カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:建築技術者

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

建築技術者

2003年原本
職名はいろいろで建築設計技術者、建築家、建築設計家、建築エンジニア、住宅設計技術者など。建築士は資格名。
住宅、学校、工場、オフィスビル、劇場、病院、寺院など建築物の設計、施工、施工管理をする人。
① 施工主の要望をきくこと、②建築予定現場の調査、(土質や環境、建ぺい率など)、③設計(=外観と同時に安全性や住居性も重要な要素)、④建築費の見積り計算、⑤建築施工の進行・管理・監督、⑥建築許可申請や道路使用許可の手続きなど、建築工程の全プロセスを統轄します。
建築分野のデザイナーであり、エンジニアです。
造形についてのセンスも磨かなくてはなりません。
一方では、都市計画や町づくりとの関連にも関心を払って町づくりを考えている人もいます。
また建物の企画・設計、室内の設計、設備(電気、給排水、衛生、冷暖房・空気調節)、建築材料、環境(熱、音、光)、生産(施工、工法、積算)など細分化、専門化もすすんでいます。
3段階の建築士の資格があります。
1級建築士は国土交通省の資格で、大型建築物(500㎡以上)の設計・工事管理ができ、建築事務所を開くことができます。
受験資格は、①大学の建築関連学科卒業後、実務経験2年以上。3年制大学なら実務経験3年以上、2年生大学なら実務経験4年以上。
②2級建築士の資格取得後、実務経験4年以上。
2級建築士は30㎡以上、300㎡以下の鉄筋コンクリート造、鉄骨造などの建築物の設計・工事管理ができます。資格試験は都道府県知事が行ないます。
受験資格は、①大学、短大などの建築関連学科卒業者。
②大学、短大などの土木系学科卒業後、建築に関する実務経験1年以上。
③高校の建築・土木学科を卒業し、建築の実務経験3年以上。
④学歴がなくても実務経験7年以上。
土木建築士は建築大工の資格名。300㎡以下の木造建築物の設計・工事管理ができます(⇒大工職人)。
室内専門の人を(⇒)インテリアデザイナー、屋外専門の人をエクステリアデザイナー(⇒造園設計者)といいます。
また、建築工事管理が分化し、建築管理技士(1~2級)の制度が設けられました。
現場の施工管理、工程管理、原価管理、積算を担当します。
この資格は国土交通省の国家資格で(材)建築業振興基金(http://www.kensetsu-kikin.or.jp/honbu/)が実施しています。
建設学科は工業系大学、美術系大学にあり、専門学校にもコースがあります。
就業先は建設会社や土地開発会社の設計部、工務店、建築設計事務所など。デザイン指向の人は設計事務所がむいており、いくつかの都府県には建築士会内に女性建築士部会ができています。
〔給〕は、大手建設会社の設計要員で[やや高]。
建築士の資格を取得するための保障があるところ、資格取得した後資格手当を支給する会社もかなりあります。
〔参考〕(材)建築技術教育普及センター
〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1
  TEL03-5524-3105
http://www.jaeic.or.jp/
〔参考〕めざせ!建築士
http://www.works-one.com/mazaken/

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス