カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


吉野ヶ里町教育支援センター ほうゆう

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2023年4月22日 (土) 17:10時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > メンタル相談 > メンタル相談・佐賀県 > 適応指導教室・佐賀県 > 吉野ヶ里町教育支援センター ほうゆう
Icon-path.jpg メインページ > 佐賀県 > 吉野ヶ里町 > 吉野ヶ里町教育支援センター ほうゆう

吉野ヶ里町教育支援センター ほうゆう

種類・内容 適応指導教室(情報確認日)2016.8
所在地 〒 佐賀県吉野ヶ里町
連絡先 TEL 0952-52-3499(直通)
FAX 0952-37-0355

 学校教育課(中央公民館内) TEL 0962-37-0339(直通) FAX 0962-52-2521
教育支援センター「ほうゆう」(東脊振公民館内)TEL 0962-52-3499(直通) FAX 0962-37-0355
吉野ヶ里町では平成28年度から、心因性の理由により登校できない児童生徒を対象に、学校への早期復帰を目的として、教育支援を行うセンター「ほうゆう」を開設しました。
「ほうゆう」とは…
(1) . 漢字で書くと「朋友」と書きます。「朋」は同門、「友」はともだちのことで、お互いに学びあい、教えあう仲間という意味です。
(2) . 英語にすると「For you」となります。「あなた達のためのセンターで、安心して過ごすことができる場」を意味しています。
対象者  次のすべての条件を満たす児童生徒
(1) . 吉野ヶ里町在住で、本町の小・中学校に通っている。
(2) . 心理的・情緒的要因により、長期間登校できていない。
(3) . 本人と保護者が入級を希望し、教育長が入級を認めた場合。
開設期間・時間・場所
(1) .期間  在籍学校に準拠します。
(2) .時間  8:30~15:00のうち、児童生徒の実態に合わせた個人の学習計画を作成します。
(3) .場所  東脊振公民館 2階
1日の流れ
◯ 「午前の学習」は基本的に個人で学習や活動の計画を立てます。
◯ 「午後の学習」は集団でのスポーツ体験、文化体験、自然体験、交流体験などを予定しています。
◯  給食はありませんので、お弁当を各自ご持参ください。
支援方針
(1) . 子どもたちの心のエネルギーを少しずつ高めていき、生活の自立や学校復帰を促していきます。
(2) . 個々の気持ちや考えを尊重し、それぞれに応じたカリキュラムを作成します。
(3) . 体験活動を多く取り入れ、「心の安定」及び「心のエネルギーや自信の回復」を図ります。
(4) . 学校と家庭との連携を図りながら、学校復帰を支援していきます。
申込方法
  「入級願」を在籍校の校長へ提出。
※見学・相談は、事前に電話連絡をお願いします。
※面談では、お子様の状況をお尋ねします。
※1~2週間ほどの体験通級もできます(個人の状況に応じて継続する場合があります)。
〔広報よしのがり 平成28年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス