カテゴリ:周辺ニュース
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 |
代表・運営者 | |
連絡先 |
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
9月の相談窓口and救急医療情報
2024.08.15 静岡県磐田市 ■ひきこもり・不登校相談 ひきこもり、不登校などのお悩みをご相談ください(予約制) とき:9月24日(火) 午前10時~午後4時 ところ:磐田サポートハウス「ほっと」(見付2386-7) 対象:外出・通学に踏み出せない中学校卒業から64歳までのご本人およびその家族 その他:電話相談は随時受付しています
問合せ:若者相談ダイヤル
【電話】37-2752
〔広報いわた 2024年8月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
募集(3)
2024.08.22 茨城県常総市 ■県南ひきこもり支援フォーラム 不登校・ひきこもりには、必ず解決の道があります。県内で不登校・ひきこもり関係の支援をしている団体・関係機関が、個別相談に応じます。 日時:9月26日(木)13時~16時30分(受付12時30分~) 場所:阿見町総合保健福祉会館2階大会議室(阿見町阿見4671-1) 対象者:ひきこもり当事者とそのご家族、ひきこもり支援者など 定員:200人程度 内容:体験発表および個別相談会 費用:無料
申込・問合せ:9月13日(金)までに、つくば保健所【電話】029-860-6002へお申し込みください。
※詳しくは、つくば保健所ホームページをご覧ください。
〔じょうそう お知らせ版 令和6年8月号(No.367)〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
くらしと情報(2)
2024.08.22 茨城県稲敷市 ■県南ひきこもり支援フォーラムを開催します 不登校・ひきこもりには、必ず解決の道があります。立ち直りの体験発表や個別相談会を開催します。 日時:9月26日(木)午後1時~午後4時30分 場所:阿見町総合福祉会館2階 大会議室 内容:(1)体験発表、(2)個別相談会 申込方法:9月13日(金)までに、電話またはメールにて「名前・住所・電話またはメールアドレス」をお伝えください。
問い合わせ:竜ケ崎保健所 保健指導課
【電話】0297-62-2367【E-mail】ryuho04@pref.ibaraki.lg.jp
〔広報稲敷 2024年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
暮らしのカレンダー《健康医療》
2024.08.22 茨城県稲敷市 ■精神保健相談 ◇こころの相談 こころの健康、悩み、病気についての相談を精神保健福祉士がお受けします。予約制。
問合せ:稲敷市社会福祉課 【電話】029-892-2000
◇竜ケ崎保健所精神クリニック 家に閉じこもっている、眠れないなど困ったことはありませんか?専門医や保健師が相談に応じます。予約制。 日時:毎月第1水曜日、毎月第3火曜日 場所:竜ケ崎保健所
問合せ:竜ケ崎保健所保健指導課 【電話】0297-62-2367
◇茨城県ひきこもり相談支援センター ひきこもりについて本人・家族からの電話・来所(要予約)などによる相談を行っています。 相談時間:午前9時~午後6時(火曜~土曜) ※年末年始祝祭日を除く
問合せ:一般社団法人アイネット
【電話】0296-48-6631
〔広報稲敷 2024年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
【情報BOX】Mihama Information 教室・講座・ 説明会等
2024.08.23 福井県美浜町 ■悩みごと総合相談会を開催します 弁護士・精神科医・公認心理師などの専門家に対面で個別相談ができます。 日時:9月7日(土)午前9時~正午 方法:対面による個別相談 内容:法律相談、こころの相談、心理相談、ひきこもり相談、アルコール等依存の相談等 場所:二州健康福祉センター(敦賀市) 対象者:相談を希望される方 参加料:無料 その他:9月4日(水)までに電話もしくは申込フォームからお申し込みください。 ※定員になり次第、締め切ります。
問合せ:二州健康福祉センター 地域保健課
【電話】0770-22-3747
〔広報みはま 令和6年9月号 No.644〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
各種相談
2024.08.25 山梨県富士川町 ◆ひきこもりに関する相談 日程:月曜日から木曜日 時間:9:00~17:00
問い合わせ:ひきこもり相談センター ここから
【電話】090-8807-3344
〔広報ふじかわ 令和6年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
くらしきほっと情報 地域情報掲示板(1)
2024.09.01 岡山県倉敷市 イベント情報や市民の皆さんから寄せられた地域情報などを紹介します。
■人権啓発活動事業「倉敷権利擁護支援フォーラム」
9月14日(土)13時半~16時、くらしき健康福祉プラザで。ひきこもりをテーマとした活動報告とパネルディスカッション「ずっとひきこもっていたけれど…~私たちには何ができるだろうか」。先着250人。無料。申込方法など詳しくは、市社会福祉協議会地域福祉課【電話】434-3301へ。
〔広報くらしき 2024年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
Informationー健康・福祉(2)
2024.08.30 京都府京田辺市 ■ひきこもりを支える家族交流会 日時:9月11日(水)午後1時30分~3時30分 場所:社会福祉センター 対象:ひきこもり状態の人の家族など 内容:お茶を飲みながら交流し、参加者同士の思いや悩みを共有します。 定員:先着20人 申込方法:電話かFAXで申し込んでください。 しめきり:9月10日(火)
申込・問合せ先:ふれあい相談室(社会福祉協議会内) 【電話】62-5447【FAX】65-4962
■ひきこもりに関する相談 市は、ひきこもり状態の人や家族の相談窓口を設けています。悩みや苦しみを1人で抱え込まず、誰かに話をしてみませんか。秘密は厳守します。
◇仕事とくらしの相談室ぷらす(社会福祉課内) 相談先:【電話】64-1371(平日午前8時30分~正午・午後1時~5時15分) 【E-mail】plus@city.kyotanabe.lg.jp
◇ふれあい相談室(社会福祉協議会内) 相談先:【電話】62-5447(平日午前9時~正午・午後1時~4時) 【E-mail】fureai63@mountain.ocn.ne.jp
ひきこもりに関する相談は原則毎月25日、ひきこもり専門相談は原則毎月20日に行っています(予約制)。
〔ほっと京たなべ 令和6年9月号(No.940)〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
今月の相談(1)
2024.09.01 大阪府熊取町
■生活福祉について
相談内容:生活支援・ひきこもり、生活上の福祉に関する悩みごとなど
日時:随時受付 午前9時から午後5時まで
場所:役場1階3番窓口
問い合わせ:生活福祉課
【電話】493-8039
〔広報くまとり 令和6年9月号 〜第880号〜〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
情報パック【大会・催し】(1)
2024.09.01 愛知県大府市 ■長期欠席・ひきこもりに悩む家族のためのふぁみり~Cafe 日時:9/15(日) (1)10:00~10:50 (2)11:00~12:00 場所:エスコートおおぶ(憩の郷内) 対象:長期欠席・ひきこもりの方を支える家族((1)は当事者が20・30代、(2)は当事者が全世代) 定員:各25人(先着順) 料金:無料
問合せ:福祉総合相談室
【電話】45-6219
〔広報おおぶ 2024年9月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
今月のおしらせ Information~講座
2024.09.01 神奈川県 ■依存症家族講座 ○ゲーム障害(依存症)の理解と対応 日程:10月10日(木)14~16時 横須賀市保健所 講師:久里浜医療センター主任心理療法士・三原聡子氏 対象:家族の依存症に悩んでいる方50人 申込期間:9月2~30日 ※申込方法等詳しくはHPか問合せ
問合せ:県精神保健福祉センター相談課 【電話︎】045-821-8822
■環境学習リーダー養成講座 日程:10月9・20・31日、11月9・22日 いずれも各日2回(10時、14時)実施(全10講座)オンライン会議システム(Zoom) 内容:環境活動を地域に広めるための基本的な知識や指導方法を学ぶ 対象:県内在住・在勤・在学で高校生以上の方100人 申込期間:9月1~27日 ※1講座から参加可、申込方法等詳しくはHPか問合せ
問合せ:県環境科学センター環境活動推進課 【電話︎】0463-24-3311 内線252
■かながわコミュニティカレッジ ○10・11月開講講座 (1)大人のひきこもりと発達障がいを考える (2)シニアライフアドバイザー養成 (3)子育て期の相談リスナルケアラー養成(実践基礎) 場所:かながわ県民センター 定員:各30人 費用:9000~7200円 ※申込期限やこの他の講座等詳しくはHPか問合せ
問合せ:同事務局
【電話︎】045-620-0743
〔県のたより 令和6年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
お知らせ〔相談〕
2024.09.01 福島県いわき市 ■ひきこもり家族教室「ひだまりの会」 日時:9/18(水)、10/11(金)13:30~14:30 場所:総合保健福祉センター 対象:ひきこもりの悩みを抱えている家族 内容:同じ悩みを抱えた家族同士の交流、講話 申込方法:3日前までに同課へ電話か窓口で
問合せ:保健所地域保健課
【電話】27-8594
〔広報いわき 令和6年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
お知らせー福祉ー
2024.09.01 北海道紋別市 ■低所得者支援給付事業(R6非課税化給付金・R6均等割のみ課税化給付金、子育て世帯加算給付金)のお知らせ 低所得者支援給付事業(R6非課税化給付金・R6均等割のみ課税化給付金、子育て世帯加算給付金)の手続き期限は、9月30日(月)までです。 ※手続き方法の詳細等については、市ホームページや広報オホーツクもんべつ2024年7月号をご確認ください。 ※令和5年度非課税世帯への電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金追加給付(7万円)、均等割のみ課税世帯給付金(10万円)、子育て加算給付金(1人当たり5万円)の給付を受給された世帯は支給対象外です。
問合せ: ・R6非課税化給付金・R6均等割のみ課税化給付金…社会福祉課庶務係【電話】内線223番 ・子育て世帯加算給付金…児童家庭課子育て支援係【電話】内線487番
■「ひきこもり・生きづらさの心情、特性、社会的背景を知る」講演会開催
ひきこもりの理解や対応方法などを学ぶ講演会を開催いたします。講師の経験談を交えながら、ひきこもらざるを得ない心情、生きるエネルギーを取り戻すプロセス等をお話しいただきます。
皆様のお越しをお待ちしております。
日時:9月6日(金)18:00~20:00
場所:紋別市総合福祉センター2階ホール
講師:上田理香氏(NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会本部事務局長)
問合せ・申込み:社会福祉協議会
【電話】23-2350番【E-mail】sien@mon-syakyo.com
〔広報もんべつ 令和6年9月号Vol.842〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
催し
2024.09.01 神奈川県海老名市 ■9月23日は「手話言語の国際デー」あゆみ橋をライトアップ 「手話言語の権利を主張しよう!」をテーマに、ろう者の人権が保障されることを願い、あゆみ橋を〝世界平和〟を表す青色でライトアップします。 期間:9月17日(火)~23日(月)(振)
問合せ:障がい福祉課 【電話】046-235-4813
■ひきこもる家族を持つ親・きょうだいの集い ひきこもり状態にある家族と生活上の関わりがある人同士が、進行役のもと、悩みを語り合うグループトークです。直接会場へ。詳細は、県ホームページをご覧ください。 日時:9月20日(金)14時~16時 場所:総合福祉会館第1・2会議室 費用等:無料 その他:駐車場の利用は有料です
問合せ:県ひきこもり地域支援センター
【電話】045-263-4467
〔広報えびな 令和6年9月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔情報コーナー〕催し物(1)
2024.09.01 三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ 参加費などの記載のないものは無料
■家族交流会(ひきこもり) 同じような境遇の人たちと交流し、思いを共有することで息抜きができる場です。 日時:9月30日(月)、13時30分~15時 場所:福祉センター・2階(八日市場町13-1) 対象:市内在住のひきこもり当事者の家族 定員:15人(先着順) 申し込み:9月24日(火)までにつむぎへ
問合せ:ひきこもり地域支援センターつむぎ
【電話】63-5670【FAX】27-2412
〔広報いせ 令和6年9月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
9月の無料相談
2024.09.01 三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ ■法律 ※担当弁護士が、既に相手方の相談を受けている場合は、相談を受けることはできません。 日時:毎週月曜日、13:30~15:30 〔16日は祝日のため17日(火)に、23日は振替休日のため24日(火)に行います〕 場所:広報広聴課【電話】21-5515 対象:市内在住の人 定員:8人(先着順) 申込み:相談日の1週間前の月曜日・8:30以降、広報広聴課へ電話または来所 ※24日実施分は17日(火)から、30日実施分は24日(火)から申し込みを受け付けます。
■消費生活・多重債務 消費者被害の相談・クレジット・消費者金融など 日時:月~金曜日、9:00~12:00・13:00~16:00 場所:伊勢市消費生活センター〔市役所東館・3階〕【電話】21-5717
◇認定司法書士による多重債務相談 日時:9月19日(木)、9:30~11:30 場所:伊勢市消費生活センター 定員:4人(先着順) 申込み:9月2日(月)の9:00以降、伊勢市消費生活センター【電話】21-5717へ電話
■交通事故 日時:9月18日(水)、13:00~ 場所:広報広聴課【電話】21-5515 定員:4人(先着順) 申込み:9月11日(水)・17:00までに、広報広聴課へ電話または来所
日時:火~金曜日、9:00~12:00・13:00~16:00 場所:三重県くらし・交通安全課〔三重県庁・8階〕【電話】059-224-2201
■空家 空家に関する困りごとなど 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所:住宅政策課【電話】21-5597
■登記 日時:9月10日(火)、13:00~ 場所:広報広聴課【電話】21-5515 定員:6人(先着順) 申込み:相談日当日の8:30~15:00に、広報広聴課へ電話または来所
■公証 遺言・契約証明 9月の公証相談はありません。 〔偶数月の第1木曜日(祝日の場合は第2木曜日)に開催〕
日時:月~金曜日、9:00~17:00 場所:伊勢公証役場〔岩渕2丁目5-1 伊勢駅前三交ビル・5階〕【電話】28-6506 ※相談を希望する場合は、事前に電話で公証役場へ問い合わせてください。
■行政 国・特殊法人などへの意見・要望など 日時:9月10日(火)、13:00~ 場所:二見総合支所生活福祉課【電話】42-1111 申込み:相談日当日の13:00~15:00に、二見総合支所生活福祉課へ来所
日時:9月17日(火)、13:00~ 場所:広報広聴課【電話】21-5515 申込み:相談日当日の13:00~15:00に、広報広聴課へ来所
※偶数月の第4火曜日(祝日の場合は翌日)は小俣総合支所で、奇数月の第2火曜日(祝日の場合は翌日)は二見総合支所で開催します。
■人権 日時:9月12日(木)、13:00~ 場所:広報広聴課【電話】21-5515 申込み:相談日当日の8:30~15:00に、広報広聴課へ電話または来所 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所:津地方法務局伊勢支局【電話】28-6158
■小中学生 子育ての悩みや不安、不登校・いじめ・友人関係・学習など 日時:月~金曜日、8:30~17:00 場所:スマイルいせ〔小俣総合支所・3階〕【電話】22-7867
◇臨床心理士によるカウンセリング(要予約) 日時:月~金曜日、9:00~17:00 対象:小中学生、保護者
■就職 働くことに悩みを抱える若者の相談など 日時:月・火・木~土曜日、11:00~16:00 場所:いせ市民活動センター北館(いせシティプラザ) 対象:49歳までの人またはその保護者
問合せ:いせ若者就業サポートステーション 【電話】63-6603
■青少年非行問題など 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所:青少年相談センター〔小俣総合支所・1階〕【電話】22-7894
■生活に困っている人 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉センター・2階〕【電話】63-5224
■働きづらさを抱えた人 さまざまな理由で、働きづらさを抱えた人の相談・支援など 日時:月・火・木・金曜日、10:00~16:00 場所:いせ就労チャレンジ☆カフェ〔本町5-3浦田ビル・2階〕【電話】65-6114
■福祉の総合相談 日常生活での困りごとなど 日時:月~金曜日、8:30~17:15 ※月曜日のみ、19:00まで 場所:福祉総合支援センターよりそい〔MiraISE(ミライセ)内健康福祉ステーション・7階〕【電話】21-5583
■高齢者 介護や認知症・福祉の相談など 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所: 東地域包括支援センター【電話】44-1165 五十鈴地域包括支援センター【電話】20-5500 北地域包括支援センター【電話】65-5070 中部地域包括支援センター【電話】27-2424 南地域包括支援センター【電話】21-0080 西地域包括支援センター【電話】20-5055
■障がい者・障がい児 日常生活やサービスの利用相談など 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所:障がい者地域相談支援センター〔福祉センター・2階〕【電話】21-1130【FAX】27-2412
■家庭児童・女性 児童虐待・DV・ヤングケアラー・いじめなど 日時:月~金曜日、8:30~17:15 ※月曜日のみ、19:00まで 場所:福祉総合支援センターよりそい〔MiraISE内健康福祉ステーション・7階〕【電話】21-5709
■成年後見 障がい者・高齢者の権利についての相談・支援など 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所:伊勢市成年後見サポートセンターきぼう〔福祉センター・2階〕【電話】21-1122【FAX】27-2412
■ひきこもり
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市ひきこもり地域支援センターつむぎ〔福祉センター・2階〕【電話】63-5670
〔広報いせ 令和6年9月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔市民のひろば〕くらし・環境
2024.09.01 奈良県天理市
■子ども・若者サポート研修講座令和6年度受講生募集
子ども・若者サポート研修講座とは、ニート・ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者を支援する上で、必要な知識やスキルを学ぶ講座です。
現代社会の中で若者が抱える悩みや現状などについて学びながら、「子ども・若者支援とは?」「自分に何ができるのか?」など考えてみませんか。
日時:9月18日、12月11日、令和7年1月22日の水曜日13時30分〜
場所:教育総合センター大研修室
内容:
・9月…子ども・若者支援について、高齢者支援の視点から
・12月…発達障害に関する支援
・1月…奈良県のひきこもり支援の取組について
対象:子ども・若者支援に少しでも関心のある人
☆原則として市内在住で全3回すべてに受講できる人
定員:30人(先着順)
申込み:電話または受講申込書を市ホームページからダウンロードし、必要事項を明記のうえFАX・郵送で教育総合センター(〒632-0033 天理市勾田町109-1【電話】63-0316【FАX】63-0053
〔広報「町から町へ」 2024年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 04
2024.09.01 愛知県東郷町 ■オンラインひきこもり家族教室 ひきこもり当事者のご家族を対象にひきこもりについて学ぶ家族教室を開催します。(全4回。単発参加可。)
日時:午後2時~3時30分 (1)10月25日(金) (2)11月8日(金) (3)11月25日(月) (4)12月9日(月) 場所:Microsoft Teamsを利用したオンライン配信または役場第1会議室ほか(オンライン中継) 内容: (1)「ひきこもりの理解について」 (2)「家族の体験談~ひきこもる方の家族として大切にしたいこと~」 (3)「当事者の体験談~当事者から伝えたいこと~」 (4)「支援団体から~ご本人・ご家族の支援について~」 講師: (1)鳥取県立精神保健福祉センター 原田豊氏 (2)全国ひきこもり家族連合会(KHJ)理事 NPO法人なでしこの会理事長 田中義和氏 (3)中村弥晃氏 (4)一般社団法人HATO理事・知立若者サポートステーション総括コーディネーター 中村弥晃氏 対象:名古屋市を除く県内在住のひきこもり当事者のご家族 定員:各回先着100人 費用:無料(通信料は各自負担) 申込み:8月26日(月)~9月25日(水)の間に、個人オンライン参加の場合は、あいち電子申請・届出システムから申し込み。役場のオンライン中継にて参加の場合は、福祉課へ電話で申し込み。
問合せ:県精神保健福祉センター
【電話】052-962-5377
〔広報とうごう 2024年9月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
無料相談案内
2024.09.01 宮崎県日南市 〜秘密は守られますのでお気軽にご相談を〜
■まるごと福祉相談窓口 ひきこもり、DV被害、生活困窮、子育てなどの相談をLINE、メール、電話でお受けしています。 秘密は、固く守られます。
問合せ:福祉課 まるごと福祉相談窓口 【電話】31-1163【E-mail】f-kanri@city.nichinan.lg.jp
■こころの健康相談 眠れない、憂鬱な気分が続く、引きこもっている、アルコール依存などこころの問題で悩んでいる方、どのように対応してよいのかわからない方は、ご相談ください。専門医がご相談に応じます。 日時:9月26日(木) 13時30分~15時30分 場所:日南保健所 相談員:精神科医師
申し込み・問い合わせ:日南保健所 健康づくり課 【電話】23-3141 ※前日の午前中までに、事前予約をお願いします。
■ひきこもり相談 「ひきこもり」は、さまざまな要因により、就労や就学などの社会的な参加が長期間失われている状態のことです。解決には、適切な支援機関に相談することが有効です。本人だけでなく、ご家族や支援者からの相談も受け付けます。まずは、お電話ください。 日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 8時30分~17時 場所:宮崎県総合保健センター4階(精神保健福祉センター内) 宮崎市霧島1-1-2 ※来所相談は、電話相談後にご予約ください。
申し込み・問い合わせ:宮崎県ひきこもり地域支援センター 【電話】0985-27-8133【電話】0985-44-2411
■ひきこもりに関する家族の集い 同じ悩みを持つ家族同士が、つらい気持ちや不安を共有することで、孤立した状態から解放され、まずは家族が回復することを目的とした相談を行っています(匿名参加可)。 日時:毎月第3土曜日 13時30分~ 場所:まなびピア 2階会議室
問合せ:会事務局 【電話】31-1163
■ライフサポートセンターをご存知ですか ライフサポートセンター宮崎は、県内3地区でさまざまな暮らしに関する不安や悩みの相談を無料でお受けしています。どなたでもご利用いただける「暮らし全般に関する総合相談所」です。 日時:10時~17時(平日)
問合せ:
宮崎【電話】0120-397-864
都城【電話】0120-397-868
延岡【電話】0120-397-869
〔好きです にちなん お知らせ版 令和6年9月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
健康ガイド
2024.09.01 東京都品川区 ■ひきこもり学習会・家族懇談会 ○学習会「成年後見制度について」 日時:9月6日(金)午後6時30分~8時
○家族懇談会「エールの会」 日時:9月14日(土)午後1時30分~4時
〔共通〕 対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方各20人
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
〔広報しながわ 令和6年9月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
少子化対策としての家事労働者
8月31日(土)朝日新聞国際面の記事から。見出しは「韓国、外国人家事労働者が研修中」。内容は、日本以上に少子化が進む韓国で、その対策の1つとして、外国人家事労働者を受入れるということ。 韓国の2023年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む見込みの子ども数)は0.72。日本は1.20で低いが、韓国ではさらに低い。 外国人とは、フィリピン政府公認の関連資格をもつ人材から選ばれた100人。4週間の研修には、子どもの世話や家事、韓国語などが入る。ソウル市内の家庭で「家事管理士」として働く。事業主体は韓国政府とソウル市で、700以上の家庭から申し込みがあり、157家庭への派遣が決まったという。 少子化対策を名目とする家事労働の支援を受けられるのは、ある程度の収入がある家庭(夫婦共働きなど)が想定される。少子化対策の有効性は限られそうと予測できる。 家事労働が労働市場において、表われ●わけで、これはGDP(国内総生産)にカウントされる。一般家庭の家事労働と同一とは思えないが、参考にされることになるはず。 家事労働は、韓国、フィリピンの2つの国で、対応していることも重要——東南アジア諸国には、中東などへの家事労働者の派遣を●っていると以前にきいたことがある。 日本にもかつて家政婦協会、いまは看護家政婦協会があり、家政婦の派遣を行っている。職業紹介業がハローワークに限られていた時代にも、家政婦の派遣紹介は公認されていたと記憶している。日本の現在の状況を知れば、家政婦の労働市場における評価、従ってGDP換算の参考値を知ることは可能になる。 『新明解国語辞典』(第4版,三省堂,1996)によると 「家政婦 その家に通って、家事を手伝うことを職業とする婦人」 「家事 家庭内で、生活上必要な仕事。料理・洗濯・育児など」 とあった。「メード maid ホテルや外国人の家庭に雇われて働く女性」というのもあった。日本の事情は「看護家政婦協会」にきいてみる道もありそう。
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()
「こもりびと」の暮らしを支える
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。
〔広報よしかわ 2024年8月号〕
このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。