カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


白井市家庭児童相談室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2023年3月3日 (金) 15:55時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 千葉県 > 白井市 > 白井市家庭児童相談室

白井市家庭児童相談室

種類・内容 家庭児童相談室
所在地 〒 千葉県白井市
連絡先 【電話】497-3491

女性生き生き相談(要予約)
日時:2023.0112日(木)・26日(木)10:00~16:00
場所:保健福祉センター
問合せ:家庭児童相談室【電話】497-3491
〔広報しろい 令和5年1月1日号〕

女性生き生き相談(要予約)
日時:8日(木)・22日(木)10:00~16:00
場所:保健福祉センター
問合せ:家庭児童相談室【電話】497-3491
〔広報しろい 令和4年12月1日号〕

DV防止法を知っていますか
DV(ドメスティック・バイオレンス)は配偶者や交際相手からの暴力で、重大な人権侵害にあたります。
DVの本質は力によって相手を支配することで、「殴る・蹴る」という身体的暴力のほか「どなる・ばかにする・無視する」などの精神的暴力、生活費を渡さないなどの経済的暴力、性行為の強要などの性的暴力があり、
DV防止法(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律)は、そのようなDVから被害者を保護するために平成13年に制定され、実態に合わせて、これまでに3回改正されています。
令和3年の内閣府の調査では「女性の4人に1人、男性の5人に1人が配偶者から被害を受けたことがあり、女性の10人に1人は何度も受けている」という結果が出ています。
「身近で起こっているかも」「男性被害者もこんなにいるのか」と思わせる数字ではないでしょうか。
DVは親密な関係の中で発生するため、家庭内のもめごととして扱われることも多く、加害者は罪の意識が薄く、被害者はさまざまな理由から「自分が我慢すれば」と考えてしまいがちです。
しかし当事者だけでなく、子どもがいる前でDVがあれば、子どもの脳や心理に重大な影響を与える児童虐待です。
皆さんの周りで思い当たることはありませんか。
3年にも及ぶコロナ禍で、生活環境や価値観も随分変わりました。
どのような夫婦・家族でありたいかなど、一度話し合っても良い機会なのかもしれませんね。
記念日を調べると、2月2日は「夫婦の日」だそうです。
子育て支援課家庭児童相談室 保健師
〔広報しろい 令和5年2月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス