カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


発達障がい保護者会 りあん

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 川崎市 > 川崎市高津区 > 発達障がい保護者会 りあん

発達障がい保護者会 りあん

所在地 神奈川県川崎市高津区
TEL
FAX

保護者会「りあん」の代表で、発達障がい応援キャラバンを企画する
関 伊都子さん 高津区在住 56歳
支える家族応援したい
○…発達障がいの子どもを持つ親を支援しようと「発達障がい応援キャラバン」講座を主催し、5年目。
発達障がいの支援を行う川崎市発達相談支援センターに通う保護者で保護者会「りあん」を立ち上げ、不登校の体験や、高校の進路選択についての経験談など、保護者の目線に沿った講座のテーマを企画している。
「百人いれば百通りの障がいのかたちがある。
一つの答えを探るのではなく、この講座が自身のお子さんの発達障がいを考えるヒントになれば」と思いを込める。
○…2人の子どもを持つ母。長男が学校で友達と上手くいかず、小学3年生のときに「ADHD」と診断された。
「青天の霹靂だった。でも、そこである意味ほっとした。この枠組みで動いていけばいいという指針ができた」。
発達障がいについて知ろうと多くの講演会に足を運んだり、保護者会で互いの悩みを分かち合う時間に救われたという。
○…名古屋市出身。子どもの頃から宝塚が好きで、上京後は舞台衣装の着付けの仕事に従事した。
趣味はファンタジー小説を読むことやゲームで、子どもたちと盛り上がることもしばしば。
「異世界にどっぷり浸かる時間がこの上なく幸せ」。今は親の介護のため、月に10日程は実家に帰省。
「周りには、回遊魚のようだねとよく言われる。常に動いていたいタイプ」と笑う。
○…発達障がいの診断が増えている現在。子育てに加えて、どこに行けば知りたい情報が得られるのか、一から動かなければならなかった自身を振り返る。
「だから、親の支援に力を入れたい。障がいは一生付き合っていくもの。
子どものライフステージに合わせて悩みも変わってくる。
どうすれば親も子も過ごしやすくなるか、常に考え続けることが大事じゃないかしら」。
〔2019年10月25日タウンニュース中原区版〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス