、誰にでも、どんな家庭にでも起こり得ることです。
■どうして「ひきこもり」になるの?
傷ついた体験を積み重ね、ストレスに精一杯対処しようとした結果、心と体が耐えきれなくなり、ひきこもりの状態になると考えられています。
「ひきこもり」は、本人が自分を守り、心のエネルギーを回復するための行為であり、必要な充電期間であると言われています。
■「ひきこもっていてもいいんだよ」~本人・家族を孤立させない
ひきこもることが悪いこととされる社会では、本人も家族も自分を責めてしまい、家庭を孤立させてしまいます。
地域の皆さんの理解とゆるやかなつながりが大きな支えになります。
■家族の集い「ほっとcafe」
ひきこもりの状態にある人の家族が集まり、お茶をしながらほっと一息つき、ひきこもりについての理解を深めたり、ご本人と向き合うコツを一緒に考えています。
ほかのご家族と交流したい、ひきこもりについての学びを深めたい人は、ご連絡ください。
◆市民向け「ひきこもり」講演会
日時:8月30日(金)午後6時~8時
場所:ぎふメディアコスモスみんなのホール(司町40-5)
講師:池上正樹さん(ジャーナリスト)
対象者・定員:ひきこもりの状態にある人やその家族、ひきこもりに関心のある人/150人程度
申込:2024年8月23日(金)(必着)までに市ホームページの申込フォームまたは開庁日時に電話でひきこもり相談室へ。
申込者多数の場合は抽選。
【HP】1020423
問合せ:ひきこもり相談室
【電話】214-3703 〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原若者サポートステーション 神奈川県相模原市(若者サポートステーション・神奈川県)
■サポステの相談・セミナー
(1)就職活動戦略セミナー
日時:2024.8月21日(水)13時~15時30分
対象:就職・転職活動を始める15歳~49歳
(2)サポステ説明会and簡易相談会
若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会
日時:2024.8月26日(月)13時30分~16時30分
対象:ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者
〔広報さがみはら 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 名取市家庭児童相談室 宮城県名取市(こども家庭センター類・・宮城県)
家庭児童相談
日時:毎週月~金曜日※祝日を除く
9:00~16:00
場所:家庭児童相談室(こども支援課内)
問合せ:家庭児童相談室【電話】724-7120
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 名取市保健センター 宮城県名取市(保健所類・宮城県)
メンタル相談
日時:8月6日(火)、20日(火)、27日(火)
13:00~17:00
場所:保健センター 電話予約制
問合せ:保健センター【電話】382-2456
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所 宮城県名取市(保健所類・宮城県)
■ひきこもり・思春期こころの相談
日時:8月20日(火)13:30~16:30
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
事前予約制
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
【電話】0223-22-2189
■アルコール・薬物等家族問題相談
日時:8月8日(木)13:00~15:00
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
事前予約制
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
【電話】0223-22-2189
■(1)抗HIV抗体検査・(2)エイズ相談
日時:
(1)8月7日(水)、21日(水)9:00~11:00
※前週金曜日までに申し込んでください。
(2)毎週月~金曜日9:00~17:00
※祝日を除く
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所(匿名相談可)
事前予約制
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
【電話】0223-23-1512
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 名取市自立相談支援センター 宮城県名取市()
■(1)生活困窮・(2)ひきこもり相談
日時:毎週月~金曜日※祝日を除く
8:30~17:15
場所:問合せ
(1)自立相談支援センター(社会福祉課保護係内)【電話】748-6813
(2)社会福祉課保護係、社会福祉課保護係【電話】724-7108
〔広報なとり 令和6年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 えちぜん青少年自立援助センター 福井県(青少年相談類・福井県)
■ひきこもり・不登校相談窓口
「どうしてよいかわからない」「誰にも相談できない」と、自分一人や家族だけで抱えず、相談することが第一歩です。
▽相談窓口
・福井県ひきこもり地域支援センター【電話】26-4400
・福井健康福祉センター地域保健課【電話】36-3429
・永平寺町役場福祉保健課【電話】61-3920
▽発達障害、児童・生徒のひきこもり・不登校の相談
・福井県発達障害児者支援センタースクラム福井
【電話】22-0370
・福井県教育総合研究所教育相談センター
【電話】51-0511
【電話】0120-0-78310
(24時間対応)
▽オンライン居場所
・いっぽホットライン
第1・第3月曜日(10時~12時)アプリ「ZOOM」を使用。
カウンセラーが参加する回もあります
申込み:えちぜん青少年自立援助センター【電話】29-3637
【HP】http://echizen-ysc.org
【メール】ippo6134@eos.ocn.ne.jp
〔広報永平寺 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 福井地方法務局人権擁護課 福井県(人権のニュース)
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、子どもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じます。
日時:8月21日(水)〜27日(火)8時30分~19時
※8月24日(土)・25日(日)は10時~17時
・相談専用電話【電話(フリーダイヤル)】0120-007-110
・LINEじんけん相談
問合せ:福井地方法務局人権擁護課【電話】22-4210
〔広報永平寺 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。
日時:8月14日(水)10時~16時
場所:江南区福祉センター
問い合わせ:江南区社会福祉協議会【電話】025-250-7743)
〔区役所だよりこうなん 令和6年8月4日号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本県子ども・若者総合相談センター 熊本県()
出張相談会 and 座談会 in 阿蘇
■熊本県子ども・若者総合相談センター
熊本県ヤングケラー相談支援センター 合同開催
出張相談会 and 座談会 in 阿蘇
相談は無料です
開催日:令和6年8月27日(火)
場所:阿蘇市農村環境改善センター 農業情報室
阿蘇市内牧976-2
対象者:子ども・若者(ヤングケアラーも含む)、もしくはその家族、友人知人、支援者等。
※熊本市在住の方を除く。
◆出張相談会
午前10時30分〜午後3時30分(受付は午後3時まで)
不登校、ひきこもり、就労、人間関係、疾病、障がい、ヤングケアラーについて相談をお受けいたします。
◆座談会・オンラインサロン(ヤングケアラー向け・要予約)
午後1時〜2時30分
家族の困ったこと、不安なこと、将来のこと、人に話しにくいことがある方で、同じように困っている方とお話をする座談会を開催いたします。
問合せ:
熊本県子ども・若者総合相談センター【電話】096-387-7000
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096-384-1000
〔広報たかもり 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 霧島市こども・くらし相談センター 鹿児島県霧島市()
女性のためのフリースペース
家にひきこもりがちな女性が悩みを共有したり、自由に過ごしたりできる「フリースペース」を開催します。
スタッフがさまざまな悩みの相談にも応じます。(申し込み不要)
※詳細はこども・くらし相談センターのインスタグラムをご覧ください。
日時:8月29日(木)午前10時~正午、午後2時~4時
場所:国分公民館調理講義室
参加料:無料
問合せ:こども・くらし相談センター【電話】55-4038
〔広報きりしま 2024年8月上旬号〕

周辺ニュース

ページ名 かごしま子ども・若者総合相談センター 鹿児島県(青少年相談類・鹿児島県)
ひとりで悩まないで(子どもと若者のための相談窓口)
「かごしま子ども・若者総合相談センター」では、不登校、ひきこもり、ニート、フリーターなどの相談に対応し、相談内容に応じて助言や専門機関・団体等の紹介を行っています。
ひとりで抱え込まないで、まずは相談してみませんか。
▽相談受付日・時間
面接相談:火曜日から日曜日までの10:00から17:00まで(*要電話予約)
電話相談:火曜日から日曜日までの10:00から17:00まで(*受付は16:30まで)
メール相談:HP内の相談専用フォームをご利用ください。
詳しくは、HPをご覧ください
問合せ:かごしま子ども・若者総合相談センター
【電話】099-257-8230
〔町報やくしま 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 宍粟市福祉相談課 兵庫県宍粟市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■ひきこもり相談
日時:2024.8月28日、9月11日 各13時~17時
場所:市役所北庁舎2階
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168
■若者サポート出張相談
日時:2024.10月18日 10時~13時
場所:はがてらす
内容:15歳~49歳の若者とその保護者の職業相談
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168
〔広報しそう 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 芽室町健康福祉課保健推進係 北海道芽室町(自治体福祉相談室・北海道)
ゲートキーパー研修会のご案内
▽ゲートキーパーとは?
自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことをいいます。
研修会では、「北海道いのちの電話」で日々相談業務を行っている講師の方々をお招きし、悩んでいる人にどのように接したらよいのか、「傾聴」をテーマにご講演いただきます。
友人やご家族、職場等で活かせる内容です。ぜひご参加ください。
日時:2024.9月28日(土)13時30分~15時30分(受付13時)
場所:めむろーど2階セミナーホール
申込期限:9月25日(水)
定員:50人
託児も利用できます。(9月19日(木)まで要予約)
健康ポイントの対象です。
応募方法:本紙QRコードを読み込み、スマホでお申し込みください。
スマホでの操作が難しい方は、問にお申し込みください。
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)

■ひきこもり相談窓口
▽「ひきこもり」とは
6か月以上にわたり、家庭以外の人との接触を避け、学校や職場などの社会生活に参加せず、ほとんど自宅で過ごしている状態のことをいいます。
いじめや不登校、仕事や人間関係がうまくいかなかったことがきっかけとなる場合もありますが、原因やきっかけは、はっきりしないこともあります。
▽まずはお気軽にご相談ください
芽室町では、ひきこもりの状態にあるご本人、その家族の方を対象に相談窓口を設置しています。まずはご連絡ください。
電話や来所、訪問でのご相談も受け付けています。
ひきこもり相談窓口:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723【E-mail】h-hoken@memuro.net
※ホームページでは、役場以外の相談窓口も掲載していますので、ぜひご覧ください。
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)
〔すまいる 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 水巻町社会福祉協議会 福岡県水巻町(社会福祉協議会・福岡県)
不登校・ひきこもりの支援のための講演会
とき:2024.9月14日(土)、10月5日(土)13時30分~15時
ところ:中央公民館大ホール
費用:無料
定員:500名
講師:山根俊恵さん(山口大学教授)
問合せ・申込み:社会福祉協議会
【電話】202・3700
〔広報みずまき 令和6年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 足立区福祉まるごと相談課 東京都足立区()
雇用・生活・こころと法律の総合相談会
期間:2024.9月9日(月)から14日(土)、午前10時から午後3時
※10日(火)・13日(金)は5時終了
場所:東京芸術センター・9階会議室
内容:仕事が見つからない、働く自信がない、多重債務がある、眠れない、家族のひきこもりなどの複数の悩みに専門相談員がワンストップで応じる
申込:不要
※当日直接会場へ
問い合わせ先:福祉まるごと相談課西部拠点担当
【電話】03-5888-4571
〔あだち広報 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 守谷市保健予防課 茨城県守谷市(当事者の関係・茨城県、保健所類・茨城県)
ひきこもり・不登校家族グループ
ひきこもり・不登校の方のご家族が、出会い、対話を通して、孤立感をやわらげて、安心して過ごすことを目的としたグループです。
日頃感じている不安や悩みなど話してみませんか?
茨城県ひきこもり相談支援センターの心理士などがグループに入ります。
日時:2024年9月4日(水) 14:00~16:00(途中の入退席可)
対象:ひきこもり・不登校の方のご家族
申込み:初参加の方は保健予防課に電話またはメールで申し込む
場所・問合せ:保健予防課(保健センター内)
【電話】48-6000(音声案内1)
【メール】hoken@city.moriya.ibaraki.jp
〔広報もりや 2024年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市保健センター 埼玉県八潮市(保健所類・埼玉県)
こころの健康相談
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応)
日時:2024.9月2日(月)午後1時~2時30分
場所:保健センター
定員:2人(電話による事前予約制)
※保健師が事前に話を伺います。
問合せ:保健センター【電話】995-3381
〔広報やしお 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市社会福祉課 埼玉県八潮市(自治体福祉相談室・埼玉県)
生活困窮者自立相談
経済的な問題などの心配ごとについての相談(生活困窮者自立相談支援員が対応)
日時:毎週月~金曜日
・午前8時30分~正午
・午後1時〜5時15分
場所:社会福祉課
【電話】949-6317(生活困窮者自立相談支援専用電話)
問合せ:社会福祉課【電話】内線493
〔広報やしお 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市ゆまにて 埼玉県八潮市(産業・労働・経済・埼玉県)
若年者就職相談
若年者(おおむね40歳未満、学生など)の就職、転職、職業能力などについての相談(キャリアカウンセラーが対応)
日時:2024.9月4日(水)・18日(水)
・午前10時~正午
・午後1時~4時
場所:ゆまにて
定員:5人(電話による事前予約制)
問合せ:ゆまにて【電話】996-0123
〔広報やしお 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市教育相談所 埼玉県八潮市(教育相談所・埼玉県)
教育相談
児童・生徒の言動やいじめ・不登校などの教育に関する相談(専任教育相談員・臨床心理士・スクールカウンセラーが対応)
日時:毎週月~金曜日
・午前9時30分~正午
・午後1時~4時
場所:教育相談所(八條小学校西隣)
問合せ:教育相談所【電話】995-0077
〔広報やしお 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市子ども家庭支援課 埼玉県八潮市(こども家庭センター類・埼玉県)
家庭児童相談
子どもの家庭での養育上の心配や悩みごとについての相談(家庭児童相談員が対応)
日時:毎週月~金曜日
・午前9時~正午
・午後1時~4時
場所:家庭児童相談室
問合せ:子ども家庭支援課【電話】951-5457
〔広報やしお 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 やしお子育てほっとステーション 埼玉県八潮市(こども家庭センター類・埼玉県)
子育てコーディネーター
就学前のお子さんの子育て関連情報の提供や子育ての不安・悩みごとを窓口または電話で相談(子育てコーディネーターが対応)
日時:毎週月~金曜日
1)午前10時~午後4時
2)午前8時30分~午後5時15分
場所:
1)やしお子育てほっとステーション
2)子育て支援課
問合せ:
1)やしお子育てほっとステーション【電話】951-0229
2)子育て支援課【電話】070-3352-7497
〔広報やしお 令和6年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市こども家庭センター 兵庫県たつの市(こども家庭センター類・兵庫県)
子育て相談(育児・不登校・虐待等)
とき:月~金曜日8時30分~17時15分
ところ:本 こども家庭センターすくすく(児童福祉課内)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)
問合せ:こども家庭センターすくすく
【電話】64・3220
■ひとり親相談・DV相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 児童福祉課
問合せ:児童福祉課【電話】64・3153
■妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:こども家庭センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)
問合せ:こども家庭センターはつらつ【電話】63・5121
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市地域包括支援課 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■福祉・介護相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)
問合せ:地域包括支援課【電話】64・3270
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市地域福祉課 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■しごと・ひきこもり相談
とき:
・毎週金曜日 14時~16時(しごと相談)
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)
ところ:本 地域福祉課
※要事前予約
※支援者等の相談可
問合せ:地域福祉課【電話】64・3154
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市学校教育課 兵庫県たつの市(教育委員会・兵庫県)
教育相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 学校教育課
対象者:就学前幼児および小中学生の保護者
問合せ:学校教育課【電話】64・3023
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもり相談窓口 すみ家 東京都墨田区()
オープンダイアローグに基づいた手法で“開かれた対話”をしよう「ひきこもり家族会」
日時:2024年8月18日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流する
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:厚生課
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」
【電話】080-9817-4740・【E-mail】ps-support@kame.co.jp
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 墨田区保健予防課精神保健係 東京都墨田区(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもり等当事者・家族・支援者のためのすみだみんなのカフェ(居場所)
講演会「ひきこもる子どもへの関わり方」
日時:2024.9月7日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
対象:区内在住在勤在学の方
定員:先着30人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
問い合わせ:保健予防課精神保健係
【電話】03-5608-6506

こころの相談窓口(臨時)
日時:9月10日(火曜日)・11日(水曜日)午前9時から午後4時まで

  • 正午から午後1時までを除くすみだ

場所:区民相談室(区役所1階)
内容:こころの悩みを保健師等に相談して解決策を考え、適切な相談窓口の紹介を受ける
対象:区内在住の方
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:保健予防課精神保健係
【電話】03-5608-6506
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 墨田区本所保健センター 東京都墨田区(保健所類・東京都)
こころの病がある方の家族の会“家族同士で情報交換しませんか”
日時:2024年9月17日(火曜日)午前10時から11時半まで
場所:本所保健センター(東駒形一丁目6番4号)
内容:参加者同士で日頃の悩みを話し合い、病気や福祉制度などの情報を交換する
定員:先着16人
費用:無料
申込み:事前に電話で、本所保健センター【電話】03-3622-9137へ
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 豊島区ひきこもり相談窓口 東京都豊島区()
ひきこもり相談窓口だより
朝や夕方の涼しい時間帯に、外に出て風に当たると気分転換になるかもしれません。
誰かと話したくなったら、当窓口をご利用ください。
来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます
(注釈)オンライン相談は電話かEメールで要予約。
休日相談:令和6年9月28日(土曜日)午後1から4時まで
(注釈)電話かEメールで要予約。
豊島区ひきこもり相談窓口
【電話】03-4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、
【E-mail】A0029968@city.toshima.lg.jp
〔広報としま 令和6年8月11日号(情報版)〕

周辺ニュース

ページ名 福井県二州健康福祉センター 福井県敦賀市(保健所類・福井県)
悩みごと総合相談会
法律、こころ、心理、ひきこもり、アルコール等依存の相談を弁護士や精神科医、公認心理師などの専門家が個別に相談を伺います。
日時:2024.9月7日(土)9時~12時
場所:二州健康福祉センター
申込み:電話または申込フォーム(予約制・定員あり)
締切:9月4日(水)
問合せ:二州健康福祉センター
【電話】22-3747
〔広報つるが 令和6年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス