SSW(スクールソーシャルワーカー) 池田奈央
SSW(スクールソーシャルワーカー) 池田奈央
⇒二本松市教育支援センターに戻る。
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻修士課程を修了。
知的障がい者の授産施設で生活支援員として活動する。
社会福祉士や音楽療法士の資格を持ち、現在はSSWとして、県北管内の教育支援センターなどで活動している。
スクールソーシャルワーカー(以下「SSW」)として二本松市で勤務となり、地域における関係機関との取り組みの大切さを感じながら、学校を基盤とした『協働』を心掛けて現在活動しています。
『きょうどう』という字がさまざまある中で、この『協働』は、現場のニーズや地域の特性を生かし、異なる組織や専門家が、多様化・個別化していく問題に協力し合って取り組むことを意味します。
SSWは問題の解決に向けて、学校に在籍する子どもさんやそのご家族はもちろん、学校の先生や病院などの関係機関、地域の方々と協働します。
問題を抱える子どもを取り巻く環境とそれを支える社会を概観すると、互いに歯車がかみ合っていないことが多いように感じます。
そうした観点から、歯車がかみ合うように支援をしていくことで、教育と地域との協働が生まれ、より良い支援につながると考えています。
私がSSWとして活動していると、スクールカウンセラー(以下「SC」)との違いについてよく聞かれます。
SCは子ども個人の心のケアに重点を置く専門家です。
それに対しSSWは、学校や家庭、児童相談所、病院などといった、子どもを取り巻く複数の関係機関とのつなぎ役となり、情報提供や調整を行います。
SSWとして活動していく上で、子どもを取り巻く環境(関係機関)の役割を明確化することを大切にしながら、日々活動しています。
子どもの最善の利益を軸に、子どもたちやそのご家庭が孤立しない環境づくりを、常に心掛けていきたいと思います。
〔広報にほんまつ 平成29年8月号〕