お答え:子どもは家に残して母親は働き続けたいー赤沼侃史
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ >> 不登校・引きこもりコーナー >> {{PAGENAME}} }} ===子...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー| | + | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]] >> {{PAGENAME}} }} |
===子どもを家に残して母親は働き続ける=== | ===子どもを家に残して母親は働き続ける=== | ||
− | + | '''〔質問24〕母子家庭の不登校での対処方法は?'''<br> | |
母子2人家庭の中学生が不登校になりました。<br>子どもの状態からして母親は現在の仕事を続けるのは困難です。<br>かといって子どもの状態により時間をとりやすいなどの条件のいい仕事が見つけられる可能性は少なくものです。<br>何か対処方法はあるでしょうか。<br> | 母子2人家庭の中学生が不登校になりました。<br>子どもの状態からして母親は現在の仕事を続けるのは困難です。<br>かといって子どもの状態により時間をとりやすいなどの条件のいい仕事が見つけられる可能性は少なくものです。<br>何か対処方法はあるでしょうか。<br> | ||
− | + | '''〔回答24〕子どもを家に残して母親は働き続ける'''<br> | |
母親は今の仕事を辞めるべきでないです。<br>やめることは不登校の中学生の心をますますつらくして、母親との関係が悪くなります。<br>母親は中学生一人を家に残して、仕事に行かれるべきでしょう。<br> | 母親は今の仕事を辞めるべきでないです。<br>やめることは不登校の中学生の心をますますつらくして、母親との関係が悪くなります。<br>母親は中学生一人を家に残して、仕事に行かれるべきでしょう。<br> | ||
中学生は学校や勉強をいったん忘れて、家でその中学生なりに楽しく過ごせば、学校に自分から戻る可能性が高くなります。<br>その際に勉強の遅れは問題になりません。<br>この中学生自身が解決します。<br>この中学生が勉強の遅れを気にするようでは、この中学生はまだ学校に戻られる段階ではないです。<br> | 中学生は学校や勉強をいったん忘れて、家でその中学生なりに楽しく過ごせば、学校に自分から戻る可能性が高くなります。<br>その際に勉強の遅れは問題になりません。<br>この中学生自身が解決します。<br>この中学生が勉強の遅れを気にするようでは、この中学生はまだ学校に戻られる段階ではないです。<br> |
2013年6月7日 (金) 21:25時点における版
子どもを家に残して母親は働き続ける
〔質問24〕母子家庭の不登校での対処方法は?
母子2人家庭の中学生が不登校になりました。
子どもの状態からして母親は現在の仕事を続けるのは困難です。
かといって子どもの状態により時間をとりやすいなどの条件のいい仕事が見つけられる可能性は少なくものです。
何か対処方法はあるでしょうか。
〔回答24〕子どもを家に残して母親は働き続ける
母親は今の仕事を辞めるべきでないです。
やめることは不登校の中学生の心をますますつらくして、母親との関係が悪くなります。
母親は中学生一人を家に残して、仕事に行かれるべきでしょう。
中学生は学校や勉強をいったん忘れて、家でその中学生なりに楽しく過ごせば、学校に自分から戻る可能性が高くなります。
その際に勉強の遅れは問題になりません。
この中学生自身が解決します。
この中学生が勉強の遅れを気にするようでは、この中学生はまだ学校に戻られる段階ではないです。
回答者と所属団体
赤沼侃史・子どもの心研究所(登校拒否研究室)