カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


障害者小規模地域活動センター・つなぎっこ

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 相談・支援団体・公共機関 > 居場所・フリースペース・宮城県 > 障害者小規模地域活動センター・つなぎっこ
Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 宮城県 > 仙台市 > 仙台市青葉区 > 障害者小規模地域活動センター・つなぎっこ

障害者小規模地域活動センター・つなぎっこ

活動内容による組織の種類 居場所、ワークスペース、福祉施設(小規模作業所)。
代表者 川村秋子
所在地 〒983-0851 仙台市青葉区柏木二丁目5-37
TEL 022-234-7921
FAX 022-234-7921
URL
E-mail tunagi-jimu@yahoo.co.jp
対応者・支援者 心理専門職、教師、精神保健福祉士。
具体的な対応方法 個別相談、技術修得、仕事探し、対人関係訓練、集団活動、生活訓練(ランチ作りなど)。
支援対象者の具体的な状態・事情 ニート、不登校、ひきこもり、社会不安障害、発達障害。
対象者の年齢 10代後半、20代、30代。
必要経費 利用料1日200円(非登録者)。登録して作業し、工賃を得る(作業登録者)1か月1000円。
特に伝えたいメッセージ 障害者もそうでない人も交じり合って、集える場所。 障害や悩みを持つ人、持たない人がつながって互いに助け合い、周囲に認められることで力づけられる場所。
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域