カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


整理して「発達障害・いじめ・虐待の対応先」にする

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2014年11月5日 (水) 08:41時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

整理して「発達障害・いじめ・虐待の対応先」にする

ブログ「引きこもり居場所だより」( 2014年11月4日)から

「発達障害・いじめ・虐待の対応先リスト」(47都道府県)をHtmlからWikiシステムに変えました(10月11日~13日)。
2012年夏には「発達障害者支援センター」に指定されている施設・機関を県単位にまとめています(40都道府県)。
その他に数か所の発達障害の支援機関の情報も集めています。
これらを一つにする作業をしていました。
いずれも詳細ページ(施設・機関ごとの様子の概略を紹介するページ)の数は限られています。
また摂食障害、自傷、依存症の自助グループが少し含まれています。
もともと「発達障害・いじめ・虐待の対応先リスト」というのが、引きこもり範疇とは同じではありません。
その周辺状況というか、不登校や引きこもりという状態を生みだす背景事情になるものです。
主に手元に集まってきた自助グループ・家族会の情報を整理するためにつくったページです。
そこに「発達障害者支援センター」に指定されている施設・機関が加わり、重なる部分がわかりました。
これを一つにまとめるというのは大筋ではよかろうという判断です。
一つにまとめた新しいページ名は「発達障害・いじめ・虐待の対応先」としました(“リスト”を外しただけです)。
他のサイトのように個別団体の紹介情報を集めるのか(詳細ページを作成するのか)は未定です。
不登校情報センターのサイト全体が大きくなりましたので手が回らないのが正直なところです。
ただし不登校・引きこもりの周辺ともいえるこれらの情報も自然に集まってきます。
さしあたりそれらの受け皿として整理するページになりそうです。
この一つのページにまとめる作業も、細かく分かれている類似のものを統合して新しいサイトに作り直す取り組みの一部になりました。
サイトが大きくてわかりづらい、迷宮・ラビリンスといわれる状況を大きく変えることはないかもしれませんが、整理整頓にはつながるものと考えています。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス