カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


江別市民生活課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 江別市 > 江別市民生活課

江別市民生活課

種類・内容
所在地 〒 北海道江別市
連絡先 【電話】381-1124

LGBT等性的少数者への理解を深めて多様性を認め合う社会へ
日本では人口の約8%前後(約12人に1人程度)がLGBT等性的少数者であり、その多くが生きづらさを感じていると言われています。
(引用元:「LGBT調査2018」電通ダイバーシティ・ラボ)
生きづらさの背景には、LGBT等性的少数者に対する理解が進んでいないことや、誤った認識に基づく偏見や差別、本人の同意なく他人に言いふらす行為(アウティング)などにより、
社会生活や精神的な面で非常に大きな負担や苦しみを強いられていることなどが考えられます。
容姿や価値観、性格などが人それぞれ異なるように、自分の性別をどのように認識しているか(性自認)、
恋愛や性愛の感情がどの性別に向いているか(性的指向)、容姿や言葉遣いなど性別をどのように表現して振る舞うか(性表現)といった性のあり方は、人それぞれ異なります。
江別市では、性の多様性を認め合い、自分らしく暮らせるまちを目指し、LGBT等性的少数者への理解促進に向けて取り組んでいます。
◆「LGBT」とは…
次の4つの言葉の頭文字を組み合わせた言葉で、性的少数者(性的マイノリティ)を表す総称の一つとして使われています。
・Lesbian(レズビアン)
女性の同性愛者(心の性が女性で恋愛対象も女性)
・Gay(ゲイ)
男性の同性愛者(心の性が男性で恋愛対象も男性)
・Bisexual(バイセクシャル)
両性愛者(男性も女性も恋愛対象)
・Transgender(トランスジェンダー)
「身体の性」と「心の性」が一致しないため、身体の性に違和感を持ったり、心の性にそって生きたいと望む人
※性的少数者には、LGBT以外にも男女どちらにも恋愛感情を抱かない人(アセクシャル)や、自分自身の性がわからない、決められない人(クエスチョニング)など、さまざまな人々がいます。
◇LGBT などの相談窓口
・こころの健康相談統一ダイヤル(北海道立精神保健福祉センター)
【電話】0570-064-556
・みんなの人権110番(札幌法務局)【電話】0570-003-110
・北海道労働局雇用環境・均等部指導課【電話】709-2715
・法テラスサポートダイヤル【電話】0570-078-374
・よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
【フリーダイヤル】0120-279-338(ガイダンスが流れたら4番)
詳細:市民生活課
【電話】381-1124
〔広報えべつ 2021年12月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス