カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


芽室町教育支援センターゆうゆう

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2023年5月19日 (金) 23:47時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > メンタル相談 > メンタル相談・北海道 > 芽室町教育支援センターゆうゆう
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 芽室町 > 芽室町教育支援センターゆうゆう

芽室町教育支援センターゆうゆう

種類・内容
所在地 〒 北海道芽室町
運営者・代表
連絡先

教育支援センターゆうゆうと交通指導員の皆さんへの感謝
不登校中の子どもがゆうゆうでたくさんの職員の方々に大変お世話になっています。
親身になってとても丁寧にご対応いただき、心から感謝しております。
また、登下校中の交通指導員の方との交流にも大変助けられています。
指導員の方とのコミュニケーションの中で、不登校であることや、学校への行きづらさを理解していただいている様子を子どもから聞きました。
子どもは『分かってくれる人がいた』と感動しており、本人も不安な中で不登校をしているところでとても力になっているようです。
直接お礼を言う場が無かったので、この場を借りてお礼の言葉を伝えさせてください。
いつもありがとうございます。
今後も交通指導員の方が地域の子どもたちを見守ってくださっている町に期待しています。
蛇足ですが、芽室町は子育て支援だけでなく、ゆうゆうや交通指導員、通級教室、教職員の加配など、教育にも力を入れてくださっていると感じます。
移住者が市町村を選ぶ際に、教育という分野におけるアピールも更に強めたら良いのではないかと思っております。
私の周りにも、既に帯広に家を建ててしまったと悔やみ、芽室の教育支援をうらやむ学童期の子育て世代がいますので、芽室在住を本当にお勧めしたいです。
▽答えます
このたびは、教育支援センターゆうゆうおよび交通指導員へのねぎらいのお言葉をいただき、ありがとうございます。
教育支援センターゆうゆうは、登校に困難を抱える児童生徒の多様な学びの場として開催しております。
今後も、子どもたち一人ひとりの多様な個性に寄り添うことのできる教育環境づくりに取組んでまいります。
(教育推進課教育推進係)
〔すまいる 令和4年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス