カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


神戸市立神戸工科高等学校 定時制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> 兵庫県(団体) > 学校・教育団体 > 定時制高校 > 定時制高校・兵庫県 > 神戸市立神戸工科高等学校 定時制課程
Icon-path.jpg メインページ >> 都道府県 > 兵庫県 > 神戸市 > 神戸市中央区 > 神戸市立神戸工科高等学校 定時制課程

神戸市立神戸工科高等学校 定時制課程

校種 定時制高校(夜)
代表者 校長:中 正和
所在地 〒651- 0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町1丁目4番70号

TEL 078- 272- 9910
FAX 078- 272- 9940
URL http://www2.kobe-c.ed.jp/koka-hs
Eメール kbkk@kobe-c.ed.jp
教育相談員、心理カウンセラー等の配置 スクールカウンセラー
設置・学科コースと学費 入学金:なし
育友会入会金、実習服等:49,160円

<学科・コース>
■工業学科

1年 機械、電気、ロボティクス 定数120名・実人数64名
2年 機械、電気、ロボティクス 定数120名・実人数56名
3年 機械、電気、ロボティクス 定数120名・実人数74名
4年 機械、電気、ロボティクス 定数120名・実人数62名
全体生徒数:定数480名・実人数256名
入学の条件
  • 学級定数の空席
  • 入学試験
  • 面接を重視
  • 入学可能な学年・学期
外国からの帰国生、日本語が上手く話せない外国籍の子どもの入学 あり。
4月以外の入学時期 なし。
過年度生の入学(中学卒業後1年以上経た生徒) あり。
高卒認定資格の合格科目の認定などの制度 なし。
不登校・高校中退生の受入れについてのその他の方策 補習、教育相談、親身な指導を全職員で心がけています
発達障害をもつ生徒の受入れ 合理的配慮を検討したうえで総合的に判断。
メッセージ
入学のよびかけ
施設もきれいで全日(科技高)と同じ校舎を使用するので、広いグランドと体育館で部活も活発です。
情報提供年月 2019年6月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域