ストレスカウンセリング・センター(用語の説明)
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成:「このページは語句や用語について、不登校情報センターからの質問にお答えいただいたものです。<BR>(2014.1) <BR><BR> <font size="+1...」) |
|||
41行: | 41行: | ||
<BR> | <BR> | ||
− | [[Category: | + | [[Category:用語の説明|きづきれんしゅう]] |
− | [[Category: | + | [[Category:用語の説明|うけいれれんしゅう]] |
− | [[Category: | + | [[Category:用語の説明|じここうていれんしゅう]] |
− | + | ||
− | + | ||
− | + |
2014年2月4日 (火) 22:14時点における最新版
このページは語句や用語について、不登校情報センターからの質問にお答えいただいたものです。
(2014.1)
気づき練習や、受け入れ練習とはどのような内容ですか?
実践練習について
- 気づき練習
意識にはしばりのない自由な意識と、いい・悪いなどでしばられた心意識があります。自由な意識は気づきの意識であり、魂意識のことであり、エネルギーが高いのです。心の意識は、いい・悪いなどにしばられた意識であり、エネルギーが低いのです。 |
- 受け入れ練習
たとえば、不安があると、これはいやな状態ですから、無意識的に不安をなくそうとします。しかし、そのことによって不安にこだわり、不安への関心を強め、不安を強める結果になります。 |
- 自己肯定練習
自己期待にしばられず、欠点もふくめて、あるがままの自分を暖かく受け入れることが自己肯定であり、肯定的な生き方になります。しんどくなる人は親の子育ての影響により自己否定感にしばられていますし、心でつくった自我意識のうちの自分の期待像(理想我)にしばられています。 |
⇒「ストレスカウンセリング・センター」へ戻る