志布志市有明庁舎 福祉課生活福祉グループ
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:発達障害の関係|発達障害の関係]] > [[:カテゴリ:発達障害の関係・兵庫県|発達障害の関係・兵庫県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:鹿児島県(地域)|鹿児島県]] > [[:Category:志布志市(鹿児島県)|志布志市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:鹿児島県(地域)|鹿児島県]] > [[:Category:志布志市(鹿児島県)|志布志市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==志布志市有明庁舎 福祉課生活福祉グループ== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒899-7402 鹿児島県志布志市有明町野井倉1767</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>連絡先</th> | <th>連絡先</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>電話:0120-294-855</td> |
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | '''共に生きる社会の実現へ'''~ 知ろう・学ぼう 合理的配慮(ごうりてきはいりょ)~<br> | |
− | + | ||
− | '''共に生きる社会の実現へ''' ~ 知ろう・学ぼう 合理的配慮(ごうりてきはいりょ)~<br> | + | |
「障害特性」とは?<br> | 「障害特性」とは?<br> | ||
「障害特性」とは、障がいの特徴のことです。今回は、代表的な障害特性について紹介します。<br> | 「障害特性」とは、障がいの特徴のことです。今回は、代表的な障害特性について紹介します。<br> | ||
48行: | 43行: | ||
〔市報しぶし 2024年11月号〕<br> | 〔市報しぶし 2024年11月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:発達障害の関係・兵庫県|しぶししありあけちょうしゃふくしかせいかつふくしぐるーぷ]] |
− | [[Category:鹿児島県(地域)| | + | [[Category:鹿児島県(地域)|しぶししありあけちょうしゃふくしかせいかつふくしぐるーぷ]] |
− | [[Category:志布志市(鹿児島県)| | + | [[Category:志布志市(鹿児島県)|しぶししありあけちょうしゃふくしかせいかつふくしぐるーぷ]] |
+ | [[Category:市報しぶし|しぶししありあけちょうしゃふくしかせいかつふくしぐるーぷ]] |
2024年12月23日 (月) 19:44時点における最新版
志布志市有明庁舎 福祉課生活福祉グループ
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒899-7402 鹿児島県志布志市有明町野井倉1767 |
連絡先 | 電話:0120-294-855 |
共に生きる社会の実現へ~ 知ろう・学ぼう 合理的配慮(ごうりてきはいりょ)~
「障害特性」とは?
「障害特性」とは、障がいの特徴のことです。今回は、代表的な障害特性について紹介します。
《自閉症、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)》
大勢の人がいる所や気温の変化などの感覚刺激への敏感さで苦労したり、見通しの立たない状況では不安感が強く出たりします。
○配慮のポイント
・本人をよく知る専門家や家族などにサポートのコツを聞くこと
・図やイラストを用いた説明や、手順を示し、新たなことは少しずつ行う
・感覚過敏がある場合は、ヘッドホンのような形で、音を遮るためのイヤーマフの活用や、室温調整を行う
《注意欠陥多動障害(注意欠如・多動性障害)》
次々と周囲のものに関心を持ち、周囲のペースよりもエネルギッシュに取り組むことが多いです。
○配慮のポイント
・短くはっきりとした言い方で伝え、気の散りにくい座席の位置の工夫や、分かりやすいルールを提示する
《その他の発達障害》
突発的・不規則に声が出たり体が動いてしまったりするチック症、一般的に吃音といわれるような話し方なども、発達障害に含まれます。
○配慮のポイント
・叱ったり、拒否的な態度を取ったり、笑ったり、ひやかしたりしない
・日常的な行動として受け止める
障がいにはさまざまな種類があり、特性も対応方法もそれぞれ異なります。
正しく理解して、誰もが過ごしやすい社会を目指しましょう。
※参照厚生労働省「障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン」
問い合わせ先:有明庁舎 福祉課 生活福祉グループ
【電話】474‒1111(内線174)
〔市報しぶし 2024年11月号〕