カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


兵庫県立網干高等学校 通信制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ >> 兵庫県 > 姫路市 > 兵庫県立網干高等学校 通信制課程

兵庫県立網干高等学校 通信制課程

県立網干高等学校通信制課程の生徒募集
県立網干高校通信制課程では、生涯学習の場として、高校教育を受けられます。
令和2年度の生徒を募集します。
年間登校日数:約20日
諸経費:初年度は約26,500円/年(入学(金)や教科書代を含む)
※勤労学生は教科書・学習書無償給与制度有り
資格:3月に中学校を卒業見込みの者ほか
選抜方法:面接のみ
入学考査料:950円
面接日:3月8日(日)または9日(月)
出願期間:2月24日(月)~3月2日(月)
※25日(火)、29日(土)、3月1日日除く
※詳細は生徒募集要項をご覧ください。
問合せ:県立網干高等学校
【電話】274-2014
〔広報たいし 2020年2月号 〕

教育機関の性格 通信制高校(全日制と併置)普通科
協力校 兵庫県立阪神昆陽高等学校(伊丹市)、兵庫県立西脇北高等学校(西脇市)、兵庫県立豊岡高等学校(豊岡市)
入学のよびかけと教育活動の特色 (1)仕事の都合などで通学できない人が、教科書・学習書によって自宅で学習課題を仕上げる「自学自習」が中心です。

(2)年間30日のスクーリングがあり、月に2回程度(日曜か月曜)登校し、直接先生の指導を受けます。
(3)自分の生活ペースに合わせて単位をとることができます。商業や家庭などの専門科目も選択できます。
(4)幅広い層の生徒が学んでいます。15歳から60歳代までの世代間交流を楽しむことができます。

(5)教科学習だけでなく、地域活性化プロジェクトに参加し、商品開発などの地域貢献活動に取り組めます。
校長 濱田明利
住所 〒671-1286 姫路市網干区新在家259-1
TEL 079-274-2014
FAX 079-271-2521
URL http://www.hyogo-c.ed.jp/~aboshit-hs/
メール
教育相談員 あり(キャンパスカウンセラー)
学費 入学金500円、教科書・学習書1.3万円、受講料約8000円、諸費4200円。
生徒数 不登校・中退生が多数在籍しています。
入学できる時期 4月、8月(転入学)
転入学・編入学の条件 学級定数の空席がある、入学試験(面接がある)
資格等の単位認定制度 あり
帰国生・外国籍の子ども あり
発達障害生徒の受入れ あり
情報提供年月 2020年3月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域