カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


東京都中央区子ども発達支援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 発達障害の関係 > 発達障害の関係・東京都 > 東京都中央区子ども発達支援センター
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 中央区 > 東京都中央区子ども発達支援センター

東京都中央区子ども発達支援センター

種類・内容
所在地 〒 東京都中央区
連絡先 TEL 3545-9844
FAX 3545-9660

子ども発達支援センター講演会「発達障害のミカタ~その診断は損か得か~」
日時:2023.10月4日(水)午前10時~正午
場所:教育センター5階視聴覚ホール
対象:区内在住・在勤者
内容:子どもたちを取り巻く最近の話題や知見を取り入れながら「発達障害」問題を深掘りします。
定員:50人(先着順)
申込み:9月13日~10月3日に電子申請または電話、ファクスに
(1)講座名など(2)氏名・ふりがな(3)〒・住所(4)電話番号(5)年齢を記入して問合せ先へ申し込む。
託児:7カ月以上のお子さんをお預かりします。
希望する方は、9月29日までに電話で問合せ先へ(6人程度、先着順)
問合せ:子ども発達支援センター発達支援係
【電話】3545-9844【FAX】3545-9660
〔区のおしらせ ちゅうおう 令和5年9月11日号〕

子ども発達支援センター講演会『発達に気がかりのある子どもへの理解と課題』
日時:2022.10月17日(月)午前10時~11時15分
場所:教育センター5階視聴覚ホール
対象:区内在住・在勤者
内容:学童期の発達特性と支援のあり方を中心に、保護者の対応の仕方、区の取り組み(切れ目のない支援を可能にする体制)、最新の発達障害の支援の動向などについてお話しします。
講師:東京学芸大学名誉教授 上野一彦
定員:50人(先着順)
費用等:無料
申込み:9月26日(月)から10月11日(火)までに電話またはファクスで(1)~(5)(8面記入例参照)を記入して申し込む(電子申請も可)。
託児:7カ月以上のお子さんをお預かりします。
希望する方は、10月3日(月)までに電話でお申し込みください(6人程度、先着順)。
問合せ:子ども発達支援センター発達支援係
【電話】3545-9844【FAX】3545-9660
〔区のおしらせ ちゅうおう 令和4年9月21日号〕

育ちのサポートカルテ説明会
育ちに支援を必要とする子どもたちが、安心して学び成長していけることを目指して~
○育ちのサポートカルテとは
発達障害など育ちに支援を必要とする子どもたちが、ライフステージに応じた切れ目のない支援を受けられるよう、関係機関が適切な支援方法や課題を引き継ぎ、共有するためのツールです。
日時:2022.9月22日(木)午前10時~11時
場所:子ども発達支援センター会議室
対象:区内在住の18歳未満のお子さんを持つ保護者
内容:区の取り組み、育ちのサポートカルテ作成の流れや活用方法などについてお話しします。
定員:25人(先着順)
費用:無料
申込方法:8月3日(水)から9月15日(木)までに電話またはファクスにて
(1)講座名など(2)氏名・ふりがな(3)〒・住所(4)電話番号(5)年齢を記入して申し込む(電子申請も可)。
託児:7カ月以上のお子さんをお預かりします。
希望する方は、9月9日(金)までに電話でお申し込みください(6人程度、先着順)。
問合せ:子ども発達支援センター
【電話】3545-9844【FAX】3545-9660
〔区のおしらせ ちゅうおう 令和4年8月1日号〕 

子ども発達支援センター講演会
■発達に気がかりのある子どもへの理解と課題
日時:2021/10月18日(月)午前10時~11時15分
場所:教育センター5階視聴覚ホール
対象:区内在住・在勤者
内容:学童期の発達特性と支援のあり方を中心に、保護者の対応の仕方、区の取り組み(切れ目のない支援を可能にする体制)、
最新の発達障害の支援の動向などについてお話しします。
講師:東京学芸大学名誉教授 上野一彦
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込み:9月24日(金)から10月11日(月)までに電話またはファクスで
(1)講座名など(2)氏名・ふりがな(3)〒・住所(4)電話番号(5)年齢を記入して申し込む(電子申請も可)。
託児:7カ月以上のお子さんをお預かりします。希望する方は、10月4日(月)までに電話でお申し込みください(6人程度、先着順)。
問合せ:子ども発達支援センター発達支援係
【電話】3545-9844【FAX】3545-9660
〔区のおしらせ ちゅうおう 令和3年9月21日号〕

発達にかたよりのある子の幼児期から学童期への円滑な移行の支援
~ライフステージに応じた切れ目のない発達支援への取り組み~
日時:10月26日(月)午前10時~11時
場所:教育センター5階視聴覚ホール
対象:区内在住・在勤者
内容:保育・教育環境で求められる適応能力の違いや支援のあり方、区の取り組みや最新の発達障害支援の動向などについてお話しします。
◎特に年中・年長のお子さんの保護者にお勧めです
。 講師:東京学芸大学名誉教授 上野一彦
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込み:10月2日(金)から21日(水)までに電話またはファクスで
(1)講座名など(2)氏名・ふりがな(3)〒・住所(4)電話番号(5)年齢を記入して申し込む(電子申請も可)。
託児:7カ月以上のお子さんをお預かりします。希望する方は、10月14日(水)までに電話でお申し込みください(6人程度、先着順)。
問合せ:子ども発達支援センター発達支援係
【電話】3545-9844【FAX】3545-9660
〔区のおしらせ ちゅうおう 令和2年10月1日号〕

育ちのサポートカルテ説明会
~育ちに支援を必要とする子どもたちが、安心して学び成長していけることを目指して~
■育ちのサポートカルテとは
発達障害など育ちに支援を必要とする子どもたちが、ライフステージに応じた切れ目のない支援を受けられるよう、関係機関が適切な支援方法や課題を引き継ぎ、共有するためのツールです。
日時:
・1回目…2020/9月24日(木)午前10時~11時
・2回目…9月25日(金)午後4時~5時
場所:子ども発達支援センター会議室
対象:区内在住の18歳未満のお子さんを持つ保護者
内容:区の取り組み、育ちのサポートカルテ作成の流れや活用方法などについてお話しします。
定員:25人(先着順)
費用:無料
申込み:8月13日(木)から9月23日(水)までに電話またはファクスで
(1)講座名など(2)氏名・ふりがな(3)〒・住所(4)電話番号(5)年齢(6)参加回を記入して申し込む(電子申請も可)。
託児:7カ月以上のお子さんをお預かりします。
希望する方は、9月15日(火)までに電話でお申し込みください(6人程度、先着順)。

問合せ:子ども発達支援センター事業調整担当係長
【電話】3545-9844【FAX】3545-9660
〔区のおしらせ ちゅうおう 令和2年8月11日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス