カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


健康・子育て・にぎわいのまちづくり

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 地域共生社会 > 地域共生社会・埼玉県 > 健康・子育て・にぎわいのまちづくり
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 蕨市 > 健康・子育て・にぎわいのまちづくり

蕨市 健康・子育て・にぎわいのまちづくり

種類・内容
所在地 〒 埼玉県蕨市
連絡先

選ばれる・成長するまち 蕨の加速化へ 新マニフェストを推進
5期目の市長マニフェストと、その中から3つの政策を紹介します
■(健康)みんなが自分らしく 健康で幸せに暮らせるまち蕨へ
高齢者の皆さんが、いっそう元気で長生きできるまちを目指して、介護予防や認知症対策の更なる推進など蕨らしい地域包括ケアシステムを構築するとともに、帯状疱疹ワクチンの助成や高齢者の補聴器購入の補助制度を創設します。
更に、障害のある方やヤングケアラーへの支援、ジェンダー平等の推進など、みんながいきいきと暮らせるまちづくりを進めます。
そして、地域活動やスポーツ、買い物など、誰もが気軽に外出し、仲間と交流し、健康と幸せを実感できるスマートウェルネスシティ蕨を目指します。
○地域の中核病院として救急医療を担うとともに、コロナ対応でも大きな役割を果たしてきた市立病院を早期に建替え、安心できる医療提供体制を整備します。
■(子育て・教育)子ども達がいきいきと育つ子育てしたいまち蕨へ
○子育て・教育の充実では、これまで大きく前進してきた成果の上に、県南で初めてとなる高校卒業までの医療費完全無料化を実施するとともに、国と連携して学校給食費の無償化を目指し、
まずは、市独自に、2人目以降の無償化を実施します。
更に、全ての学校トイレの洋式化やICT環境のいっそうの整備のほか、スクールカウンセラー増員など不登校の子ども達への支援も拡充していきます。
○妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援に向けて、産後ケアや一時保育、親子の居場所づくり、子ども食堂などの充実を図ります。
更に、ボール遊びや自然とふれあえる公園の整備やセカンドブック事業など、子ども達が生き生きと育つ、子育てしたいまち蕨を目指します。
■(にぎわい)楽しく活気のあるまち蕨へ
○蕨駅西口再開発を推進し、蕨の玄関口にふさわしく駅前広場を拡幅リニューアルするとともに、駅に直結する商業施設や仕事・学校帰りにも利用できる図書館、様々な手続きができる行政センターを整備し、もっと便利で魅力的な駅前にしていきます。
併せて、駅前通りをにぎわい交流軸として整備し、中山道に新たなにぎわい交流拠点をつくるなど、まち全体の回遊性を創出し、商店への支援を強め、街なかで楽しく買い物ができるまちを目指します。
○生涯学習・スポーツのいっそうの充実に向け、音楽のまちづくりの更なる推進や公民館へのWi―Fi設置、富士見野球場・塚越グラウンドの改修、室内プールの整備など、楽しく、活気のある蕨を目指していきます。
■市民の皆さんの声
○給食費無償化助かります 長谷川香織(はせがわかおり)さん 塚越3丁目
小学生の子どもが3人います。国の給食費完全無償化が理想ですが、国に先駆けて市独自に2人目以降の無償化をしてもらえるのはありがたいです。
蕨市は子育てしやすいと感じているので、早期実現と更なる支援に期待しています。
○補聴器購入補助で元気に 小久保俊男(こくぼとしお)さん 南町2丁目
健康でいることが一番ですが、補聴器が必要となった際には、高額なので補助があれば買いやすくて助かります。
また、高齢者の皆さんの活動の場も広がると思います。
今後も高齢者が元気に暮らせるまちづくりをお願いします。
○駅前から広がるにぎわい 韮澤(にらさわ)ゆかりさん 北町4丁目
駅前に新しい商業施設や図書館などができると、駅利用者など市内外からたくさんの人が訪れ、活気が出ると思います。
蕨市はコンパクトなので、周辺の店にも足をのばすようになって、にぎわいがまち全体に広がるといいですね。
■物価高騰から市民の暮らしを守る緊急対策(第9弾)
・織りなすクーポン第2弾の実施、など
■みんなが自分らしく、健康で幸せに暮らせるまち蕨へ
・市立病院の早期建替えで、安心の医療体制整備
・健幸まちづくり(スマートウエルネスシティ)の推進
・蕨らしい地域包括ケアシステムを構築
・帯状疱疹ワクチンへの助成
・高齢者の補聴器購入費への補助
・県内で最も充実した敬老祝い金の継続
・障害のある方の生活支援や就労支援など包括的支援体制を整備
・障害者入所施設の市内や近隣市での設置をめざし、社会福祉法人や近隣市と連携
・精神障害のある方へのタクシー券助成
・ヤングケアラー支援条例の制定
・養育費保証支援制度の創設などひとり親家庭への支援拡充
・地域福祉計画と再犯防止推進計画の策定
・ジェンダー平等を推進、多様性を尊重し、パートナーシップ制度を早期に導入
■だれもが安全で安心して暮らせるまち蕨へ
・災害用トイレの整備や水道の更なる耐震化、大規模水害対策の強化
・自主防災組織への支援と民間企業・団体との更なる防災協定の締結
・街なか防犯カメラ増設と防犯カメラ設置費補助
・交通安全対策や振り込め詐欺被害防止のいっそうの推進
・犯罪被害者支援条例の制定と見舞金拡充
■子ども達がいきいきと育つ、子育てしたいまち蕨へ
・蕨駅前に、便利で魅力的な図書館を整備
・給食費の完全無償化を国とともに推進市独自に2人目以降給食費無償化を早急に実施
・県南初の18歳までの子ども医療費完全無料化
・子どもの居場所づくりとボール遊びや自然とふれあえる公園の整備
・全学校トイレの洋式化とICT環境のいっそうの整備
・子ども達が絵本にふれあえる「セカンドブック」事業の実施と読書通帳作成
・スクールカウンセラーの増員や学習室の拡充など、不登校の子ども達への支援充実
・発達障害の子や医療的ケア児と家族への支援拡充
・産後ケアや一時保育、親子の居場所づくりの充実
■楽しく、活気のあるまち蕨へ
・蕨の未来への飛躍の核となる蕨駅西口再開発の推進・完成
・中山道に「にぎわい交流拠点」を整備
・駅前通りを「にぎわい交流軸」として整備
・埼玉版スーパー・シティプロジェクトに参加
・街なかの商店で、楽しくお買い物ができるまち
・中央プールを室内プールに改修、学校とも連携
・富士見野球場・塚越グランド整備、グランドゴルフの場の確保など生涯スポーツの更なる推進
・音楽のまちづくりや生涯学習の更なる推進と充実公民館等へのWi-Fi設置
・現図書館を文化芸術の拠点として活用を検討
■住み心地の良い、日本一のエコシティ蕨へ
・ゼロ・カーボンシティを宣言
・太陽光発電の補助拡充など省エネ・再エネ加速化
・プランター・ファームinわらびの推進
・民間事業者と連携し、シェアサイクルを実施
・片品村などとカーボンオフセットを推進
・錦町土地区画整理事業の更なる推進
・マンション管理適正化計画の推進と相談支援体制拡充
■みんなで創る未来に飛躍するまち蕨へ
・蕨駅前に行政センターとパスポートセンター整備
・行政と民間企業・団体との連携(公民連携)推進
・わらびSDGsパートナー制度の創設やSDGs提案制度の創設
・おくやみ窓口設置や外国人の総合相談窓口の設置
・東公民館の行政センター機能強化、塚越ビジョン策定
・自治体DXの推進で、便利で効率的な市役所へ
〔広報蕨 令和5年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス