サイト内の案内
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
サイト内の案内(試作原案)
探している団体・施設・学校などを当事者の状態・訴え等からアクセスしやすくするための仕組みです。
サイト内のすべてのページを網羅するものではありません。少しずつ作成は進行しています。
(2014年4月)
| テーマ 状態・症状・訴えなど |
中央左の列は、 対応する団体施設 対応方法・療法 |
中央右の列は、 質問に答える |
右側の列は、 当事者の感覚・体験 |
不登校(1)
| 不登校・登校拒否 | 不登校(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
不登校の質問 |
当事者の感覚・体験(試作) |
| 高校中退 | 高校中退(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | 高校中退の質問 | 当事者の感覚・体験(試作) |
引きこもり(2)
| 引きこもり ひきこもり |
ひきこもり(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | 当事者の感覚・体験(試作) |
発達障害と周辺事情(3)
| 発達障害 広汎性発達障害 |
性格・気質の質問 | 当事者の感覚・体験(試作) |
| 学習障害 (LD) |
LD(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] | 当事者の感覚・体験(試作) |
| ことば・言語 | 言語障害・ドモリ・吃音(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] | 当事者の感覚・体験(試作) |
| 注意欠陥・多動性障害(ADHD) | ADHD(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 衝動性(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] | 当事者の感覚・体験(試作) |
| アスペルガー症状・自閉症スペクトラム | アスペルガー症候群(作成途中) | アスペルガー気質の質問 | 当事者の感覚・体験(試作) |
無業者・ニート・社会参加(4)
| フリーター・アルバイト | フリーター・会社・職場 (「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
| ニート・若年無業者 | ニート 社会参加の準備施設 |
質問と回答のキーワード4 動き出すときの気持ちの質問 |
| 社会参加 | 対象者の症状・状態・訴え 社会参加の準備施設 |
質問と回答のキーワード4 |
生活のなかの問題行動(5)
| 摂食障害・拒食・過食 | 摂食障害(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) ダイエット(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 眠れない・不眠 | 不眠(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | 眠れないの質問 |
| 昼夜逆転 | 昼夜逆転(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | 昼夜逆転の質問 |
| 自傷・リストカット・OD | 自傷(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] |
| いじめ | いじめ(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 仲間はずし(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
いじめの質問 からかいの質問 |
| 家庭内暴力・DV | DV(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | 家庭内暴力の質問 親からの攻撃の質問 |
| 虐待 | 虐待(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 虐待の相談先 |
[[]] |
| 依存・アディクション | アディクション(「対象者の症状・状態・訴え」内の施設) 薬物依存・薬物問題 |
依存の質問 買い物依存の質問 |
| 非行 | 非行(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 虚言(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 希死念慮 | 希死念慮・自殺念慮(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] |
| 孤独 | 孤独(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] |
心身症状・障害のレベル(6)
| 神経症 | 強迫(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) あがり・強迫神経症(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 対人恐怖症 | 恐怖症(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 視線恐怖(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| うつ症状・抑うつ | うつ(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] |
| 双極性障害 | 双極性障害(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) | [[]] |
| パーソナリティ障害 | パーソナリティ障害(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 境界性パーソナリティ障害(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 幻覚・統合失調症 | 幻覚(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 統合失調症(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| アトピー症状 | アトピー・アトピー性皮膚炎(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 情緒問題 | 情緒問題 (「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 無気力・倦怠感 | 無気力・倦怠感(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| トラウマ・PTSD | トラウマ(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) PTSD(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
| 身体障害 | 運動障害(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
[[]] |
性格・気質と感情を表すもの(7)
| 体格・体質に関係するもの | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) | 不器用の質問 |
| 性格・気質に関係すること | 強迫(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) 性格(「メンタル相談の仕組みと対応例」内の対応施設) |
| 感情に関すること | 感情(「対象者の症状・状態・訴え」内に施設) 感情障害・罪悪感(「対象者の症状・状態・訴え」内に施設) |
[[]] |
日常の生活現象(8)
| ゲーム生活 |
ゲーム・ネット依存(「対象者の症状・状態・訴え」内の施設) |
ゲームの質問 パソコンの質問 |
| まんが・アニメ | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) | アニメの質問 |
| テレビ | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) | テレビ生活の質問 |
| 趣味・関心 | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) | ペットの質問 鉄道が好きの質問 |
学校・学習・進学の関係(9)
| 学校・進路の関係 学校、高校、大学、フリースクール、学習塾、中退、10代。 |
学習(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
質問と回答のキーワード3 |
| 小学生 | 小学生(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
質問と回答のキーワード3 |
| 中学生 | 中学生(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
質問と回答のキーワード3 |
家族・親族の関係(10)
| 親子・家族関係 |
親子(「対象者の症状・状態・訴え」内の対応施設) |
質問と回答のキーワード2 |
| 親族・親戚の関係 | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) メンタル相談の仕組みと対応例(作成途中につき暫定的にリンク) |
質問と回答のキーワード2 |
人間関係や居場所に関係(11)
| 〔場所・スペース〕外出先、対人関係・友達づくり、居場所の探し方、学ぶ場、職業訓練・技術取得、仕事探し | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) | 質問と回答のキーワード4 (社会参加・支援団体) |
| 〔対人関係の場〕家族(父母・兄弟など)として、友人として、教師として、支援者として | 対象者の症状・状態・訴え(作成途中につき暫定的にリンク) | 質問と回答のキーワード4 (社会参加・支援団体) |
社会と仕事につながること(12)
| (2)当事者が通える場 | 人間関係づくり 学ぶ場 社会参加準備 表現創作 |
| (3)家族が関係するところ | 親から離れる 親の会 相談する場 その他 |
「メンタル相談の対応方法」から探す
| 各種の心理的な療法 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 心理療法以外の療法 | 食事療法・身体療法・漢方・ヒーリング・薬物療法・リラクゼーション | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 教育・訓練 | 居場所・学習・トレーニング・リハビリ・療育 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 方法・手段 | 環境調整・検査・紹介・情報提供・相談・対面外の対応・訪問 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
メンタル相談の来談者
| 〔人〕 | DV・いじめ・コミュニケーション・人間関係・能力・恋愛 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 〔自分〕 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 〔行為〕 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 〔身体〕 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 〔心〕 | 心・心身・精神・自信・自立 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 〔症状〕 | うつ・強迫・恐怖症・緊張・幻覚・自閉・神経症・身体(症状)・ストレス・双極性障害・喪失・トラウマ・ パーソナリティ障害・発達障害 ・不安・不眠・妄想・霊障害 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 〔対応〕 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 〔社会的状態〕 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 〔家族〕 | 育児・親子・家族・子育て・子ども・夫婦 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 〔生き方〕 | 生き方・生活 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 〔社会〕 | 会社・仕事・社会・職場・問題 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
| 〔教育〕 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 | |
| 〔会話・発声・ことば〕 | 吃音、言語障害、言葉の遅れ、ことばの相談、ことばや発達の遅れ、言葉・学業等の指導、ドモリ、発音 | カスタム検索を活用すると「メンタル相談」以外のページの情報も得られます。 |
当事者のかかわり方から見る
| (1)相談する場 | |
| (2)通える場 | 人間関係づくり 学ぶ場 社会参加準備 表現創作 |
| (3)親と離れる・親から逃げる |
支援のタイプから探す
| (1)訪問型 | 家庭教師 訪問サポート・訪問カウンセリング |
| (2)宿泊型 | 山村留学 全寮制高校 宿泊型フリースクール |
| (3)通信型 | 手紙・文通 電話 FAX |
| (4)ネット型 | ネット相談 メール相談 |
| (5)留学型 | |
| (6)通所型 | ほとんどの学校・支援団体は通所・通い型です。 |
学校・支援団体を探す(1案)
| (1)相談と対人関係など | 教育・心理相談 各種の療法と医療機関 居場所・フリースペースなどにつながります。 居場所・フリースペース |
| (2)進路と勉学 進路 編入学相談 |
学校・フリースクールなど 家庭教師・訪問 留学 進路相談などにつながります。 通信制高校 |
| (3)社会参加・就業支援につながります。 | 自立・就業支援 職業事典⇒中学生・高校生のための仕事ガイド |
学校や支援団体を探す(2案)
| (1)学校・学習塾など |
昼間定時制・多部制高校一覧 |
| (2)心理相談や医院など | メンタル相談 |
| (3)親の会やフリースペースなど | 不登校情報センター関係の親の会 親の会 居場所・フリースペース |
| (4)社会参加・就業支援など | |
| (5)いろいろな公共機関 | ⇒さらに探す |
| (6)学校名・支援団体名を入れてください | カスタム検索 |
市区町村から探す
| (1)市区町村名を入れてください | カスタム検索 |
| (2)都道府県から市町村を探してください |
●都道府県・市区町村名で調べる⇒都道府県(地域) |
不登校情報センターを調べる
| (1)相談したい(相談とカウンセリング) | ●松田武己さんの回答 |
| (2)居場所の様子 | ワークスペース・サイト制作・事務作業グループ ●「Center:ワークスペース・あゆみ仕事企画」 |
| (3)親の会など | ●セシオネット親の会「[[]]」 |
| (4)ブログ |
●引きこもり居場所だより「[1]」 |
| (5)さらに見る |
●「Center:不登校情報センターの事業一覧」を見る。 |
松田武己を見る
| (1)プロフィール | 松田武己 |
| (2)ブログ | 「引きこもり居場所だより」 |
| (3)著作とノート等 |
●論文とエッセイ「五十田猛・論文とエッセイ」 |

