カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


発達支援親の会 親子育てぎょくトーク

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 当事者の関係 > 当事者の関係・熊本県 > 発達支援親の会 親子育てぎょくトーク
Icon-path.jpg メインページ > 熊本県 > 玉東町 > 発達支援親の会 親子育てぎょくトーク

発達支援親の会 親子育てぎょくトーク

種類・内容
所在地 〒 熊本県玉東町
運営者・代表
連絡先 教育委員会【電話】85・3609

玉東町 発達支援親の会 親子育てぎょくトーク
▽ぎょくトークに参加させていただき、お話を伺ってきました。
一歩進んだと思っては悩んで戻ってしまって、でもまた一歩踏み出して。
メンバーの方のその一歩を踏み出す手助けになっているのは「ぎょくトーク」の存在が大きいと思います。
自分の子育てはこれで正解なんだろうか。特性のあるなしに関わらず、正解がないからこそ、子育てしている誰もが悩んでいることと思います。
そんな全ての方へ、「話せる場所」「自分の居場所」を見つけに来てみませんか。
なんだか分からないけど、涙が出るような、とてもあったかくてほっとできる優しい場所です。
とりあえず行ってみてください。帰ったら子どもを抱きしめてあげようって思えるはずです。
▽ぎょくトークについて
「発達障がいの親の会があればいいなとずっと思ってて。
玉東町に放課後デイサービスができるタイミング(2019年)に、今だ!と思って作りました。
1カ月に一度、テーマはあえて設けず、近況だったり失敗談、成功談、子どもには関係ない話まで。
子どもから鍛えられているので、聞き上手な人ばかりですよ」
▽聞きたいことも気軽に聞ける雰囲気です!
「今、小学生の息子が、中学校がどんなところか気になるみたいで…。
中学校入る前に見学行かれましたか?」「前もって見ると安心かなと思って行きました。
支援学級に入るかどうかも見学に行ってから決めました。
学校内の様子や先輩の様子を見れて良かったです!
入学式前日も、予行練習みたいにしてくださいました。
本人はとても安心できたんじゃないかな」
経験談を聞けたり、答えが出なくてもみんなで悩んだり、ちょっとしたモヤモヤがスッキリするかも♪
▽ぎょくトークの存在
「自分の中で日々プレッシャーがあって、『これでいいのかな…』って見えない敵と戦ってるんだけど、ここで話すと、普通に「そういうことあるよねー」と言われ、『あー、これでいいんだ』って安心できるので、そういう人が増えるといいなと思います」
「この場所があるだけで元気もらえるし、余裕ができるというか、みんな同じなんだー、とか頑張ってるんだーと思うと家に帰って優しくできます」
「子どもも親も月1回でも安心して話せるっていいなって。話してて「たしかにー」って気づくことがある。
声を聞いたり、顔を見せたり、つながるっていいなって思います。
でもほんとは助けが必要なお母さんほど、言えなかったり、もっとつながっていけば子育ても円滑にいくこともあるけど、つながるのが難しい状況だったり、仕事が忙しかったり…。
でもどうしようもない時、ここなら連絡してもいいかなっていう存在になればいいなと思います」
▽とりあえず来てみてください♪
「特性のあるなしに関わらず、こういう時どうすればいいのかな、とかちょっと悩んでいる方、誰でも参加してほしいです。
ここは、教える側、教えられる側とか、支援する側される側とか、そういうのじゃなく、みんな同じ立場で、一緒に話して一緒に悩んで。安心して話せる場所です」
「ぎょくトークに興味はあるけど、人見知りだし、ちょっと勇気がないと思われる方は、話さなくていい。ただいるだけでいいんです。
それだけできっと心が満たされます。
その場に行くのもちょっと…と思われる方は、LINEだけでも登録してください。
匿名で大丈夫です。それがきっと大きな一歩になるはず」
▽悩んでいる方へ
「他の子より時間をかけて育ったり、工夫が必要だったりする分、出来た時の喜びが半端ないです!
今できなくても全然問題なくて、時間をかけたり経験することによってできるようになる。
自分だけじゃ育ててないし、育てられない。色々な人に助けてもらう。
お母さんがヘルプを出せると、子どももヘルプを出せるようになると思うから、そういう人が増えるといいなと思います」
▽周りの方へ
「障がいがあるって言うと構えちゃうけど、みんなそれぞれ個性があって、そこがちょっと突出しているから見えやすかったりする。
迷惑かけちゃうこともあるかもしれないけど、でもその子は本当は困ってるんです。
そういう時に声をかけてもらえたらと思います。まず知ってほしい。興味を持ってほしいです」
■興味のある方はお気軽に
▽ぎょくトークLINE公式アカウント
登録者のIDは運営側には伝わりません。お気軽にお友達登録されてくださいね♪
※本紙またはPDF版のQRコードをご確認ください。
▽ぎょくトークオープンチャット
匿名で閲覧・投稿できます。質問や雑談にご自由にお使いください。
※本紙またはPDF版のQRコードをご確認ください。
問合せ:教育委員会【電話】85・3609
〔広報ぎょくとう 令和4年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス