Center:ブログ「スペース便り」2010年10月16日
目次 |
ブログ「スペース便り」2010年10月16日~
親同士の交流がすばらしい
〔2010年10月16日〕
セシオネット親の会10月定例会。
参加者は初めは少ないと思っていたのですが、少しずつ増えて12、3名になっていました。
中学2年生が多かったかも? この時期の状況は休み始めてからの人、欠席日数が単位に影響する人、家庭内が穏やかになり好転してきた人…など。
親として過ぎ去ってきた過程の経験談が、いま苦しんでいる親にとっての参考になるのは確かです。
そういうやり取りが出来るのがすばらしいです。
話しながら泣いてしまうのは体験の深さと真実を教えてくれます。
子どもが不登校の時期を超えてからも参加してくれるのがその交流をつくっています。
新小岩親の会もそうなるようにしたいところです。
退院したAさんも来ました
〔2010年10月16日〕
10月16日、土曜日の出来事。
私は親の会のために外出。
入院をしていたAさんが退院してきてHP制作に参加。
参加者は6名。
文書入力、HP制作は進行しています。
更新のページのうち「自立・就業支援団体」などはトップページとつながらない形で進行しているので、「更新記事」に表現できなくて、困っています。
実務教室で未集金の請求
〔2010年10月17日〕
「情報収集の実務教室」3日目。
新メンバーが2名加わり5名になりました(30代以上)。
作業内容は、未収金の再請求を10件=1人2件ずつ行いました。
その間にいろいろ質問があり、情報収集の意味するところ、作業方法や分担がとらえやすくなって来ました。
5回の予定でしたが、10月31日(日)もできることになったので、合計6回することになりました。
1回1回独立した作業をしますので(質問があれば重複することにも答えます)、いまからでも参加を歓迎します。
PCの事務活用を勉強中?
〔2010年10月19日〕
10月19日、火曜日の出来事。
これということのないワークスペースの日。比較的静かに作業をしていました。
参加者6名。ウェブサイト改造計画が進めば、情報集め、情報提供作業など、かなり余裕をもって出来そうな気がしています。
情報収集の作業をする中で“help”的な質問を集めたページの必要性がでているように思います。
Ymさんが来ましたのでパソコン利用の話になりました。
支援団体名簿のカードをPC内で処理する方法、FAXやメールを送信する方法と名簿作りの関連、メールフォームの利用、ハードディスクへのデータ保存とサーバーとの違い・共通性など、すぐには手を付けられないけれども将来的には活用するものも含めて“レクチャー”していただきました。
PCの事務作業面の利用も広がりそうです。
「情報収集の実務教室」を開いているおかげで、必要な事務作業を準備することになり、その面でも調子はいいです。
Center:ブログ「スペース便り」2010年10月6日
Center:ブログ「スペース便り」2010年10月11日
Center:ブログ「スペース便り」2010年10月16日
Center:ブログ「スペース便り」2010年10月21日
Center:ブログ「スペース便り」2010年10月26日