カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


千代田区福祉総務課事業調整担当

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 自治体福祉相談室 > 自治体福祉相談室・東京都 > 千代田区福祉総務課事業調整担当
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 千代田区 > 千代田区福祉総務課事業調整担当

千代田区福祉総務課事業調整担当

種類・内容
所在地 〒 東京都千代田区
連絡先 【電話】03‒5211‒3593

周辺ニュース

ページ名 千代田区福祉総務課事業調整担当 東京都千代田区(ひきこもり対応・東京都)
会場×ライブ配信イベント
◇ひきこもりながらも社会とまざること
-居場所を見つめ直す-
ひきこもり支援事業者「茗荷谷クラブ」、ひきこもり当事者と社会をつなぐオンラインプラットホーム「COMOLY」、ひきこもりピアサポーターの三者によるライブ配信トークイベントを開催します。
終了後、臨床心理士へ相談や参加者が雑談できる居場所タイムを設けます。
日時:12月12日(木)
・トークイベント…13時~14時30分
・居場所タイム…14時30分~16時
場所:
・ちよだんごカフェ(平河町2-3-10 ライオンズマンション平河町110)
・オンライン
対象:
・会場…ひきこもり当事者またはそのご家族(千代田、文京、台東区内在住の方優先)
・オンライン…どなたでも
定員:
・会場…15名(申込順)
・オンライン…制限なし
申込み:
・会場…12月11日(水)までにHPまたは電話で問合せ先へ※空席があれば当日参加可
・オンライン…当日二次元コード(※本紙参照)からライブ配信へ
その他:プライバシー配慮のため、仮名での申し込みも可
問合せ:福祉総務課事業調整担当
【電話】03-5211-3593
〔広報千代田 令和6年(2024年)11月20日号〕

ひきこもりの受付窓口を開設
ひきこもりに関する総合的な受付窓口を開設しました。
悩みを聞いてほしい、専門家のアドバイスを受けたいなどあらゆる相談を受け付けます。
日時:2022年3月1日~
対象:区内在住の15歳以上(義務教育課程修了)のひきこもり当事者またはその家族
費用:原則無料
※支援内容に応じて一部本人負担あり
申込方法:電話またはLINEで申し込み
相談窓口:福祉総務課事業調整担当
【電話】03‒5211‒3593
〔広報千代田 令和4年(2022年)3月5日号〕

ひきこもりの受付窓口を新設
ひきこもりに関する総合的な受付窓口を新たに開設します。
悩みを聞いてほしい、専門家のアドバイスを受けたいなどの相談を受け付けます。
日時:3月1日(火)~
対象:区内在住の15歳以上(義務教育課程修了)のひきこもり当事者またはその家族
費用:原則無料
※支援内容に応じて一部本人負担あり
申込方法:申し込み専用ダイヤルまたはLINEで申し込み
(3月1日(火)より開設予定)
問合せ:福祉総務課事業調整担当
【電話】03‒5211‒4210
〔広報千代田 令和4年(2022年)2月20日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域