カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


伊勢市社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2017年2月15日 (水) 20:35時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 伊勢市 > 伊勢市社会福祉協議会

伊勢市社会福祉協議会

所在地 〒516-0076 三重県伊勢市八日市場町13−1
TEL 0596-27-2425
FAX

失業 多重債務 独居老人など 生活困窮者に寄り添う支援 伊勢市社協 4月に専門職組織発足 社会福祉士の職員7人配置
【三重県】行政の支援が届いていない「生活困窮者」を救うため、伊勢市社会福祉協議会は四月、地域福祉の専門職「コミュニティソーシャルワーカー(CSW)」の組織を発足させる。
引きこもりやひとり親など生活に困っている人に寄り添い、支援へとつなげていく。
対象は、ごみ屋敷に暮らす人や失業者、借金による多重債務に苦しむ人、孤立した独居老人など幅広い。
市社協は、伊勢市八日市場町の福祉健康センターに事務所「あゆみ」を設ける。
社会福祉士の資格を持っている職員七人をCSWとして配置する。
生活困窮者本人や関係者、周辺住民から電話などで相談を受け、CSWと本人が自立に向けた方針を考えていく。
就職や子どもへの学習支援などで、行政の担当部署につなぐ。
必要なら生活保護を受けてもらう。
二〇一五年四月に施行された生活困窮者自立支援法によって、伊勢市は困窮者向けの相談を受けてきたが、四月からは社協に窓口を一本化する。
これまで生活支援課の職員二人が年間四百~五百件の相談に乗ってきたが、「アウトリーチ」と呼ばれる現地に足を運んで支援する取り組みはできていなかったという。
二日には、伊勢市社協の池田ミチ子会長やCSWとして働く男女六人が市役所を訪れ、鈴木健一市長に抱負を語った。
CSWのリーダーを務める嶋垣智之さんは「民生委員の方などからの期待を感じている。頑張って取り組みたい」と話した。
CSWは全国で取り組みが広がりつつあり、大阪府豊中市は成功例として知られる。
(メモ)生活困窮者自立支援法
2013年12月の国会で成立。「最後のセーフティネット」と呼ばれる生活保護を受ける手前の人を「生活困窮者」と位置づけた。
生活保護の受給者数が過去最高を更新し続けている状況を改善しようと、困窮者の自立を促して受給者を減らす狙いもある。
自治体には、困窮者からの相談を受け付ける窓口の設置を義務付けた。
踏み込んだ支援を行う自治体とそうでない自治体の差が大きく、課題となっている。
〔◆平成29(2017)年2月3日 中日新聞 朝刊伊勢志摩版〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス