カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


中野区社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 中野区 > 中野区社会福祉協議会

中野区社会福祉協議会

種類・内容 社会福祉協議会
所在地 〒164-0001 中野区中野5-68-7
スマイルなかの4階
連絡先 TEL 03-5380-0751

FAX 03-5380-0750

メール

周辺ニュース

ページ名 中野区社会福祉協議会 東京都中野区(社会福祉協議会・東京都)
ひきこもりでお悩みの方向け 合同相談会
日時:2024年7月31日(水)午後3時30分~4時45分
会場:区役所1階
☆当日直接会場へ
問合せ:中野区社会福祉協議会 ひきこもり支援事業担当
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
■「ひきこもりサポーター養成講座」
対象:ひきこもり支援に関心のある方
日時:2024年(1)7月31日(水)、(2)8月27日(火)、(3)9月9日(月)
☆(1)は午後1時30分から(先着50人)、(2)(3)は午後2時から(先着20人)。
各日2時間で全3回。登録には3回の受講が必要
会場:(1)区役所1階
(2)(3)スマイルなかの(中野5-68-7)
申込:2024年7月8日~30日に電話またはメールで、ひきこもり支援事業担当へ
【Eメール】tunagaru@nakanoshakyo.com
問合せ:中野区社会福祉協議会 ひきこもり支援事業担当
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2024年7月5日号〕

ひきこもりでお悩みの方向け合同相談会
日時:2023.7月24日(月)午後3時15分~5時
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)
☆当日直接会場へ
問合せ:中野区社会福祉協議会ひきこもり支援事業担当
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2023年7月5日号〕

講演会「不登校・ひきこもりに向き合う」
日時:2022.11月11日(金)午後2時~4時30分
会場:なかのZERO(ゼロ)(中野2-9-7)
講師:丸山康彦氏(不登校・ひきこもりヒューマン・スタジオ代表)
申込み:10月21日~11月10日に電話または
【メール】tunagaru@nakanoshakyo.comで、ひきこもり支援事業担当へ。先着50人程度。
記載事項…住所、氏名とふりがな、電話番号
問合せ:中野区社会福祉協議会ひきこもり支援事業担当
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2022年10月20日号〕

ほほえみサービス協力会員説明会
日常生活をお手伝いする区民同士の支えあい活動です。
20歳以上で、家事や介護を手伝う協力会員(資格不要、謝礼金あり)を募集します。
日時:5月20日(金)午後1時30分~3時
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)
申込み:5月19日午後5時までに電話で、ほほえみサービス事業担当へ
※会員登録には、年会費1,000円と本人名義のゆうちょ銀行口座が必要
問合せ:中野区社会福祉協議会ほほえみサービス事業担当
【電話】5380-0753【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2022年5月5日号〕

講演会「ひきこもり経験者の話から理解を深める」《HPで詳しく》
日時:2020/11月6日(金)午後1時30分~4時
会場:なかの芸能小劇場(中野5-68-7スマイルなかの内)
※事前申込制。開催日前日の午後5時までに電話
または【メール】vc@nakanoshakyo.comで、中野ボランティアセンターへ。
詳しくは、中野区社会福祉協議会HPをご覧になるか、電話で問い合わせを
問合せ:中野ボランティアセンター
【電話】5380-0254【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2020年10月20日号〕

受験生チャレンジ支援貸付のご利用を
中野区社会福祉協議会 TEL(5380)5775 FAX(5380)0750
中学校3年生・高校3年生のお子さんのいる、所得が一定基準以下の世帯で、受験料や学習塾の受講料の捻出が困難な場合に無利子で利用できる貸付制度です。
状況により償還が免除されるケースもあります。
利用の相談には、事前予約が必要。
平日(第3月曜日を除く)午前9時~午後5時に電話で、同協議会へ
〔なかの区報 2017年4月5日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス