カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ひなぎく心理ルーム(用語の説明)

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2014年12月18日 (木) 23:43時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

このページは語句や用語について、不登校情報センターからの質問にお答えいただいたものです。
(2014.1)

精神分析的心理療法に関して、独自の方法はありますか?

 フロイト(Freud,S.)によって創始された精神分析は、カウチ(寝椅子)に横になり週4回以上の自由連想法(思いつくことを自由に言葉にしていくもの)によって行われます。
 そして、精神分析的心理療法とは、週の頻度が3回から1回のものをさします。この場合は対面して椅子に座って話しをすることも多いですが、当ルームではほとんどの方が、カウチに横になり自由連想をするという方法を選択されています。
 じっくりその方の心のありようを知っていくお手伝いとなり、その方がご自身への探求を進めていかれれば、それまでには知らなかったその人を知ることが可能な療法なのです。


 ⇒「ひなぎく心理ルーム」へ戻る

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス