カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


静進情報高等専修学校

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> 静岡県 > 静岡市 > 静岡市葵区 > 静進情報高等専修学校


静進情報高等専修学校

校種 高等専修学校
技能連携校(科学技術学園高等学校の連携校)
教育活動の特色 静進情報高等専修学校は、不登校生を対象とした学校です。

私たちは、生徒一人ひとりの「対話」を何よりも大切に考えています。
様々な理由で学校になじめなかった人も、自分のペースで学ことができ、授業も一般科目からパソコン関係まで幅広く展開しています。
また、午後の授業は選択制となっており、自分のペースや興味関心に合わせて学習することができます。
また、自学自習にもいつでも対応しており、そのための課題や教室も充実しています。
本校は通信制高等学校と連携しており、卒業時には高等学校普通科の卒業資格も取得することができます。
そのため卒業後の進路も、進学(大学・短大・専門学校)、選択肢の幅を広げることができます。

何より、抜群の雰囲気の良さが本校の一番の魅力です。
法人名 学校法人 駿河学院
校長 柳澤岳志
所在地 〒420-0834 静岡県静岡市葵区音羽町26番31号
TEL 054-200-5511
FAX 054-200-5516
URL http://www.seishin-joho.ac.jp/
メール e-mail@seishin-joho.ac.jp
設置・学科コースと学費、生徒数

:設置学科:高等課程情報教養科

:学費 58500円/月(連携校分も含む)
入学金:110000円(連携校分も含む)
施設費:200000円(分納可)
教材費:15000円(生徒会費、保護者会費含む)
その他の必要経費(受験料:30000円、学校保険年2000円程度)
:学年の生徒数:定数60名、実人数20名前後。

※高等学校等就学支援金対象校です。
入学の時期 4月以外なし。
転入学・編入学の条件 学級定数に余裕がある

入学試験

面接(本人と保護者)
資格等の単位認定制度 (高卒認定資格、パソコン資格、検定資格など)
なし
帰国生・外国籍の生徒の入学 あり(要相談)。
過年度生の入学
(中学卒業後1年以上経た生徒)
あり(問題ありません)。
発達障害生の受入れ あり(程度による)、
情報提供年月 2019年4月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域