カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


栃木市家庭児童相談室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2021年11月3日 (水) 13:39時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 栃木県 > 栃木市 > 栃木市家庭児童相談室
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
TEL・FAX

周辺ニュース

ページ名 栃木市家庭児童相談室 栃木県栃木市(家庭児童相談室・栃木県)
「ヤングケアラー」のこと知っていますか? 皆さんは、自分自身がヤングケアラーであることを自覚していない、あるいは、周囲に相談できない子どもが多くいることを知っていますか?
皆さんの目で気が付いたこと、家族の事、ご自身のことで悩んだら、ご相談ください。
■ヤングケアラーはこんなこどもたちです
家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている18歳未満の子どもをいいます。
・障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている
・家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている
・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている
・アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している
・障がいや病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている
・がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている
・目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている
・障がいや病気のある家族の身の回りの世話をしている
・日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている
・障がいや病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている
問合せ:家庭児童相談室(子育て支援課内)
【電話】21-2227
〔広報とちぎ 令和3年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス