カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


青梅市地域福祉課地域支援係

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 青梅市 > 青梅市地域福祉課地域支援係

青梅市地域福祉課地域支援係

種類・内容
所在地 〒198-8701 東京都青梅市東青梅1丁目11番地の1
青梅市役所
連絡先 【電話】23-5888(地域福祉課地域支援係)

市民の方のひきこもり相談会
ひきこもりの状態にあるご家族、あるいはご自身について相談に来てみませんか?
新しい情報や、具体的なアプローチの方法が見つかるかもしれません。
日時:2025.1月28日(火)、1月30日(木)
(1)午前9時から、(2)10時30分から、(3)午後1時10分から、(4)2時40分から
※1家族80分以内
会場:市役所1階相談室
対象:ひきこもりの家族および当事者
内容:ひきこもり支援の専門家である青少年自立援助センターの相談員が相談を受け、お悩みについて相談者の方と一緒に支援方法を検討します。
定員:各回先着4組(予約制)
申し込み:【電話】23-5888(直通)で地域福祉課地域支援係へ
〔広報おうめ 令和7年1月15日号〕

市民のためのひきこもり相談会
ひきこもりの状態にあるご家族、あるいはご自身について相談に来てみませんか?
新しい情報や、具体的なアプローチの方法が見つかるかもしれません。
日時:11月27日(水)、12月4日(水)
(1)午前9時から(2)10時30分から(3)午後1時10分から(4)2時40分から
※1家族80分以内
会場:市役所1階相談室
対象:ひきこもりの家族および当事者
内容:ひきこもり支援の専門家が相談を受け、お悩みについて相談者の方と一緒に支援方法を検討します。
定員:各回先着4組(予約制)
申し込み:【電話】23-5888で地域福祉課地域支援係へ
〔広報おうめ 令和6年11月15日号〕

生活・仕事・お金のこと「ひとりで悩まず、 相談してみませんか?」
■生活のこと
・どこに相談したらよいか分からない。頼れる人もいない。
・ひきこもりやニートで悩んでいる。
■仕事のこと
・仕事はしたいけど、何から始めればよいか分からない。
・失業してしまった。再就職先が見つからない…。家賃が払えない…。
■お金のこと
・家計のやりくりが…。
・公共料金の滞納や借金の返済が大変だ。
悩みが深刻化する前に…。まずは、お電話を!
問合せ:直通電話【電話】23-5888で地域福祉課地域支援係(市役所1階16番窓口)
※つながらない場合は、市役所代表電話へおかけください。
※市役所での相談を希望する場合は、事前に電話で予約してください。
〔広報おうめ 令和6年10月1日号〕

市民の方のひきこもり相談会
ひきこもりの状態にあるご家族、あるいはご自身について相談に来てみませんか?
新しい情報や、具体的なアプローチの方法が見つかるかもしれません。
日時:2024.1月17日(水)、18日(木)
(1)午前9時から,(2)10時30分から,(3)午後1時10分から,(4)2時40分から
会場:市役所1階相談室
対象:ひきこもりの家族および当事者
内容:ひきこもり支援の専門家である青少年自立援助センターの相談員が相談を受け、お悩みについて相談者の方と一緒に支援方法を検討します。
定員:各日先着4組(予約制)
申し込み:【電話】23-5888で地域福祉課地域支援係へ
〔広報おうめ 令和6年1月1日号〕

市民の方のひきこもり相談会
ひきこもりの状態にあるご家族、あるいはご自身について相談に来てみませんか?
新しい情報や、具体的なアプローチの方法が見つかるかもしれません。
日時:2023.11月13日(月)、14日(火)
(1)午前9時から、(2)10時30分から、(3)午後1時10分から、(4)2時40分から
会場:市役所1階相談室
対象:ひきこもりの家族および当事者
内容:ひきこもり支援の専門家が相談を受け、お悩みについて相談者の方と一緒に支援方法を検討します。
定員:各回先着4組(予約制)
申し込み:【電話】23-5888で地域福祉課地域支援係へ
〔広報おうめ 令和5年10月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域