カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2024年6月26日 (水) 13:55時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 目黒区教育支援課特別支援教育係 東京都目黒区(教育委員会・東京都)
特別支援教育講演会「発達障害の理解と支援~学校でできること、家庭でできること」(オンライン開催)
日時:2024.5月25日(土)15:30~17:00
内容:講演会後、特別支援教育推進計画(第5次)策定の進め方などを説明。会議アプリWebex(ウェベックス)を使用
講師:星槎大学大学院教育実践研究科教授 阿部利彦氏
対象:小学校就学前~中学生の保護者ほか
定員:150人(先着)
申込み:区Webで、5月2~15日に、教育支援課特別支援教育係へ
【電話】5722-9322
〔めぐろ区報 令和6年5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 帯広畜産大学 北海道帯広市(大学)
障がい者乗馬体験会
対象:市内在住または市内の施設を利用している自立、座位が可能な身体・知的・精神障害、発達障害のある小学生以上の人(引率者の同伴が必要)
日時:2024年((1)6月13日(木)、(2)29日(土)、(3)7月11日(木)、いずれも10時30分~12時
定員:各先着3人
場所・申込み・問合せ:
(1)5月20日(月)~27日(月)、(2)6月5日(水)~12日(水)、(3)17日(月)~24日(月)までに、
申込用紙をファクスまたはEメールで帯広畜産大学(稲田町西2線11)へ。
【電話】49・5236【FAX】49・5229【メール】syogai@obihiro.ac.jp
申込用紙は畜大ホームページから印刷するか、問い合わせください。
募集要項に記載のWEB(ウェブ)フォームからも申し込み可能。
担当課:障害福祉課
〔広報おびひろ 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 京都市発達障害者支援センター 京都府京都市(発達障害者支援センター・京都府)
大人の発達障害講座
基礎編と就労編
とき:2024.5月22日~12月18日10時(1時間半)。
※各講座の日時はHPを確認
会場:市発達障害者支援センター(中・壬生東高田町COCO(ここ)・てらす)
料金:無料
申込み:HPを確認の上、5月1日~開催日の7日前に。先着順
【電話】950-0378【FAX】950-0372
〔きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和6年5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 北九州市発達障害者支援センター つばさ 福岡県北九州市戸畑区()
発達障害者支援のための初級セミナー
2024.6月29日(土)・30日(日)(全2回)の9時30分〜16時45分(30日は16時30分まで)、
ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。
対象:保護者や幼稚園・保育所・学校・施設の職員など
定員、定数:100人
申し込み:5月7〜30日に発達障害者支援センターつばさ
【電話】093-922-5523へ。市のホームページからの申し込みも可。
〔北九州市政だより 令和6年5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 不登校について語ろう 親カフェ 東京都葛飾区()
不登校について語ろう 親カフェ
お子さんの不登校や、ひきこもり、発達障害などで悩む親同士で話し合い、解決の糸口を探します。
日時:2024.5月18日(土曜日)午前10時~正午
会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階)
担当課:生涯学習課【電話】03-5654-8475
〔広報かつしか 令和6年5月5日号〕

周辺ニュース

ページ名 ぽっかぽかの会 三重県鈴鹿市(発達障害の関係・三重県)
講演会「発達障害児への効果的な関わり方」
対象:教育関係者、保育関係者、保護者など
日時:2024.6月8日(土)10時~12時
場所:亀山市社会福祉センター3階 集会所(亀山市若山町7-1)
内容:先生と保護者が協力して行える支援について
講師:松浦直己さん(三重大学教授)
申込み:電話または電子メールで
問い合わせ:ぽっかぽかの会 浜野(はまの)
【電話】090-4791-3801【E-mail】pokkapoka.no.kai@gmail.com
〔広報すずか 2024年5月5日号(No.1651)〕

周辺ニュース

ページ名 長岡京市地域子育て支援センター 京都府長岡京市(地域共生社会・京都府)
令和6年度一般会計予算(1)
今年度の一般会計予算は、さらなる定住促進と交流拡大のため、積極的にまちづくりを進める編成としました。
予算総額は369億3,200万円で、前年度と比べて33億7,400万円(10.1%)の増となりました。
■予算総額
369億3,200万円(前年度比10.1%増)
子育て・教育環境の充実
安全安心のまちづくり
にぎわいと交流、共生の基盤づくり
デジタル化の推進
今年のポイントはこの4つ!
取り組む内容をポイントごとにお伝えします。
1.子育て・教育環境の充実…18億738万円
・保育施設の新設・増築支援や小・中学校整備を進めます。
・地域子育て支援センターでの多胎児家庭支援メニュー新設など、きめ細かに育児支援サービスを拡充します。
・不登校への対応を拡充するとともに、大阪大学との連携を深め、ひきこもり支援と合わせて施策を展開します。
〔広報長岡京 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕



周辺ニュース

ページ名 [[]] 東京都豊島区 (発達障害の関係・東京都)
知ることがきっと、チカラになる。
■充栄さん○話すことで安心する
次男が生まれてすぐの頃は、24時間休む暇もなくケアが続きました。
長男の発達障害も重なり、どうして自分たちばかりが…と思い悩む日々でした。
そんなときに、次男が利用している訪問看護ステーションのすすめで、親子交流会に参加しました。
そこで初めて、同じように障害のあるお子さんや医療的ケアが必要なお子さんの保護者の方々と話すことができました。
同じ境遇の方々に触れ、悩みや想いを伝えあうことで「共感」が「安心」につながり、こんな想いをしているのは自分だけではないんだと感じられるようになりました。
〔広報としま 令和6年5月1日号(特集版)〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス