浜松市ひきこもり地域支援センター
浜松市ひきこもり地域支援センター こだま
事業の性格 | 厚生労働省のひきこもり対策推進事業 |
---|---|
所在地 | 〒430-0929 浜松市中区中央一丁目12-1 県浜松総合庁舎4階 |
TEL | 053-453-8744 |
FAX | 053-453-8745 |
メール | u-kodama@pearl.ocn.ne.jp |
ひきこもり講演会
日時:2024年1月30日(火)13:30~17:00
場所:あいホール(中区幸三丁目)
問合・申込:[電話・ホームページ]ひきこもりサポートセンターこだま
(【電話】453-8744)へ。12月18日(月)から(先着順)
https://npo-e-jan.com/kodama/
〔広報はままつ 2023年12月号〕
ひきこもり講演会
【HP】「ひきこもりこだま」で検索
日時:2023.2月24日(金)13:30~16:00
場所:浜北文化センター(浜北区貴布祢)
問合せ・申込先:【電話・ホームページ】1月16日(月)から、ひきこもりサポートセンターこだまへ(先着順)
https://npo-e-jan.com/kodama/
問合せ:
ひきこもりサポートセンターこだま【電話】453-8744
精神保健福祉センター(中区中央一丁目)【電話】457-2709
〔広報はままつ 2023年1月号〕
精神保健福祉センター【市HP】「精神保健福祉センター」で検索
▽【オンライン】ひきこもり地域支援センター啓発講演会~ひきこもりの子ども・若者にどう寄り添うか~
【HP】「ひきこもりこだま」で検索
日時:2022/2月27日(日)13:30〜16:00
申込:【ホームページ】1月17日(月)から(先着順)
※オンライン受講できない場合は地域情報センター(中区中央一丁目)で受講可
問合せ:ひきこもりサポートセンターこだま【電話】453-8744
精神保健福祉センター(中区中央一丁目)【電話】457-2709
〔広報はままつ 2022年1月号〕
講演会「ひきこもる」その心を理解する
担当:精神保健福祉センター【電話】457-2709
日時:2019/3月8日(金)午後1時30分〜3時30分
場所:浜北文化センター大会議室(浜北区貴布祢)
内容:ひきこもりの心理や市の取り組みについて知り、生きづらさを抱える人を支える地域について考える
定員:100人(先着順)
対象:ひきこもりについて関心のある人
講師:二宮貴至(たかし)(精神保健福祉センター所長)
申込み:2月15日(金)より電話・ファクス・Eメールで氏名・連絡先をひきこもりサポートセンターこだまへ
問合せ:ひきこもりサポートセンターこだま
【電話】453-8744【FAX】453-8745
【E-mail】u-kodama@pearl.ocn.ne.jp
〔広報はままつ 2019年2月号〕
浜松市ひきこもり地域支援センターとは(平成21年7月1日開設)
•精神保健福祉センターとNPO法人遠州精神保健福祉をすすめる市民の会(E-JAN)の官民協働のセンター
•精神保健福祉センターでは、主に一次相談として家族及び当事者の面接相談および、教育研修として家族教室や支援者研修を実施。
•E-JANは、ひきこもりサポートセンターこだまとして、訪問支援及び居場所支援、啓発事業を中心に実施。
浜松市のひきこもり支援体制
●訪問支援
精神保健福祉センターで行っている一次相談のうち、訪問支援が適当と判断された場合に訪問を行っています。
ひきこもりについての最初のご相談は、精神保健福祉センターへ。
支援内容•自宅への訪問(家族のみの場合もある)
•外出への同行、食事や趣味に付き合うなどの余暇支援
●居場所支援
外出はできるようになったけど人とコミュニケーションは苦手、 日常生活のリズムを整えたい、外出先がないと再びひきこもってしまう、 などの課題を抱えている方に対して、将来の就労や就学に向けた準備の場を提供します。
●社会体験事業
経験不足を補うための、様々な社会体験事業:社会体験にご協力いただいている企業
・カート浜名湖
•はままつフラワーパーク
•ネットリサイクルショップせいぶぽいんと
●居場所支援の利用までの流れ
原則、主となる支援機関からの紹介による利用です。
かかりつけの医療機関や相談機関等がある方は相談員へ、
ない方は 精神保健福祉センター(電話053‐457‐2709)にご相談ください。