八丈町教育相談室
八丈町教育相談室
機関の性格 | 教育相談室 | ||||
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷7672-1 | ||||
TEL | 04996-2-0591 | ||||
FAX | 04996-2-0591 | ||||
来談者の主な状態・要望 | 就学相談、不登校について。 | ||||
呼びかけ・メッセージ | 八丈島の豊かな自然の中で生活してみたいけど、様子が支援の体制はどうなんだろう、と不安に感じる方は、まずはお気軽にお問い合わせください。 11年のキャリアを持つ教育相談員がお話をうかがいます。 | ||||
対応者 (人数、資格・経験など) |
都立高等学校元教師1名。11年間教育相談員として勤務。 | ||||
主な対応方法 | 就学にかかわること、学校のことなど電話・来室・訪問によりによろ相談を受ける。 | ||||
来談者の内訳 |
| ||||
開業曜日・時間/休業日 | 火・金曜日、午前8時30分~17時15分。 | ||||
必要経費 | 相談料は無料。 | ||||
情報提供年月 | 2015年11月 |
大切なお子さんのために教育相談を
新学期が始まってはや1カ月、お子さんから「勉強の仕方が分からない」といった学習のつまずきや「何かと注意をうける」「言いたいことが言えず友達が作れない」といった行動や集団への参加についての悩みが聞かれる頃となります。
このような悩みのなかには、入学や進学などの環境の変化が原因となっている場合と軽度の障害によるものとが考えられます。
環境が原因となっている場合は慣れることによって自然に解決に向かう場合もありますが、ストレスがたまり身体に変調をきたしたり、思わぬ行動に出たりする場合があります。
子どもの変化は周囲へのSOSです。見逃さず対応することが重要です。
一方、軽度の障害による場合は、早く発見し、対応すれば早く解決することもあります。
しかし、往々にして時間が経過してから発見されることが多いようです。
子どもと身近に接している大人が、子どもの変化を見逃さないこと、解決しようと問い詰めて追い込まないこと、深刻な事態になる前に気づいてあげることが大切です。
そして気づきや悩みを担任の先生やスクールカウンセラー、教育相談機関に話してみましょう。
学校生活での気づきや悩みがある場合は、本人と保護者と学校が相談し合って、本人の納得のいく形で解決を図ることが重要です。
八丈町教育委員会には、教育関係の相談場所として教育相談室がありますので気軽にご相談ください。
令和3年度から全小中学校において、特定の分野の理解が難しい児童、勉強に集中できない児童、友達づくりがうまくない児童などが通える特別支援教室が開設されています。
また、何らかの理由で学校に登校できない児童・生徒の居場所づくりのために、適応指導教室(通称名えいむ)を開設しています。
気になる点がありましたら、まずは相談することから始めましょう。
(教育相談員 梅田龍示)
問い合わせ:教育課庶務係【電話】2-7071
〔広報はちじょう 2024年5月号〕
大切なお子さんのために教育相談を
新学期が始まってはや1カ月、お子さんから「勉強の仕方が分からない」といった学習のつまずきや「何かと注意をうける」「言いたいことが言えず友達が作れない」といった行動や集団への参加についての悩みが聞かれる頃となります。
このような悩みのなかには、入学や進学などの環境の変化が原因となっている場合と軽度の障害によるものとが考えられます。
環境が原因となっている場合は慣れることによって自然に解決に向かう場合もありますが、ストレスがたまり身体に変調をきたしたり、思わぬ行動に出たりする場合があります。
子どもの変化は周囲へのSOSです。
見逃さず対応することが重要です。
一方、軽度の障害による場合は、早く発見し、対応すれば早く解決することもあります。
しかし、往々にして時間が経過してから発見されることが多いようです。
子どもと身近に接している大人が、子どもの変化を見逃さないこと、解決しようと問い詰めて追い込まないこと、深刻な事態になる前に気づいてあげることが大切です。
そして気づきや悩みを担任の先生やスクールカウンセラー、教育相談機関に話してみましょう。
学校生活での気づきや悩みがある場合は、本人と保護者と学校が相談し合って、本人の納得のいく形で解決を図ることが重要です。
八丈町教育委員会には、教育関係の相談場所として教育相談室がありますので気軽にご相談ください。
令和3年度から全小中学校において、特定の分野の理解が難しい児童、勉強に集中できない児童、友達づくりがうまくない児童などが通える特別支援教室が開設されています。
また、学校に行きたがらない児童・生徒の居場所づくりのために、適応指導教室(通称名えいむ)を開設しています。
気になる点がありましたら、まずは相談することから始めましょう。
(教育相談室 梅田龍示)
〔広報はちじょう 2023年5月号〕
適応指導教室指導員募集します!!〜不登校児童生徒を支援するお仕事です〜
募集職種:適応指導教室指導員
応募資格:八丈町に在住し、子どもが好きな方で、不登校児童・生徒への教育に熱意がある方。
(学校教育職員免許を所持している方を優遇します。)
募集人数:若干名
職務内容:
(1)不登校児童・生徒を対象とした適応指導全般(簡易的な学習指導、登校指導、面談、相談など)
(2)教育相談室の支援業務(教育相談員のサポートなど)
(3)その他関連する業務(指導記録の作成及び報告など)
勤務先:八丈町教育相談室
勤務条件:勤務期間令和元年9月2日以降
※2019/9月3日(火)より業務開始予定です。勤務日火・水・金(週3日)
※祝日、年末年始は休業となります。
勤務時間:8時30分〜12時00分
※必要に応じて午後勤務の可能性もあります。
(勤務日や勤務時間については相談に応じますので、気軽に問い合わせください。)
給与:時給1,050円(学校教育職員免許等を所持している方は単価優遇します)
応募方法:履歴書に写真を貼付のうえ、必要事項を記入し、教育課庶務係まで持参してください。
(経歴や所持資格などについては、詳しく記入してください。)
その他:ご不明な点は気軽に問い合わせください。
問い合わせ:教育課庶務係
【電話】2-7071
〔広報はちじょう 2019年6月号〕
⇒八丈町教育委員会に戻る。