お答え:大丈夫な場所を選んで行けるならいいでしょう―木村茂司
大丈夫な場所を選んで行けるのならいいでしょう
〔質問036〕からかわれて不登校になった中学生
中学2年生の母。
中学1年の2学期から不登校です。
からかわれるようなことが続いてその後いかなくなりました。
初めはがんばって行きますが、とても疲れて帰り、数日から1月ほどで行かなくなりました。
高校進学はしたいのですが中学校への復帰は考えていないようです。
外出は時間を選んでしているようです。
こんな調子でいいのでしょうか。
〔お答え036〕大丈夫な場所を選んで行けるのならいいでしょう
おとなしい女の子で、いじめられているのかもしれません。
女子はすぐにグループを作り、グループの中ではいつもいっしょにいて同一行動をとります。
そして、別のグループの中にはあまり入りません。
これがうまくいかないと仲間はずれにされて、いじめられたり、独りぼっちになったりします。
こうしたグループ内、グループ間のことは、担任も手を出しにくく難しいです。
中学校の教室に入りにくい時は、保健室とか別室とかの登校もできますが、同じ学校内ですので、行きにくかったりします。
そういう時には、いまはどこの市にも適応指導教室があります。
そこには学校に行っていない人しかいませんので、比較的行きやすいです。
ただし、この適応教室も、市によって内容や雰囲気がちがいますので、そこにも行けない、という人もいます。
無理にどこかには行かなければならない、と追いつめないほうがいいです。
大丈夫な場所や時間を選んで外出しているのであれば、それでいいでしょう。
少し遠くだったらかえって行きやすい時もあります。
フリースクールで行ける所があればそれでもいいです。
高校はいろんなところがありますので、よく考え、よく調べましょう。
T子さんは中学校で仲間はずれにされ、行けなくなりました。
隣の町まで行くとかなり安心して行動できました。
自分の市の適応指導教室はやはり行きにくく、隣の市の適応指導教室なら行けると言うのですが、それは認めてもらえませんでした。
隣の市にあるフリースクールや図書館には行けました。
フリースクールには通い、勉強もしました。
違った学年の人やいろんな所からの子たちがいて、かえって安心して話もできました。
高校は、同じ中学から行く人のいない高校を希望しましたが、そうすると遠くて時間がかかりましたので、公立の通信制にしました。
公立の通信制は登校日が日曜日で、私服ですのでどこかで同じ中学の人に会っても大丈夫でした。
今度は、平日普通に出歩くことができるようになり、かつての同級生のなかで仲良くできる人ができて、友達になることができました。