カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


KOU

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索


NPO法人 KOU

運営団体
NPO法人KOU
平成24年(2012年)「特定非営利活動法人不登校を考える親の会あきた」から「特定非営利活動法人KOU(こう)」に名称を変更。
代表者
大屋みはる(NPO法人理事長)
所在地・連絡先
〒010-0802秋田市外旭川八幡田2-1-6
TEL
018-853-4367(左記電話番号で常に居場所に転送されます)
FAX
018-853-4382
呼びかけ
長期化してしまったひきこもりや、発達障害の疑いがある場合など、家族だけで抱え込んでしまっては解決が困難です。
秋田市内でのフリースクールKOUに参加してみてください。
秋田市から遠い地域の方も、近くにある若者の居場所に出かけてみてください。
活動内容による分類
ひきこもりの親の会、不登校中退者の親の会、発達障害系の親の会、当事者の居場所、その他(支援をしている人) 
対応者・支援者
カウンセラー、教員、当事者の親、当事者・体験者、その他(市民有志・ボランティア養成研修修了生)
参加者
不登校の子どもの親、ひきこもりの親、発達障害系の子の親、その他(生きにくさを抱えた子どもとその家族、地域の支援担当者など)
具体的な対応方法(主なもの)
定例会等のミーティング。講演会などの企画。相談活動。対人関係づくり・集団に慣れる。仕事さがし。
各種の交流会;県内各地に「若者の居場所」を設置。運営スタッフの支援を行いながら、県内各地の居場所をネットワーク化し、情報を団体ホームページに活動場所と曜日日時を掲載中。
支援対象者(子どもの想定年齢・男女別)
男女どちらも年齢制限なし。その他(親・支援者も支援対象者として対応) 
必要経費
全て無料です。
活動方法・内容・特色等々
●定例会のミーティング:毎月2回
日曜日14時~16時 社会福祉館
水曜日14時~16時 文化会館会議室
●講演会などの企画:
若者の自立支援セミナー年1回程度
・2018年度6月22日(金)文化会館にて
『21周年記念イベント~感謝状をあなたに~あなたがいたから』
・2018年度は、県を3地区(北部・大館、中部・五城目、南部・角館)にて若者の居場所ボランティアタッフ養成研修を各地域3回ずつ開催。
・2018年度は、県内各地に配置している「若者の居場所」スタッフのスキルアップ講座を県内5地域にて開催。
活動内容
・相談活動:随時(電話・メール・面談) ・対人関係づくり、集団に慣れる:毎週水曜日と金曜日13時~16時。
文化会館にて『フリースクールKOU』各種セミナーで、SST、JST、何もしない、ゲームや手芸のほか各種資格取得支援、コミュニケーションスキルアップトレーニング。
・適職探し:『しごと塾』自分の潜在能力や特徴を見極め、自己研鑽。
・仕事さがし:地域でのイベントや環境活動などボランティアへの参加を促し、仕事への取り組み方などを見て、キャリアカウンセリングを実施。
・各種の交流会:県内の各地で「若者の居場所」を設置運営スタッフの支援を行いながら、居場所をネットワーク化している。
『フリースクールKOU』の利用者の中から希望者をつのり、各地での居場所活動へスタッフを同行し、現地での居場所活動に参加。
各地の若者の居場所情報をホームページに、場所、曜日、時間などを掲載中。
ホームページアドレス http://npokou.org/
受け入れ情報:まずはホームページを見て、必要だと思ったら連絡してさい。
情報提供年月
2018年11月

「若者の居場所in五城目」を開設
NPO法人KOU(こう)では、周りになじめず、引きこもりがちな若者たちの相談、集いの場として「若者の居場所in五城目」を開設しています。
お気軽にご参加ください。
日時:20206月25日(木)、9月24日(木)、10月22日(木)、令和3年1月28日(木) 午後1時〜午後2時
場所:五城館
対象:15歳〜40代の方
内容:雑談力セミナー、地域ボランティア等
参加費:無料
問合せ:NPO法人KOU(【電話】853・4367)
〔広報ごじょうめ 令和2年6月号No.1031 秋田県五城目町〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス