カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


トライ式高等学院熊本駅前キャンパス

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2020年2月21日 (金) 16:35時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 通信制高校と連携校・熊本県 > トライ式高等学院熊本駅前キャンパス
Icon-path.jpg メインページ > 熊本県 > 熊本市 > 熊本市中央区 >トライ式高等学院熊本駅前キャンパス

トライ式高等学院熊本駅前キャンパス

所在地 熊本県熊本市中央区
TEL
FAX

不登校生徒の進学サポート 自分のペースで学習できる通信制高、NPO運営の予備校… 学ぶ形や環境、多様に
「公式が書いてあるページ開いて」。両側についたてのあるブースで、講師と生徒がマンツーマンで数学の問題を解いていく。
家庭教師派遣業などを手掛ける「トライグループ」(本社・東京)が全国80カ所の教室で運営する「トライ式高等学院」熊本駅前キャンパス=熊本市中央区=の“授業”だ。
同グループの講師が、提携する通信制高に通う不登校の生徒の学習をサポートしている。
このキャンパスに通う2年の中西雄一さん=同市中央区=は、同市内の私立高に入学したが、1年生の夏休み明けに、だるさや頭痛などですぐに起きられなくなる「起立性調節障害」と診断され、1カ月ほど欠席。
その際、親の知り合いから勧められ、通信制高へ転校した。
最初は周りの目が気になったが、「社会に出てから大事なのは、最終的にどの大学を卒業したかだ」と割り切った。
第一志望を私大の薬学部に決めたため、全日制と違って受験科目に絞って勉強できる点も魅力だった。
「同じ高校から転校してきた生徒も何人か在籍している。親の理解もあって、通信制を選ぶ人は増えている」と話す中西さん。
駅前キャンパスには週6日通い、午前9時から個別授業や自主学習に励む。
下校は通常午後7時。午後10時になることもあるという。
「時間の使い方を自分で決められるので勉強量が増えた。自信にもつながっている」
また、駅前キャンパス3年の女子生徒=同市東区=は、クラスや部活動の人間関係に悩み、県立高1年の夏から不登校気味に。
1年の冬に転校し、県外私立大を目指して勉強を始めた。
入学から1年間は周囲になじめず、学校生活を楽しめない日々が続いた。
だが、3年になって何でも言い合える女性の友人ができてからは、通うことが楽しくなった。
その子も人間関係がつらくなり、転校。同じ悩みを共有できる大切な存在だという。「ここに来て本当に良かった」
同学院の物部晃之学院長(40)は「学習面だけでなく、居場所づくりや夢の実現など、さまざまな面から生徒を支えることに重きを置いている」と強調。
その上で、「以前に比べて、子どもが学ぶ形や環境は多様になった。自分のペースで目標を目指せる場所があることを多くの人に知ってほしい」と話す。
一方、熊本県内で不登校生の支援を続けるNPO法人「くまもと学習支援ネットワーク」(熊本市)は、医療・看護受験専門の予備校を運営している。
予備校は、運営するフリースクールの生徒の中で「資格を取りたい」という生徒が多かったことから、2017年4月に開校。
10人ほどが熊本大医学部や看護専門学校への進学を目指している。
中山聖也代表(35)は「これからも個々のニーズに合った、きめ細やかな対応をしていきたい」と力を込めた。
  〔2020年1/9(木) 熊本日日新聞(渡具知萌絵)〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス