カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


福岡県パートナーシップ宣誓制度

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > ジェンダー > ジェンダー・福岡県 > 福岡県パートナーシップ宣誓制度
Icon-path.jpg メインページ > 福岡県 > 福岡県パートナーシップ宣誓制度

福岡県パートナーシップ宣誓制度

種類・内容
所在地 〒 福岡県
連絡先

ありのままの自分で生きる
福岡県は、LGBTQ(性的少数者)の生きづらさ解消と偏見や差別をなくすための取り組みとして「福岡県パートナーシップ宣誓制度」を4月1日から開始しました。
自身も性的少数者の方に聞きました。
問い合わせ先:久留米市人権・同和対策課
電話:0942-30-9045
FAX:0942-30-9703
〔広報くるめ 令和4年4月1日号〕

7月は同和問題啓発強調月間です
今年4月1日から「福岡県パートナーシップ宣誓制度」が開始されました。
この制度により、双方又は一方が性的少数者のカップルが、県営住宅へ入居申し込みなどができるようになりました。
この制度は、性の多様性を認め合い、たくさんの笑顔で暮らしていける福岡県を目指し開始されました。
性的少数者(※)の方々は、社会生活の中で周囲の好奇な目にさらされるなど、偏見や差別に苦しんでいます。
同性カップルであることを理由に、賃貸住宅への入居申込が困難となるなど、社会生活上の障壁もあります。
これらは、基本的人権に関わる問題であり、こうした差別をなくし、障壁を取り除いて、性的少数者の方々が、その性的指向や性自認にかかわらず人生を共にしたい人と安心して生活できるように取り組む必要があると考えます。
この機会に自分たちが持っている「幸せに生きる権利=人権」について考えてみませんか?
※性的少数者…レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー等、性的指向や性自認などに関するマイノリティのこと。
〔広報おおき 2022年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス