カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ステイホームダイアリー

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==ステイホームダイアリー== 人とつながる機会が減少したコロナ禍以降、ひきこもりや不登校の状態にある人が増えてい...」)
 
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:居場所|居場所]] > [[:カテゴリ:居場所・三重県|居場所・三重県]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:三重県(地域)|三重県]] > [[:Category:名張市(三重県)|名張市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
+
==ステイホームダイアリー==
==[[ステイホームダイアリー]]==
+
 
人とつながる機会が減少したコロナ禍以降、ひきこもりや不登校の状態にある人が増えています。<br>
 
人とつながる機会が減少したコロナ禍以降、ひきこもりや不登校の状態にある人が増えています。<br>
 
あなたにとって、人とつながり、安心できる「居場所」はありますか?<br>
 
あなたにとって、人とつながり、安心できる「居場所」はありますか?<br>

2023年11月10日 (金) 22:00時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 居場所 > 居場所・三重県 > ステイホームダイアリー
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 名張市 > ステイホームダイアリー

ステイホームダイアリー

人とつながる機会が減少したコロナ禍以降、ひきこもりや不登校の状態にある人が増えています。
あなたにとって、人とつながり、安心できる「居場所」はありますか?
■家にいながら、人や社会とのつながりをつくる「交換日記」
コロナ禍の中、新たなつながりづくりを目指して始まった「ステイホームダイアリー」。
世代や立場が異なる人との交換日記に、3年間で、のべ150人が参加。
現在は、日記の内容から、地域の心地よい「居場所」を集めて発信していく取組も進行中!
詳しくは、地域包括支援センター(【電話】63-7833)へ
■コロナ禍の中、始まった「ステイホームダイアリー」
コロナ禍で人とつながる機会が減っていた令和3年に始まった「ステイホームダイアリー」。
世代や立場が異なる3人1組が交換日記で、家にいながら人とつながっていこうという取組です。
保健師などが、地域の中で「みんなとつながってほしい」と思う人に声をかけ、ボランティアをしたい人やひきこもりの人など、さまざまな人が参加。
「気持ちを聴いてもらえて幸せ」「見知らぬ人には、何でも伝えやすかった」「新たな一歩を踏み出せた」「交換日記が自分の居場所になった」といった感想が寄せられています。
■人や地域とのつながりで健康で充実した生活を
ひきこもりや不登校が増えている中、人や地域とのつながりを生かして、健康で充実した生活を守っていこうとする「社会的処方」という考え方が注目されています。
社会的に孤立し「生きづらさ」を抱える人にとって必要とされているのは、「ステイホームダイアリー」のように、人とつながり、安心できる「居場所」なのではないでしょうか。
また、そんな「居場所」に出会えるきっかけづくりも重要です。
■娘の不登校を告げた日記
「ステイホームダイアリー」の参加者のひとり、藤原広美さんは、交換日記で子どもが不登校であることを告げ、「当事者の交流の場を作りたい」と目標を掲げました。
「メンバーからの励ましの言葉がすごく嬉しかった」と話す藤原さんの物語は次ページ以降で…
〔広報なばり 令和5年10月10日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス