カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


さがまちコンソーシアム

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2021年12月17日 (金) 13:29時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 相模原市 > さがまちコンソーシアム
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
TEL・FAX

周辺ニュース

ページ名 さがまちコンソーシアム 神奈川県相模原市(発達障害のニュース、)
共生社会実現へ実践研究 相模女子大と連携
相模原市は1日、今年度に文部科学省より受託した「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業(地域連携による障害者の生涯学習機会の拡大促進)」において、相模女子大学(文京・田畑雅英学長)と連携して生涯学習プログラムの研究開発に取り組んでいくことを発表した。
同事業は、学校を卒業した障がいのある人も、生涯を通じて学び続けられ、余暇を楽しむことができるような環境の整備を目指していくもの。
市と相模女子大学は相互に連携し、発達障害等のある人に向けた生涯学習プログラム(インクルーシブ・プログラム)の研究開発を進めていく。
その一環として「第1回インクルーシブ・セミナー」が10月2日(土)に開催される。
インクルーシブとは、様々な世代、特性を持つ人たちが共に過ごすことを意味する言葉。
今回はビデオ会議ツール「zoom」を使ったオンライン配信で、「心理学と音楽」をテーマに、相模女子大学人間社会学部人間心理学科の森平直子教授が講師を務める。
当日は2部構成。午後2時からは講義「学んでみよう!心理学」。日本音楽療法学会会員でもある森平氏が、音楽が与える「心の健康」への効果について話す。
第2部では、仲間同士が興味・関心を共有し交流を楽しむ『なんでも自慢タイム』(ピアサポート)を企画。
「集まれ!音楽好きの人」と題し、参加者同士で自慢したいグッズや特技を披露しあう時間にするという。
対象は中学生以上で受講料は無料。発達障害等のある人だけでなく、誰でも参加可能。定員20人(応募多数の場合は抽選)。
受講にはインターネットに接続されたパソコン、タブレットなどが必要になる。
参加希望者は「さがまちコンソーシアム」ホームページにある「さがまちカレッジ」の申込フォームに必要事項を入力の上、送信を。9月15日(水)必着。
問合せは同コンソーシアム事務局【電話】042・747・9038へ。第2回、3回は11月頃を予定している。
〔タウンニュースさがみはら南区版2021年9月9日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス