カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


代替医学や伝統医学の判断には科学の側が進歩する必要がある

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2018年1月24日 (水) 15:40時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > About Us/不登校情報センター > 五十田猛・無神論者の祈り > 代替医学や伝統医学の判断には科学の側が進歩する必要がある

   

代替医学や伝統医学の判断には科学の側が進歩する必要があるー1の3

(2014年9月16日)
人間の身体科学としての医学はどうでしょうか。
人体を部分や臓器に分けて(要素にして)研究や理解が進んできました。
ところが人間全体を理解する点ではいろいろが行き詰まっています。
人の精神作用をこのような部分に分解したらうまく析出することができるのでしょうか? 
脳と神経系がその役割を担っているように考えられますが、とてもそれでは説明できないのではないですか?
私は30歳頃の1970年代に都内のある小さな診療所で働いていました。
そこは針治療を取り入れていました。
民間医療と西洋医学の融合の先行事例かもしれません。
ときどき学習会というのがあり東洋医学についてもテーマになることがありました。
鍼灸講師の玉田先生の言葉で印象的で覚えているのが、
「東洋医学ではまず患者の全体をみます。
表情や雰囲気に精気があるのかというようなことです」。
部分の前に全体があり、常に全体が問題なのです。
部分を治療しますが見るのは全体です。
医学の関係者も身体を分解し理解することの限界をそれぞれの立場から訴えています。
門外漢の私が偶然に手にした書物によるものを紹介します。

「西洋医学の薬による副作用の恐ろしさが喧伝されてきたこと、「難病」で代表されるように、西洋医学ではうまく治療することができない疾病が増えてきたことなど、いくつかの理由が考えられると思います」。
これは、漢方・東洋医学が脚光を浴びてきた背景を述べた部分です。それに続いてこういいます。
「最大の理由は、西洋医学が人体を個々の臓器の集合体と考え、総体の人間として見ることをおざなりにしてきたことにあるように思われます。
「病める人」を見ずに「病める臓器」を見ることに追われてしまっている医者・医療に対する不信感がつのり、そのために西洋医学に対して、さまざまな不安と疑問が潜在化しているのではないでしょうか」(5ー6ページ)。
これは『三千年の知恵 中国医学のひみつ』(小高修司、講談社BLUE BACKS、1991年)。

「私たちが自分の持っているパラダイムにあらためて気づくのは、長年使い慣れてきたパラダイムが役に立たなくなったときである。
今まではうまくいっていたのに、最近どうも理解できない現象が起きている、あるいは予想のつかない事態が発生している、などと考えるとき、それは現実が私たちのパラダイムを超えて変化しているときである。
…私がアーユルヴェーダを勉強して最初に見えてきたもの、それは役割を終え、新しいものにとって代わられようとしている近代西洋医学の古いパラダイムであった。
それは次の三つの大前提にたって物事を考えてきたといえるであろう。つまり、
第一に、医学とは病気を治療するための科学である。
第二に、その治療技術は人間が生み出したものであり、
そして第三に、治療技術は目に見える身体(物質)だけを扱うものである。……
この三つに代わるものは何か。それは、
第一に、健康を扱う医学であり、
第二に、自然治癒力を引き出す治療技術であり、
第三に、身体を越えていく精神(意識)に注目する医学である。
これはアーユルヴェーダが現代医学に対して持つ新しいパラダイムである。
(高橋和巳『アーユルヴェーダの知恵』25―26ページ、講談社現代新書、1995年)。

もう一人は西洋医学のなかからの主張です(米山公啓『医学は科学ではない』ちくま新書、2005年)。
「西洋医学は万全ではない。…その受け皿が代替医療といっていい。
そのなかには非常に多くのものが含まれ、まったくインキチなものから、伝統的な医学まで雑多なものがある。
しかも、その有効性を科学的に証明することが非常に難しい。
なぜなら、それら代替医療は医学的な考え方や方法論がまったく異なるため、統計学的な比較を行うこと自体にまったく意味がないことになっているからである。
代替医療には鍼灸、アーユルベーダ医学、カイロプラクティック、ホリスティック医学、ホメオパシー、アロマテラピーなど数多くのものが含まれる。
…医者のやることにいつも批判的な姿勢をとる人であれば、代替医療のいくつかにある種のあやしさを感じ取り、代替医療の治療法をすべて鵜呑みにするようなこともないであろう。…
代替医療は、西洋医学が失っているものを確かに持っている。
それを患者が求めているのも事実である。
そこに科学という視点だけでは理解できない患者の心理がある」(181-182ページ)。

紹介した3人の意見はとらえている西洋医学の面が少しずつ違います。
西洋医学には多くの達成を認めながらもそこを乗り越えなくてはいけないとする点で共通しています。
乗り越える先に用意されているのは代替医療や伝統医学であり、それらを科学的に裏付けられたものにしなくてはなりません。
ところが裏づける側にいる科学の方が取り扱い難いものを避けてきた代償を払うように改変を迫られているのです。
そうでなければ代替医療や伝統医学を評価し判断する審判役になれないのです。
おそらく科学はこの事態を迎えて大きく進歩するしかないでしょう。
  

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス