カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


苫小牧市ふくし総合相談窓口

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 苫小牧市 > 苫小牧市ふくし総合相談窓口

苫小牧市ふくし総合相談窓口

種類・内容
所在地 〒 北海道苫小牧市
連絡先 【電話】32-6189
【FAX】32-6098
【E-mail】sogofukusi@city.tomakomai.hokkaido.jp

ふくし総合相談窓口では、このような相談にも対応しています
・高齢の親について心配事がある
・障がいのある子どもの将来について相談したい
・仕事を失い、生活に困っている
・成年後見人制度について知りたい
・近所で困っていそうな人を見掛けた
・亡くなったときの相続や葬儀のことについて相談したい
・長い間働くことができず、家に閉じこもっている家族について相談したいなど
◆ほかにも、生活困窮者自立支援事業では、以下の利用ができます(条件あり)
一時生活支援事業:ホームレス状態で住まいがない…
家計改善支援事業:借金や滞納があり支払いが…
就労準備支援事業:働きたい…自信がない…
子どもの学習支援事業:進学に向けて勉強したい…塾や家庭教師だとお金が…
住居確保給付金:離職し、家賃の支払いが…
■相談事例『地域の住民から相談があり、安心して暮らせるようになったSさん』
ある日、「隣に住むSさんの体調が悪そうで心配…」と、住民から相談を受けました。
直ちに相談員が訪問すると、歩くことができず、ご飯も食べていませんでした。
すぐに受診が必要と判断され、病院へ運ばれました。医師によれば、糖尿病の悪化や物忘れがあるそうです。
入院して体調が安定したSさんは、「もうしばらくは今の家で暮らしたい」と希望していましたが、電気代や水道料金の支払いを忘れたり、不要な訪問販売を契約していたことが分かってきました。
そこで、地域包括支援センター、町内会役員、社会福祉協議会、相談員が一緒に、Sさんの今後の生活について話し合いを行いました。
退院したSさんには、成年後見人が支払いや契約、訪問看護師がお薬の確認や管理、ヘルパーさんが買い物や掃除の手伝いをしてくれることになりました。
今日も、地域の皆さんと一緒に、町内の花壇で大好きなお花の手入れをしながら、Sさんらしく暮らしています。
■私たちが相談をお受けします
▽社会福祉士:佐藤 実(さとう みのる)
先日、コロナの影響の件で相談をお受けしていた方が、笑顔で「その節はお世話になりました」と窓口に立ち寄ってくれました。
相談員としては一番うれしい瞬間でした。なかなか明るい話題の少ない時世ではありますが、やまない雨はありません。
活気と笑顔があふれる苫小牧を目指して、市民の皆さんと一緒に頑張っていきたいです。
ちょっとしたことで困っているけれど、どこに相談していいのか分からない。
そんなときは、まず私たちに話してください!一緒に考えましょう。
▽社会福祉士:宮川 朋子(みやかわ ともこ)
明るく元気をモットーにしています! 苦しい胸の内を話されるのはとても勇気のいることだと思います。
相談に来てくださった方のその勇気ある一歩に寄り添い、少しでも前を向き、明るいお顔で帰っていただけるよう、問題解決に向けて一緒に考えていきます。
どんな些細なことでも大丈夫です!どうぞお気軽にご相談ください。
■ふくし総合相談窓口
「お気軽にご相談ください!」
市役所1階 グリーンゾーン13番窓口(総合福祉課内)
平日:8時45分~17時15分
【電話】32-6189【FAX】32-6098【E-mail】sogofukusi@city.tomakomai.hokkaido.jp
詳細:総合福祉課【電話】32-6189
〔広報とまこまい 令和4年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス