カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ウィキペディア記事対応策

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2011年6月11日 (土) 23:24時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

ウィキペディア記事対応策

〔2010年5月7日〕 以前から考えていたのですが、第4回創造展を終えたところでの一仕事があります。
ウィキペディアに掲載されている不登校情報センターの紹介記事への対策です。
現在の記事は事典とは程遠い“2チャンネル的”内容が掲載されているのですが、ウィキペディアの編集方針に従いながら、それを活用した対抗手段を考えています。
編集方針では当事者が直接に記事編集をできないので、(仮称)「ウィキペディアの不登校情報センター」というブログ(たぶんウィキよりもブログがいい)を、新しく別につくります。
これで、検証可能で、出典に基づく、記述を呼びかけていくつもりです。
今日、ウィキペディアの記述をコピーし、逐条的に点検をしてみました。
出典探しが大変なので空白にしていますが、ともかく私が書いたものが中心にならざるを得ませんから、いちばん探しやすいのは私でしょう。
“2チャンネル化”している不利があるからこそ、そのぶん逆に有利に展開できるものと考えているところです。
作業には時間はかかります。

〔5月8日の追記〕
少し書いていてわかったのですが、ウィキペディアは、意見発表や研究発表の場ではないのですが、現行の不登校情報センターの記載は、(主観的、体験的、ときには一方的、小児的な)経験による意見発表、判断評価の面が強くなっています。
それらを全部なくして表現することはできないし味気ないと思いますが、書き直し記述を求めるとそういう判断評価にも言及することになります。
それはウィキペディアとしては扱いにくいところでしょうから、そのページを別につくり指摘していくのは容認ないしは推奨されることになりませんか。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス