カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ニセコ町立北海道ニセコ高等学校 定時制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 山村留学類 > 山村留学類・北海道 > ニセコ町立北海道ニセコ高等学校 定時制課程
Icon-path.jpg メインページ > 定時制高校 > 定時制高校・北海道 > ニセコ町立北海道ニセコ高等学校 定時制課程
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > ニセコ町 > ニセコ町立北海道ニセコ高等学校 定時制課程


ニセコ町立ニセコ高等学校 定時制課程

種類・内容 定時制高校(農業科)
山村留学
所在地 〒048-1501 虻田郡ニセコ町富士見141-9
連絡先 TEL 0136-44-2224
FAX 0136-43-2031

地域とともに、進化する シン・ニセコ高校
今年度から急速に進化し始めたニセコ高校。数年前には生徒数の減少により、学校存続をも危ぶまれたこの高校が今、大きく動き出しています。
今月号では、新たな道を歩み続けるニセコ高校について、もっと知っていただくため、ニセコ高校の「今」と「未来」を伝えます。
◆進化するニセコ高校
ニセコ高校は、1学年定員40人の昼間定時制の町立農業高校です。
全国唯一の緑地観光科として、1年生では農業と観光の基礎・基本を全員が学習し、2年生からアグリフードコース、グローバル観光コースに分かれて、より専門的な学びを深めます。
アグリフードコースでは、農業に関する探究活動を通して、持続可能な農業に関する知識・技能を身につけたグローバル人材を目指します。
グローバル観光コースでは、ホテルやグローバル企業でのインターンシップを通して、観光に関する知識・技能を身につけたグローバル人材を目指します。
さらに高度な学習を深めたい生徒は、4年生へ進級し、マレーシアのYTLホテルズなどで長期研修を行うことができます。
しかし、これまでの「基幹産業である農業と観光の担い手育成」に注力した教育プログラムは、生徒の学びのニーズに合っていないことや、生徒を惹(ひ)きつける学びの魅力不足が指摘されていました。
そこで町では、2022年度にニセコ高校魅力化検討委員会を設置。
国際化するニセコ町の環境を最大限に活用し、魅力ある学びができるよう、2026年度からの総合学科への学科転換を決めました。
現在、学校では学科転換を待つことなく、今年度から新しい学びを先取りして進めています。
・学校教育目標
自分の幸福な未来(well-being)の実現を通して、より良い地域を他者と協働して創造することができる人を育てる
・育てたい生徒像
「シビックプライドを持ったグローバル人材」
ニセコ町や自分の関心のある地域に対して誇りや深い思い入れをもち、世界とのつながりを意識しながら、自分自身が関わって地域を良くしていこうとする自負心を持つ人
◆この1年間の取り組み
ニセコ高校が行っている学習は幅広く、地域とのかかわりを大切にしながら体験的な学びを得られることが魅力の一つです。
これまで先輩たちが継承してきた活動や伝統を生かし、進化を遂げてきた1年間の取り組みを紹介します。
この1年間こんなことをやってきました!
町内企業とも連携しています!
◇道外でのリーダー研修
三菱みらい育成財団の助成で、シビックプライドを持ったグローバル人材の育成を目的に、全国のまちづくりを視察。
京都府美山町の視察では、持続可能な観光地づくりや世界へのプロモーション方法について学びました。
◇アフタースクールワールドクラス
英語力の向上や国際交流で異文化理解を深めるため、放課後の時間を利用し、外国語指導助手(ALT)や国際交流員(CIR)とオールイングリッシュでゲームや会話をするクラスを開講しています。
◇八海山ニセコ蒸溜所とのコラボレーション
ニセコ高校で育てたラベンダーを活用し、八海山ニセコ蒸溜所とコラボしてラベンダージンの開発・販売などの研究活動を行っています。
ニセコ高校のラベンダーの栽培研究は、今年で10年目を迎えます。
◇地域みらい留学説明会
地域みらい留学とは、生徒の全国募集をするためのプラットフォームです。
ニセコ高校はこれを活用し、東京説明会への参加やオンラインでの説明など、生徒も参加しながら、全国から意欲ある生徒の募集を行っています。
◇SEED BAGELとのオリジナルベーグル開発
ニセコ高校で栽培したイチゴやさつまいもを使ったベーグルをSEED BAGEと開発、JR特急ニセコ号で車内販売。
すぐに売り切れるほど好評でした。
12月の「NISEKO クリスマス」でも販売し、大盛況となりました。
◇株式会社ルピシアとのオリジナルティー共同開発
6月から始まった「ニセコ高校×ルピシアオリジナルティー開発プロジェクト」。
新しい紅茶フレーバーの共同開発を行い、1月末に商品が完成しました。
開発過程では、試作品の試飲会を行って、味の方向性を検討しました。
〔広報ニセコ 令和6年3月号〕

ニセコ高校の振興
国際化する町の環境を最大限生かし、ニセコ高校の入学希望者を増やすために農業学科から総合学科への学科転換を図ります。
今年度は、総合学科設置に伴う、系列の整理とカリキュラムの検討に入ります。
また、老朽化した現在の高校寮「希望ヶ丘寮」についても遠距離からの入学希望生徒や地域と生徒が交流できる新たな視点を持つ寮の計画も進めます。
ニセコ高校の4年生への進級希望者に対しては海外留学の費用負担を軽減するなど、世界で活躍できるグローバル人材の育成に向けた取り組みを進めます。
〔広報ニセコ 令和5年4月号〕

意外と知らない ニセコ高校ってどんなとこ?
【Q ニセコ高校は農業高校だから農家になるための勉強しかしないんでしょ?】
A ニセコ高校は全国で唯一の緑地観光科として、ほかの高校でも行う基礎科目(国、数、英、社、理)すべてを勉強しつつ、農業科学コースとグローバル観光コースに分かれてそれぞれ専門的な勉強を行います。
もっと勉強・進学したい人のためのサポートもできます!
さらに、外国語指導助手(ALT)がネイティブなコミュニケーション英語を常に指導できます!
・授業日数割合
●農業科学コース 3年 宮村(みやむら) 寛(ゆたか)さん
農業科学コースでは、農業の基礎から専門的な知識まで幅広く学習します。
栽培実習を中心に行い、作物を育てる楽しさや食べ物の大切さを学んでいます。
花や野菜を育てることで、自然とのつながりや環境について学べるのも面白いです!
●グローバル観光コース 3年 青木(あおき) 未歩(みほ)さん
グローバル観光コースでは、観光やビジネスに関する学習や外国人と交流する授業がたくさんあります。
昨年度は全国の観光を学ぶ高校生が集まる「観高サミット」に参加しました。
観光は人を笑顔にします。
一緒に観光の魅力を感じてみませんか?
【Q 進学先や就職先は農業関係しかないんでしょ?】 A もちろん農家などの農業関係もありますが、ホテルや公務員への就職、いろんな大学や専門学校への進学もできます。
ニセコ高校は指定校推薦の数や種類も豊富です。
ニセコ高校の指定校と過去の卒業生たちの主な進学、就職先は下記のとおりです。
・指定校推薦を使って、行きたい学校にいける!
【Q なんで定時制なの?夜にも通えるの?】
A 昼間定時制なので夜には通いません。
倶知安農業高校の分校として開校した時の名残りで定時制を残しています。
現在の高校は定時制でないと4年生の設置ができないので、定時制であることで、ニセコ高校の特色である4年生の海外研修を行うことができます。
農業コース:ニュージーランドの広大な土地で自分の作物を育てて農業を学べる
観光コース:マレーシアの一流ホテルで実際に働きながら接客を学べる
●4年生に進級して社会人になった先輩
ヒルトンニセコビレッジ ベル・コンシェルジュ 佐藤(さとう) 万優(まゆ)さん
▽ニセコ高校に行こうと思ったきっかけは?
母親から、ニセコ高校では海外研修を行うという話を聞いて興味を持ちました。
それと、ニセコ町に住んでいるのでやっぱり地元のニセコ高校かなと(笑)
▽4年生では何をしたの?
マレーシアの高級ホテルで半年間の研修を受けました。
海外での生活なので英会話力はだいぶ身につきました。
また、社会人・ホテリエとしての自分の立ち振る舞いに未熟さを感じ、それをきっかけに「絶対にホテリエになるぞ!」という気持ちが高まりました。
▽みなさんへのメッセージ
4年生に興味のある方はぜひ進級して私以上に学んできてください。
自分が成長できるチャンスをつかんでください!!
【Q 1学年1クラスしかないの?規模が小さいのはちょっと不安…しかも町立…。】
A 少人数だからこそ勉強や指導が丁寧でこまやか!
マンツーマンのような状態なので聞きたいことはすぐ聞ける! わかるまで教えてもらえる!
さらに、町立高校だからこそ! 補助が手厚い!
・補助金一覧
【農業クラブってなに?】
農業クラブとは、「日本学校農業クラブ連盟」のことです。
全国の農業高校生が加盟している全国組織で、約11万人の農業を学ぶ高校生で組織されています。
ニセコ高校では生徒会の役割を担いつつ、クラブ員の科学性・社会性・指導性を高めることを目標にさまざまな活動を行っています。 農業クラブには「実績発表大会」「技術競技大会」「意見発表大会」と3つの大会があります。
●農業クラブ会長 平畑(ひらはた) 悠里(ゆうり)さん
ニセコ高校は全国で唯一の「緑地観光科」で、農業と観光が学べる学校です。
ニセコ高校は小規模な学校なので、それぞれの生徒に先生が真剣に向き合ってくれます。
●「実績発表大会とは…」 中鉢(ちゅうばち) 蒼(あおい)さん
地域課題の解決を目的とした課題解決型の学習で、地域で栽培している野菜などを活用した新しい観光資源の開発などの研究活動を行い、その成果を発表します。
●「技術競技大会とは…」 齊藤(さいとう) 野の花(ののか)さん
農業の知識や技術をペーパーでテストする大会です。
農機具を見て名前を答えたり、作物に出た症状から病気を特定したり、必要な肥料の量の計算などを行います。
●「意見発表大会とは…」 上村(うえむら) 愛(まな)さん
農業についての自分の意見を発表する大会です。
どのように地域産業をアピールしていくか、自分がどのように地域に貢献していくのか、これまでの学びをもとに思いを発表していきます。
〔広報ニセコ 令和2年10月号 〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス