カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


飯能市家庭児童相談室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2023年3月12日 (日) 18:15時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 飯能市 > 飯能市家庭児童相談室

飯能市子育て支援課 家庭児童相談室

種類・内容 家庭児童相談室
所在地 〒 埼玉県飯能市
連絡先 【電話】978-5627【FAX】973-2120【メール】jido@city.hanno.lg.jp

11月は児童虐待防止推進月間です
厚生労働省では、児童虐待防止法が施行された11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、児童虐待防止に対する問題に関心を持ってもらうよう、全国で啓発活動を行っています。
■児童虐待とは
▽身体的虐待
殴る、蹴る、たたく、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など
▽性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする など
▽心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前での夫婦げんか、暴力をふるう(DV)  など
▽ネグレクト(養育怠慢・拒否)
家に閉じ込める、食事を与えない、不潔にする、自動車の中に放置する、病気になっても病院に連れて行かない など
■小さなサインから子育て家庭を見守りましょう
児童虐待を防止するためには、地域全体で孤立しがちな子育て家庭からの「小さなサイン」に気づくことが大切です。
気になる家庭を見かけたら「一声掛けてみる」「あいさつを交わす」など子育て家庭を見守り、支えていきましょう。
■子どもの状況
・いつも泣き叫ぶ声
・不自然な傷やあざ
・夜遅くまで一人で遊んでいる など
■保護者の状況
・大声で怒鳴ったり、たたいたりする音
・小さい子どもを家に残したままの外出
・子どもの養育に関して拒否的、無関心 など
■虐待に関する相談先
※24時間365日対応
・児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
・埼玉県虐待通報ダイヤル
【電話】#7171(ないない)【電話】048-762-7533
・子育て支援課
※平日8時30分〜17時15分に問い合わせ先へ
■子育てに関する相談先
・子育て支援課(家庭児童相談室)
※平日8時30分〜17時15分に問い合わせ先へ
・子どもスマイルネット
【電話】048-822-7007
※祝日、年末年始を除く10時30分〜18時
・親と子どもの悩みごと相談@埼玉
親が抱える子育ての不安や親子関係などの悩み、子どもの家族からの虐待に関する悩みなどをLINEで無料相談できる埼玉県による窓口です。
相談受付:
・平日9時〜21時
・土、日、祝日9時〜17時
問い合わせ:子育て支援課
【電話】978-5627【FAX】973-2120【メール】jido@city.hanno.lg.jp
〔広報はんのう 2022年11月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス