協力校と公立通信制高校
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
協力校と公立通信制高校
〔2013年9月〕
(1)公立高校とは都道府県立高校、市立・町立・村立高校を指します。
全都道府県に1校以上の公立通信制高校がつくられています。
たとえば北海道には有朋高等学校が1校あります。
地域が広いので生徒は有朋高校に在籍し、スクーリングに通学するために、近くの道立高校をスクーリングのために利用する仕組みが出来ています。
このような高校を協力校といいます。
(2)協力校を置いている県立高校は多数に上ります。長崎県や鹿児島県などは離島が多く協力校を置いています。
(3)このサイトにおいては、協力校からも独自に情報提供を受けて情報掲載したいと試みています。
しかし情報提供する立場の学校からはどう情報提供すればいいのか把握しかねている印象があります。
北海道有朋高等学校 通信制 滝川協力校(滝川市)、北海道有朋高等学校 通信制 稚内協力校(稚内市)、兵庫県立網干高等学校 通信制課程 豊岡協力校(豊岡市)が該当します。
(4)NHK学園高校は公立高校ではありませんが、全国の在籍生徒に対応するために多数の都道府県に協力校が設置されています。
(5)広域通信制高校の場合は、協力校とはいいません。
本校以外を学習センター、~キャンパス、~校ということが多いようです。