カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


伊勢市社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
34行: 34行:
 
【FAX】22-9699【メール】ise-koho@city.ise.mie.jp)へ問い合わせてください。<br>
 
【FAX】22-9699【メール】ise-koho@city.ise.mie.jp)へ問い合わせてください。<br>
 
〔広報いせ 令和4年10月1日号〕<br>
 
〔広報いせ 令和4年10月1日号〕<br>
 
'''ふくしなんでも相談:日常生活での困りごと・心配ごとなど'''<br>
 
日時:(1)~(5)月~金曜日、8:30~17:00・(6)木曜日以外、10:00~19:00<br>
 
場所:<br>
 
(1)本所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会本所・ハートプラザみその内〕【電話】20-8610<br>
 
(2)中部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会地域福祉課・福祉健康センター内〕【電話】63-5334<br>
 
(3)東部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会東部支所・二見ふれあいプラザ内〕【電話】43-5551<br>
 
(4)西部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会西部支所・小俣保健センター内〕【電話】27-0509<br>
 
(5)北部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会北部支所・ハートプラザみその北側事務所棟〕【電話】22-6617<br>
 
(6)げんここるーむふくしなんでも相談所〔イオンタウン伊勢ララパーク・2階〕【電話】63-6370<br>
 
月~金曜日の相談は原則、祝日・振替休日・年末年始は相談を行っていません。<br>
 
詳しくは、各問い合わせ先へ確認してください。<br>
 
※電話での問い合わせが難しい人は、広報広聴課へ問い合わせてください。<br>
 
【FAX】22-9699【メール】ise-koho@city.ise.mie.jp<br>
 
〔広報いせ 令和4年3月1日号〕<br>
 
  
 
'''ひきこもりの家族の交流会'''<br>
 
'''ひきこもりの家族の交流会'''<br>

2022年11月2日 (水) 19:28時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 伊勢市 > 伊勢市社会福祉協議会

伊勢市社会福祉協議会

種類・内容 伊勢市生活サポートセンター あゆみ(生活困窮者自立支援相談窓口)を受託
所在地 〒516-0076 伊勢市八日市場町13−1
連絡先 TEL 0596-27-2425
FAX 0596-27-2412

周辺ニュース

ページ名 伊勢市社会福祉協議会 三重県伊勢市(社会福祉協議会・三重県)
ふくしなんでも相談
日常生活での困りごと・心配ごとなど
日時:月~金曜日、8:30~17:00
場所:
(1)本所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会本所・ハートプラザみその内〕(【電話】20-8610)
(2)中部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会地域福祉課・福祉健康センター内〕(【電話】63-5334)
(3)東部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会東部支所・二見ふれあいプラザ内〕(【電話】43-5551)
(4)西部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会西部支所・小俣保健センター内〕(【電話】27-0509)
(5)北部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会北部支所・ハートプラザみその北側事務所棟〕(【電話】22-6617)
月~金曜日の相談は原則、祝日・振替休日・年末年始は相談を行っていません。詳しくは、各問い合わせ先へ確認してください。
※電話での問い合わせが難しい人は、広報広聴課〔市役所本館・2階
【FAX】22-9699【メール】ise-koho@city.ise.mie.jp)へ問い合わせてください。
〔広報いせ 令和4年10月1日号〕

ひきこもりの家族の交流会
「ひきこもり」は、社会全体の課題であるものの、家族だけでその悩みを抱え込みがちになっています。
当事者を抱える家族として同じような境遇(きょうぐう)の人たちと交流し、思いを共有して息抜きをしませんか?
今回は、当事者への関わり方などを一緒に考える会を開催します。
・家族だけで悩まないで
・令和2年度生活サポートセンターあゆみひきこもり相談・対応件数 延べ126件
日時:2021/9月26日(日)、10:00~12:00
場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室(八日市場町13-1)
対象:ひきこもり当事者の家族
・第1部…講話「当事者への関わり方について」
講師:堀部尚之さん(KHJ三重県支部「みえオレンジの会」支部長)
・第2部…参加者同士の交流
参加費:100円
定員:15人(先着順)
申し込み:9月1日(水)~17日(金)に、直接または電話・ファクス・Eメールで、生活サポートセンターあゆみ(福祉健康センター・1階
【電話】63-5224【FAX】27-2412【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ
・堀部さん自身も、他の家族とつながることで問題を少しずつ解決してきたお一人です。

これまで交流会に参加した皆さんの声
・苦しんでいるのは自分だけではないと思った。
・いろいろな人の話が聞けて良かった。少し元気が出た。
・同じ悩みを体験している人と情報共有できて良かった。
・リラックスして話をしたり、話を聞いたりすることができた。
※基本的には、奇数月に交流会を開催し、グループトークで他の家族と交流します

▼〔ひきこもり〕とは…
買い物やドライブなど、他者との関わりがない外出を除いて、家族以外との交流がなく、6カ月以上家庭にとどまり続けていることです。
伊勢市 福祉生活相談センター【電話】21-5712【FAX】21-5555 伊勢市社会福祉協議会
生活サポートセンターあゆみ(八日市場町13-1)〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224【FAX】27-2412
地域福祉課【電話】63-5334【FAX】27-2415
〔広報いせ 令和3年9月1日号〕

社協はげんきなこころ応援します 「げんここ」地域福祉通信 Vol.14(1)
「げんここ地域福祉通信」は、地域福祉情報をお伝えするコーナーです。
伊勢社協マスコットキャラクター げんきくん こころちゃん
■シリーズ地域福祉計画・地域福祉活動計画第3弾
伊勢市と伊勢市社会福祉協議会は、全ての市民の皆さんが安心して幸福に暮らせるよう、「地域福祉計画」と「地域福祉活動計画」を一体的に策定しています。
これまで人と人とのつながりを基本として、困ったときに助け合える関係づくり・お互いに支え合う計画について「知る」「考える」「取り組む」の形で紹介してきました。
〔広報いせ 令和2年5月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス