カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


つしま家事サポーター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 家族内ケア > 介護 > 介護・愛知県 > つしま家事サポーター
Icon-path.jpg メインページ > 愛知県 > 津島市 > つしま家事サポーター

つしま家事サポーター

種類・内容 健康福祉部高齢介護課
所在地 〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
代表・運営者
連絡先 電話:0567-55-9471(津島市役所高齢介護課地域包括ケアG)

『つしま家事サポーター』養成講座を開催します
養成講座を受講して、地域で高齢者を支えるサポーターとして活動しませんか?
対象者:
・満18歳以上の方
・活動先(市内高齢者宅)へ通える方
・健康でささえあいの気持ちのある方
活動手当:
・1時間…600円
・ゴミ出しの短時間(10分程度)…100円
日時:11月27日、12月4日・11日(すべて水曜日) 午前10時~正午
場所:神守支所
申込期限:11月25日(月)まで
申込・問合:市社会福祉協議会生活支援コーディネーター
【電話】23-5295
または【電話】080-4730-6854
その他:12月11日は認知症サポーター養成講座を同時開催します。
認知症サポーター養成講座のみの参加も可能です。 問い合わせは、市高齢介護課地域包括ケアGまで
【電話】55-9471
〔市政のひろば つしま 令和6年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域