カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


断捨離

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2023年8月1日 (火) 14:23時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

断捨離

種類・内容
所在地 〒 和歌山県高野
連絡先

保健師コラム◆断捨離
最近よく聞く単語の一つに「断捨離」があります。自宅での滞在時間が増える中で、家の中の様子に目が行くことが増えました。
そして、より快適な空間で過ごしたい気持ちが沸き起こるとともに、整理(断捨離)の始まりです。
断捨離=片づけ術でもありますが、単にモノを捨てることだけではないようです。
断捨離はもともとヨガの思想「断行・捨行・離行」からとった言葉で、自分にとって不要なモノを断ち、それらを捨て、モノへの執着から離れることを目指します。
その過程で自分にとって本当に必要なモノを見つめなおす事も重要です。
断捨離を進めて行けばそれだけで生活しやすくなり、家事の効率も良くなると、暮らしの快適度はアップする効果があらわれます。
そのうえ、断捨離の効果は、モノが片付くだけではありません。
メンタルヘルスにとっても良い効果があります。
今の自分には不要なモノ必要なモノを見極める行為を繰り返すことで自分の価値観がはっきりと浮き彫りになり、自分の状態や心の内を見つめ直すいい機会になります。
慌ただしい生活の中で、自分もモノも大切に扱いきれなかったことに気づいて、自分をいたわり自分自身を好きになれるようです。
今の自分にとっての心と身体そしてぴったりな快適空間を作り出す断捨離は、衣食住どれにも共通して自分の理想な状態に生活を近づける術で、自分の好きな自分や空間はどんなのか、見つめていける行為です。一度試してみるのはどうですか。
問合せ:福祉保健課 保健師
【電話】0736-56-2933
〔広報高野 令和4年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス